1973年富山県出身。大学卒業後に就職したテレビ制作会社で、 ADとして1年間働くも、挫折し、漫画家を目指す。 2006年から単行本が発売された『昭和の中坊』(原作・末田雄一郎)で、 昭和(1970年代)の少年たちの実態を生き生きと描き、幅広い読者から支持を集めた。 好評につき後日談『おれたちのラブ・ウォーズ〜その後の昭和の中坊たち〜』も発表。 自身の体験を再現した名品『日本をゆっくり走ってみたよ〜あの娘のために日本一周〜』(2011年)なども含め 「昭和の懐かしく心地よい空気を感じさせる、NHKの朝ドラのような作風」と評される才人である。
同席したのは、長く吉本先生の担当を務め、現在は双葉社「漫画アクション」編集長の平田昌幸氏。
そして学生時代に『昭和の中坊』と遭遇してハマり、後にご自身も漫画家として同じ双葉社から『男子高校生とふれあう方法』でデビューすることになった、美人漫画家の地球のお魚ぽんちゃん先生です。素顔は公表NGというのが極めて残念ですが、かなり欅坂系が入っている、じつにお美しい方です。
今回、編集部からこの座談会を収録したいとのお話が出たのは、どのような事情があったのでしょうか?
「漫画アクション」編集長・平田昌幸氏(以下:編集長)
昨年、本誌が創刊50周年を迎えまして、創刊当時の話を描いた『ルーザーズ』という新作を吉本さんに描いていただいています。その吉本さんの10年前の作品『昭和の中坊』を、当時女子大生だったぽんちゃんが読んでいて、ご自分でも漫画を描くようになり、ツイッターで話題になり、引く手あまたのなかで「漫画アクション」を選んでもらえた、というのは『昭和の中坊』の影響が大きいんですよね。
実際に2人が会うのは、今日が初めてなんですよ。
地球のお魚ぽんちゃん先生(以下:ぽん)
吉本先生にお目にかかれて光栄です。ネットではお顔を拝見していましたが、直には初めてです。
吉本浩二先生(以下:吉本)
(ぽんちゃん以上に緊張していて)あ、はい、そうなんですか……。
――そうなんですよ。吉本先生、緊張してらっしゃいますね。
吉本
女性のファンというのが、ほとんど経験がないんで……。読者は40代以上、50代にかけての男性だと思っていましたから。
デビューまで
――大学を卒業されて、テレビの制作会社に就職されて、そこで絵がうまいから漫画家になってみてはどうかと周囲から勧められたのがデビューのきっかけだったんですよね。
吉本
はい。ADになって1年程働いていました。
――社会人になる前から、漫画家を目指そうと思ってらっしゃいましたか?
吉本
昔から憧れはありましたけど、目指そうとまでは……。でもADを1年経験し、人を相手に働くよりも、紙を相手にしたほうが自分に向いているのではないかと考えたんです。
――最初、どんな漫画を描こうと思われたのですか?
吉本
青春漫画ですね。
――描かれてきた作品を追っていくと、生身の人間を描くことにこだわりがあるように思いましたが、特に思い入れが強いキャラクター像はありますか?
吉本
カッコ悪いけど、行動力のある人でしょうかね。自分がそうではないもので。
編集長
日本一周したじゃないですか(笑)。ムチャクチャ行動力ありますよ。