そもそも懐中電灯とは
懐中電灯は、反射鏡やレンズにより光束を集中させ、少ないエネルギーで十分な照度が得られるようすることで携帯が可能なサイズになった照明である。
乾電池などによって豆電球をつけるようにした携帯用の小さな電灯のことですね(^^)/
昔の懐中電灯って、どんなんだったっけ?
はい、そうなんです(^^)/
昔の懐中電灯、忘れちゃいましたよねぇ
あの乾電池でずっしり重いやつ(笑)
探してみたら、結構画像がありましたよ~(^^)/
昔の懐中電灯、忘れちゃいましたよねぇ
あの乾電池でずっしり重いやつ(笑)
探してみたら、結構画像がありましたよ~(^^)/
via www.mbok.jp
じゃ~ん!
これです(^^)/ これこれ!!
いや~懐かしいですねぇ~
これって手で持つところに乾電池が入ってて、めちゃくちゃずっしり重たかったですよね(笑)
これです(^^)/ これこれ!!
いや~懐かしいですねぇ~
これって手で持つところに乾電池が入ってて、めちゃくちゃずっしり重たかったですよね(笑)
via www.mbok.jp
これこれ~! このスイッチ!
このスイッチを親指で上下に動かしてライトをつけるんですが、何故か上手く動かない時があるんですよねぇ
スライドがバカになってるやつもあって(笑)
懐かしすぎる・・・
このスイッチを親指で上下に動かしてライトをつけるんですが、何故か上手く動かない時があるんですよねぇ
スライドがバカになってるやつもあって(笑)
懐かしすぎる・・・
via www.mbok.jp
この後ろのくぼみのところがフックになってて壁とかにかけれたんですよね!
でもって、ここが蓋になってて、電池を入れてました。
家にあったのは単一電池2本入れるやつで、そりゃまぁ重かった重かった!
まるで鈍器でしたね(笑)
でもって、ここが蓋になってて、電池を入れてました。
家にあったのは単一電池2本入れるやつで、そりゃまぁ重かった重かった!
まるで鈍器でしたね(笑)
こんなのもあった・・・
これありましたよね~(笑)
いや、ほんと懐かしいわ・・・
これって、何故か台所にあって、スイッチのゴムのところが、どういうわけかベトベトになってて、劣化が激しかった気がする(^^)
でもって、このタイプはレンズの方が蓋になってて、クルクル回して開けるんですよね!
子供の手にはちょっと大きかったのを覚えています。
いや、ほんと懐かしいわ・・・
これって、何故か台所にあって、スイッチのゴムのところが、どういうわけかベトベトになってて、劣化が激しかった気がする(^^)
でもって、このタイプはレンズの方が蓋になってて、クルクル回して開けるんですよね!
子供の手にはちょっと大きかったのを覚えています。
ナショナルFF-128
via new.amamin.jp
これ・・・すごくないですか???
なんと、ブリキだそうですよ。
とある民宿で、未だに現役らしくて。
恐れ入りますよねぇ オークションとかに出品したら、結構な値が付くんじゃないでしょうか?
なんと、ブリキだそうですよ。
とある民宿で、未だに現役らしくて。
恐れ入りますよねぇ オークションとかに出品したら、結構な値が付くんじゃないでしょうか?
via new.amamin.jp
そういえば、このブリキの懐中電灯は違うと思いますが、よくホテルにあったこの手の懐中電灯って、スイッチと逆側に穴が開いていて、壁の取り付け部分に差し込むタイプありましたよねぇ
で、差し込んでる時は、電池と電池に隙間が出来てて、使う時に引き抜くと、電池と電池が接触して使えるという仕組みでしたよねぇ アナログなのに素晴らしい仕組みだったと思います。
で、差し込んでる時は、電池と電池に隙間が出来てて、使う時に引き抜くと、電池と電池が接触して使えるという仕組みでしたよねぇ アナログなのに素晴らしい仕組みだったと思います。
via new.amamin.jp