コンテンツメニュー
20世紀しばりのフリマサイト【20世紀交歓所】
NHK「おかあさんといっしょ」について語ろう!みんなはどの世代?

NHK「おかあさんといっしょ」について語ろう!みんなはどの世代?

誰もが見てきたNHK教育テレビ、しかし世代によってお兄さんお姉さんが変わっているかと思います、みなさんはどの世代でしたか?

Amazon.co.jp | NHK DVD にこにこ、ぷん コレクション 〈特製トートバッグ付〉 DVD・ブルーレイ - じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり (1965896)

どのお姉さん・お兄さんがすきでしたか?思い出せない方は下記、記事をチェックしてみてください。

NHK

未だおかあさんといっしょは
がんこちゃんやはに丸みたいに
おとなも楽しめる
ゆるキャラになってない

8. 投稿者:NHK

返信 2020/6/15 19:16
ローズリー

にこにこぷんとドレミファど~なっつでした!世代がわかってしまいますね・・(笑)
にこにこぷんのキャラクターの方が好きでした☆

7. 投稿者:ローズリー

返信 2018/1/22 10:43
ダイハツ三輪

いちばん思い出があるのは『にこにこぷん』 。

6. 投稿者:ダイハツ三輪

返信 2018/1/20 22:51

5代目の、かしわ哲さんでした。

5. 投稿者:

返信 2018/1/19 14:24
ゴロニャーゴ

じゃじゃまるしか覚えてない。

4. 投稿者:ゴロニャーゴ

返信 2018/1/19 12:55
アキラ

林 アキラさん
5代目うたのおにいさんかな。ピアノやエレクトーンを演奏していたの覚えています。

3. 投稿者:アキラ

返信 2018/1/19 10:20
シーハイ

神崎ゆう子さんでした。
小学生の頃は、病気で学校を休むとずっと教育テレビ見てましたね。

2. 投稿者:シーハイ

返信 2018/1/19 09:46
ニコニコ

お姉さんの名前は忘れたけど、「にこにこぷん」は覚えています。

1. 投稿者:ニコニコ

返信 2018/1/19 09:24
8 件

あなたにおすすめ

関連するスレッド(少年・少女時代について語ろう)こんな掲示板も人気です♪

小学校の「家庭科調理実習」で作った料理は?

小学校の「家庭科調理実習」で作った料理は?

小学校の頃、家庭科の授業で「調理実習」ってありませんでしたか?各班に分かれて、「カレーライス」や「ハンバーグ」など調理してみんなで食べる!楽しい授業でしたよね!そんな「調理実習」ついて語りましょう!
1 コメント | 808 view
学生時代によく食べた「菓子パン・惣菜パン」は?

学生時代によく食べた「菓子パン・惣菜パン」は?

学校の行きや帰りに立ち寄って食べた「菓子パン」や「惣菜パン」。今でも手に入るロングセラー商品から、もう手に入らない昔懐かしのパンまで楽しく語りましょう!
49 コメント | 3,087 view
寒い冬のお茶の間、コタツだった?それともストーブ??

寒い冬のお茶の間、コタツだった?それともストーブ??

レモンの形をしたレモン球式コタツ、灯油の匂いも懐かしいストーブ。冬のお茶の間ではコタツとストーブ、どっちを使っていましたか?
29 コメント | 713 view
男子に質問!アナタは半ズボンor長ズボン?サスペンダー派orベルト派どっちだった?

男子に質問!アナタは半ズボンor長ズボン?サスペンダー派orベルト派どっちだった?

男子に質問です!お古を着ている人も多かった私たちの幼いころ、アナタは半ズボンor長ズボン?サスペンダー派orベルト派どっちでしたか??
16 コメント | 1,994 view
子供の頃、公園での遊びと言えば?秘密基地を作ったり缶蹴りをしたり?

子供の頃、公園での遊びと言えば?秘密基地を作ったり缶蹴りをしたり?

子供の頃の遊び場所と言えば公園もその一つだと思います。公園での遊びと言えば?
0 コメント | 407 view