「追悼水木しげる ゲゲゲの人生展」が3月8日から開催!!
『ゲゲゲの鬼太郎』『悪魔くん』など、多くのヒット作を生み出した漫画家、水木しげる氏。その人生を辿る「追悼水木しげる ゲゲゲの人生展」が2017年3月8日から20日まで、東京銀座の松屋銀座で開催される。
戦争で片腕を失い、復員後は貧困に苦しむなどその生涯は波乱にみちていたが、大戦をはさんだ激動の時代を生き抜き、多くの漫画作品を生み出した水木氏。作品を通じて「妖怪文化」を広めた妖怪研究家としても高い評価を受けている。
同展は、2015年に93歳で死去した水木氏の人間像と作品を徹底的に振り返り、水木氏の生涯のテーマであった「本当の幸福とは何か」を探る。
戦争で片腕を失い、復員後は貧困に苦しむなどその生涯は波乱にみちていたが、大戦をはさんだ激動の時代を生き抜き、多くの漫画作品を生み出した水木氏。作品を通じて「妖怪文化」を広めた妖怪研究家としても高い評価を受けている。
同展は、2015年に93歳で死去した水木氏の人間像と作品を徹底的に振り返り、水木氏の生涯のテーマであった「本当の幸福とは何か」を探る。
via spice.eplus.jp
「少年時代」「従軍時代」「貧困時代」「多忙時代」「妖怪研究家」「エピローグ」の6つの章に分けられ、少年時代の絵画や、漫画、妖怪画の原稿といった130点以上の作品が集結する。少年期の習作、戦地で描いたスケッチ、貸本時代からの貴重な漫画や妖怪画の原稿などを展示。
さらに、水木氏が愛用していた私物や、世界中で収集したという妖怪や精霊像のコレクション、水木氏の作品が生み出された書斎の再現コーナー、妻・武良布枝氏へのインタビュー映像や家族との写真も展示される。
さらに、水木氏が愛用していた私物や、世界中で収集したという妖怪や精霊像のコレクション、水木氏の作品が生み出された書斎の再現コーナー、妻・武良布枝氏へのインタビュー映像や家族との写真も展示される。
松屋銀座での開催後は、大阪の大丸ミュージアム(4月5日~19日)、大丸ミュージアム〈京都〉(4月26日~5月8日)、大丸ミュージアム〈神戸〉(7月26日~8月14日)、福岡県立美術館(10月27日~12月10日)を巡回する予定。
水木しげる氏 について
1922年(大正11年)大阪で生まれ、鳥取県境港市で育つ。少年時代「のんのんばあ」と呼んでいた武良家(水木氏の本名は武良茂)へお手伝いに来ていたお婆さんの語る妖怪の話に夢中になる。これが後の「水木しげる」の素地となる。また、勉強はからきしダメだったという水木氏だが、図画の成績は抜群だったそうで、14歳のときに描かれた「思い」は独創的な構図が目を引く。
そして、1943年(昭和18年)21歳で召集されて南方戦線のパプアニューギニア・ラバウルへ送られる。壮絶な戦いで部隊はほぼ全滅、水木氏も爆撃で左腕を失う。その後様々な職業を経て紙芝居を描き始める。
1958年(昭和33年)貸本漫画『ロケットマン』でデビューし、『墓場鬼太郎』シリーズも開始した水木氏は1961年(昭和36年)飯塚布枝氏とお見合い結婚するも、極貧生活をしていた。やがて商業誌でも漫画を描き始めた水木氏は、『悪魔くん』『テレビくん』などを発表し、作品がドラマ化、アニメ化され人気作家となっていく。
そして、1943年(昭和18年)21歳で召集されて南方戦線のパプアニューギニア・ラバウルへ送られる。壮絶な戦いで部隊はほぼ全滅、水木氏も爆撃で左腕を失う。その後様々な職業を経て紙芝居を描き始める。
1958年(昭和33年)貸本漫画『ロケットマン』でデビューし、『墓場鬼太郎』シリーズも開始した水木氏は1961年(昭和36年)飯塚布枝氏とお見合い結婚するも、極貧生活をしていた。やがて商業誌でも漫画を描き始めた水木氏は、『悪魔くん』『テレビくん』などを発表し、作品がドラマ化、アニメ化され人気作家となっていく。
水木しげる
漫画家。文化功労者、傷痍軍人。
ペンネームは、紙芝居作家時代に兵庫県神戸市で経営していたアパート「水木荘」から名付けた。
代表作の『ゲゲゲの鬼太郎』『河童の三平』『悪魔くん』などを発表し、妖怪漫画の第一人者となる。
ペンネームは、紙芝居作家時代に兵庫県神戸市で経営していたアパート「水木荘」から名付けた。
代表作の『ゲゲゲの鬼太郎』『河童の三平』『悪魔くん』などを発表し、妖怪漫画の第一人者となる。
「水木しげる」に関する記事
水木しげる「のんのんばあとオレ」のんのんばあが教えてくれた妖怪をまとめました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
水木しげる先生の自伝的漫画「のんのんばあとオレ」。私たちに妖怪のことを教えてくれた水木先生に、妖怪のことを教えてくれたのは、のんのんばあでした。こちらでは作中登場する妖怪をまとめました。
夢よ、とどけ君の心に!「エロイムエッサイム」の呪文で仲間を呼び出す悪魔くん - Middle Edge(ミドルエッジ)
1989年から放送され、子供らしくて可愛い百目・ツンデレな親友メフィスト二世・お調子者のこうもり猫に羽の生えた美少女鳥乙女ナスカなど個性的な悪魔たちが繰り広げるストーリーは男女共に人気がありました。オカルト要素はあるけれど、怪奇アニメの中ではあまり怖くないところも親しみやすかったアニメです。
水木しげる「カッパの三平」河童みたいな三平が河童の世界に迷い込んで三平みたいな河童に出会う映画です! - Middle Edge(ミドルエッジ)
アニメ「カッパの三平」1993年に劇場版アニメとして公開されました。母を想う三平が仲間に恵まれ、行方不明だった母を取り戻そうと妖怪の巣窟に乗り込みます!
【アニメ】第3期・ゲゲゲの鬼太郎【戸田恵子】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1960年に放送開始したゲゲゲの鬼太郎。その後もシリーズが続き現時点で第5シリーズまで製作されています。今回は80年代に放送された第3シリーズのゲゲゲの鬼太郎を紹介したいと思います。
14 件