コンテンツメニュー
20世紀しばりのフリマサイト【20世紀交歓所】
寒い冬のお茶の間、コタツだった?それともストーブ??

寒い冬のお茶の間、コタツだった?それともストーブ??

レモンの形をしたレモン球式コタツ、灯油の匂いも懐かしいストーブ。冬のお茶の間ではコタツとストーブ、どっちを使っていましたか?

108円分の煩悩

ストーブだったな。あかあかと燃える色はキレイでした。火は怖かったけど。

9. 投稿者:108円分の煩悩

返信 2018/11/5 09:54
いつか好きだと言う

誤解を恐れずに言うと、うちは裕福だったのでエアコンでした。けど、基本夜寝てる間だけで、あとはストーブかな。

8. 投稿者:いつか好きだと言う

返信 2018/11/5 09:19
ねこまんま

ストーブだった。母がストーブの上にやかん置いてたっけ。
ストーブの灯油の匂いってノスタルジックだよね。

7. 投稿者:ねこまんま

返信 2018/11/2 14:49
いつか好きだと言う

こたつ派。

6. 投稿者:いつか好きだと言う

返信 2018/11/2 13:44
パーカー男子

実家だとこたつでしたが一人暮らしの今はストーブのみってか節約するためにお布団にしてる。理由はこたつで寝たら寿命縮むらしいから。

5. 投稿者:パーカー男子

返信 2018/11/2 11:44
妖精おじさん

子ども時代、コタツでよく猫と一緒にうたた寝してましたよ~。ちなみにコタツの上にはみかんは置きません。猫がみかん嫌いだし、コタツで温まっちゃって美味しくないし。みかんは冷やして食べたいんですよねー。

4. 投稿者:妖精おじさん

返信 2018/11/2 11:30
ちいさなこと

ストーブ。親にストーブの前で屁をこいたら爆発するからねって言われてストーブにあたるときケツを押さえてました。

3. 投稿者:ちいさなこと

返信 2018/11/2 10:43
雨に匂い立つ

おコタでしたねえ。寝ちゃいけないとわかってもおコタで寝れる幸福がね♡

2. 投稿者:雨に匂い立つ

返信 2018/11/2 09:38
近鉄バファローズ

ストーブだった。コタツはうちにあったことが一度もない。親曰く、コタツがあるとそこで寝るやつが絶対いるから敢えて買わないそうだ。

1. 投稿者:近鉄バファローズ

返信 2018/11/1 14:50
29 件

あなたにおすすめ

関連するスレッド(少年・少女時代について語ろう)こんな掲示板も人気です♪

子供の頃、公園での遊びと言えば?秘密基地を作ったり缶蹴りをしたり?

子供の頃、公園での遊びと言えば?秘密基地を作ったり缶蹴りをしたり?

子供の頃の遊び場所と言えば公園もその一つだと思います。公園での遊びと言えば?
0 コメント | 408 view
懐かしいと思える文房具について語ろう!砂消し、スーパーカー消しゴム。みなさん使ってましたか?

懐かしいと思える文房具について語ろう!砂消し、スーパーカー消しゴム。みなさん使ってましたか?

文房具も時代とともに変化してきました。小学校の頃使っていた文房具について語ろう!
46 コメント | 3,021 view
肝試しに行った心霊スポットを教えて下さい。

肝試しに行った心霊スポットを教えて下さい。

いつの時代の男女も一度は行くであろう心霊スポット。アナタにとって恐怖の場所はどこですか?
5 コメント | 519 view
懐かしすぎる「昭和の文房具」といえば?

懐かしすぎる「昭和の文房具」といえば?

パソコンやスマホ時代になり、仕事ではあまり使わなくなった「文房具」。たまにテレビや雑誌などのレトロ特集で見ると懐かしいですよね~。印象に残っている「昭和の文房具」について語りましょう!
41 コメント | 3,659 view
少年・少女時代のあなたや友達のあだ名を教えてください。名前の由来も!

少年・少女時代のあなたや友達のあだ名を教えてください。名前の由来も!

少年・少女時代のあだ名を教えてください、ちょっと変わったあだ名、名前の由来のエピソードもあれば書いてください!
28 コメント | 1,646 view