コンテンツメニュー
20世紀しばりのフリマサイト【20世紀交歓所】
【ファミコンあるある】について語ろう!カセットフーフーや「冒険の書」が消えてがっかりした事を教えてください。

【ファミコンあるある】について語ろう!カセットフーフーや「冒険の書」が消えてがっかりした事を教えてください。

誰もが楽しんだファミコン、そして誰もがやったカセットフーフー等ファミコンに関する「あるある」を教えてください。

柳家金語楼

カセットが古くなって、なかなかゲーム画面に行けない時に、「願いを込めて電源入れるといいんだよ!」って言う奴!

12. 投稿者:柳家金語楼

返信 2017/12/28 18:11
牛込

冒険の書が消えました。
バックアップ用含めて、全部かよ。

11. 投稿者:牛込

返信 2017/12/28 18:09
ワンダーランド

買った時に付いてる、コントローラーのセロハンをずーっと外さないで逆に汚い…。

10. 投稿者:ワンダーランド

返信 2017/12/28 18:08
しん

接触不良で、プー
今良いとこだったのに。

9. 投稿者:しん

返信 2017/12/28 18:06
子供のココロ

「ゲームばっかりやってないで寝なさい!」という母が、夜中までゲームしてる理不尽。

8. 投稿者:子供のココロ

返信 2017/12/28 18:06
セーブ

ゲームは1日1時間とオカンに言われるけどセーブできないから。

7. 投稿者:セーブ

返信 2017/12/28 18:05
カスガスガス

たけしの挑戦状など、マイクを使ったソフトは魅力的だが、実際やってみると恥ずかしい。

6. 投稿者:カスガスガス

返信 2017/12/28 18:04
初期のファミコン

ボタンが四角いゴムのファミコン。
遊びすぎたのかゴムが凹んで出てこなくなりました。

5. 投稿者:初期のファミコン

返信 2017/12/28 17:12
復活の呪文

「め」と「ぬ」とか「ば」と「ぱ」とか、いやあよくやらかしましたよ。
あと「ふっかつのじゅもん」メモってたチラシの裏紙を捨てられたりとか。

4. 投稿者:復活の呪文

返信 2017/12/28 16:48
2コンマイクで...

2コンのマイクは、プレイヤーの邪魔するための必携のツール!
ガヤガヤやって、度を超えるとケンカの始まり!

3. 投稿者:2コンマイクで邪魔しまくり

返信 2017/12/28 16:26
広告
フーフーフー

カセットフーフーしてもダメなときは、唾かける勢いで「ブー!ブー!」とやってさらに事態が悪化!!

2. 投稿者:フーフーフー

返信 2017/12/28 16:24
シーハイ

カセットフーフーは、しまくってましたね。ツバが入ってもw

1. 投稿者:シーハイ

返信 2017/12/28 16:23
32 件

あなたにおすすめ

関連するスレッド(ゲームについて語ろう)こんな掲示板も人気です♪

アーケードゲームで一番ハマった作品は?

アーケードゲームで一番ハマった作品は?

ゲームセンターでプレイするアーケードゲームは自宅や移動中のハード機とはまた別の面白みがありますよね。今までで一番ハマった作品を教えて下さい!
5 コメント | 1,473 view
スーパマリオブラザーズ(ファミコン)の裏ワザと言えば?

スーパマリオブラザーズ(ファミコン)の裏ワザと言えば?

スーパマリオと言えば、裏ワザも数多くありますよね。バグなのか、裏技なのか。なんでも良いです。マリオの裏ワザについて語ろう。
35 コメント | 928 view
任天堂最強人気キャラ「マリオ」が登場するゲームをひたすら投稿するスレ。

任天堂最強人気キャラ「マリオ」が登場するゲームをひたすら投稿するスレ。

「ドンキーコング」で初登場した任天堂の大人気キャラクター「マリオ」!そういえば「マリオ」が登場しているゲームって多くない?って話からこのスレッドが生まれました(笑)あなたが知っている「マリオ」が登場するゲームを教えて下さい!
39 コメント | 1,619 view
昔は高くて買えなくて、今となっては貴重で買えない!お宝続出の「LSIゲーム」に関して語りましょう!

昔は高くて買えなくて、今となっては貴重で買えない!お宝続出の「LSIゲーム」に関して語りましょう!

ファミコンが、家庭を席巻する前、子供たちのあこがれは「LSIゲーム」でした!スペースインベーダーが40周年を迎える2018年の今だから語る!団塊ジュニア世代のLSIゲームの思い出を語ろう!
37 コメント | 3,465 view
【ガラケー時代】ハマったゲームやサイトについて振り返る。

【ガラケー時代】ハマったゲームやサイトについて振り返る。

携帯電話でインターネットができるようになり、ゲームや着メロなど様々なサービスが登場しました。スマホ全盛の今となっては懐かしい「ガラケー時代」のゲームやサイトについて語りましょう!
0 コメント | 2,723 view