1980年代末から1990年代初めにかけ、世界各国で大流行し、現在に至るまで様々な形で移植・アレンジされ、プレイされ続けています。
東京都庁舎
via ja.wikipedia.org
1988年4月着工、1990年12月に完成した東京都庁舎、そのスケールのデカさから『バブルの塔』とも言われていました。
トムヤムクン
via www.photo-ac.com
始めて聞いた時は人の名前かと思ったトムヤムクン。
『エスニックブーム』『激辛ブーム』の始まりでした。
『エスニックブーム』『激辛ブーム』の始まりでした。
ドライ戦争
1987年3月よりアサヒビールが製造、販売した「アサヒスーパードライ」が火付け役で日本のビール業界で発生したドライ戦争の引き金となったビール。
各ビールメーカーが真似た商品を次々と開発し「ドライ戦争」なんて言葉に。
各ビールメーカーが真似た商品を次々と開発し「ドライ戦争」なんて言葉に。
夏の風物詩と言っても過言でない!!『水着美女のビールのポスター』何故消えた!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
1980年代~1990年代サウナだけでなく酒屋や居酒屋でも、いたるところで多く見られました。特にサウナなどの壁に貼ってあるのを見ると喉がそそられ速攻レストランに行きがぶ飲みした思い出があります。
トレンディドラマ
Dakishimetai! - 1988 opening
via www.youtube.com
浅野ゆう子、浅野温子の「W(ダブル)浅野」や男性では織田裕二、吉田栄作、加勢大周など三人は「トレンディ御三家」と呼ばれていました。
ドレスコード
昔のディスコ雑誌見たら、二プレスや前張りだけとか、新宿だと素っ裸の女性もいました!なのに男性のドレスコードは厳しくてネクタイ締めてないと入店拒否。顔が悪くていれてもらえない男性もいましたσ(^_^;) pic.twitter.com/mmdgCMD2
— 水沢紀子 (@mizusawanoriko) November 30, 2012
丁度バブルの頃からでしょうかディスコの「マハラジャ」や「King&Queen」などで入店時の『ドレスコード』のチェックが始まったのは、ダサい人は入店出来ません!!
ドンペリ
via item.fril.jp
正式にはドン・ペリニヨン。
高級シャンパンの代名詞でドンペリの流れからピンドン(ドンペリのロゼ)も流行り、夜な夜な飲み屋で誕生日の娘がいると「シャワシャワいっちゃう!」とピンドン入りま~す!なんて事もしばしば。
エスカレートした頃はロマネをドンペリで(サイダー代わりに)割ってメロンをくり抜いて容器にし、それを飲んでる強者もいました。
いったい幾らかかるんだか・・・
高級シャンパンの代名詞でドンペリの流れからピンドン(ドンペリのロゼ)も流行り、夜な夜な飲み屋で誕生日の娘がいると「シャワシャワいっちゃう!」とピンドン入りま~す!なんて事もしばしば。
エスカレートした頃はロマネをドンペリで(サイダー代わりに)割ってメロンをくり抜いて容器にし、それを飲んでる強者もいました。
いったい幾らかかるんだか・・・
2019/3/10 12:43
「キがあるのにコクがある」…直しとけよ。