コンテンツメニュー
20世紀しばりのフリマサイト【20世紀交歓所】
ツッコミどころ満載の漫画【魁!!男塾】にひたすらツッコミを入れていくスレ

ツッコミどころ満載の漫画【魁!!男塾】にひたすらツッコミを入れていくスレ

1985年~1991年まで週刊少年ジャンプで連載された宮下あきらの格闘アクション漫画【魁!!男塾】。熱苦しいまでの男くさい展開と随所にちりばめられたギャグが秀逸。おなじみ「民明書房」が実在すると信じていた読者諸君も多いはず!?

いとこ

やたらと硬派

23. 投稿者:いとこ

返信 2018/7/30 19:49
親戚

>>6強炭酸さん 
おれも全巻持ってる

22. 投稿者:親戚

返信 2018/7/30 19:48
ガッコ

江田島ありえないよ

21. 投稿者:ガッコ

返信 2018/7/30 12:20
アーリントン

民名書房のジャンル広すぎ!

20. 投稿者:アーリントン

返信 2018/7/30 12:03
はひふへほ

いつからバトル漫画になった!

19. 投稿者:はひふへほ

返信 2018/7/30 12:02
さりな

死亡確認でも死んでないってなによ

18. 投稿者:さりな

返信 2018/7/30 12:02
スコア

スパルタすぎるだろー

17. 投稿者:スコア

返信 2018/7/30 12:01
たっちー

何でもありすぎ!

16. 投稿者:たっちー

返信 2018/7/30 11:59
バイキン

塾長ハンパない!

15. 投稿者:バイキン

返信 2018/7/30 11:56

マーくん

14. 投稿者:

返信 2018/7/30 11:55
広告
さよりん

復活しすぎだろー

13. 投稿者:さよりん

返信 2018/7/30 11:54
雨具も

民名書房凄すぎ!

12. 投稿者:雨具も

返信 2018/7/30 11:53
オレンジ

死んでないんかい!

11. 投稿者:オレンジ

返信 2018/7/30 11:53
インザ***

隣にいたらこわいw

10. 投稿者:インザ***

返信 2018/7/30 09:56
サマタイム

ジョージア缶に今1コマかいてるよね!かあちゃんが北斗の拳だと思って買ってきてた(笑)

9. 投稿者:サマタイム

返信 2018/7/30 09:55
強炭酸

>>7ビタミンですさん 
ヤフオクで即決

8. 投稿者:強炭酸

返信 2018/7/30 09:55
ビタミンです

>>6強炭酸さん 
男前すぎるやろ

7. 投稿者:ビタミンです

返信 2018/7/30 09:54
強炭酸

おれ全巻持ってるで!

6. 投稿者:強炭酸

返信 2018/7/30 09:54
カメハメハって...

>>2ヘッドセットさん
ラス毛ってw 

5. 投稿者:カメハメハってどうやるの?

返信 2018/7/30 09:54
いまリハビリ中

伝説の!フラッシュピストンマッハパンチ!もっと省略形のネーミングなかったのか!?

4. 投稿者:いまリハビリ中

返信 2018/7/30 09:53
広告
43 件

あなたにおすすめ

関連するスレッド(漫画やアニメについて語ろう)こんな掲示板も人気です♪

手塚治虫から令和最新作まで!『新選組』漫画9選!

手塚治虫から令和最新作まで!『新選組』漫画9選!

手塚治虫原作のドラマ「君とゆきて咲く〜新選組青春録〜」の放送や「青のミブロ」のアニメ化決定などを契機に、今再び脚光を浴びつつある幕末の剣客集団『新選組』。彼らの活躍を描いた漫画作品を、メジャーからマイナーまで9作品ピックアップして紹介...
1 コメント | 370 view
競馬をテーマとした漫画やアニメ。どれが好きでした?

競馬をテーマとした漫画やアニメ。どれが好きでした?

意外と多い「競馬」がテーマの漫画やアニメ。あなたのお気に入り作品は?
1 コメント | 312 view
”一発屋”になっちゃった漫画家って誰かいますか?

”一発屋”になっちゃった漫画家って誰かいますか?

ヒット作に恵まれると、次回作の期待度が飛躍的に増しますよね。その期待に応えられなかった漫画家は誰がいますか?
3 コメント | 745 view
歴代の少女漫画で一番の「美女」と言えば誰を挙げる?

歴代の少女漫画で一番の「美女」と言えば誰を挙げる?

数多くある少女漫画。古今東西、一番の「美女」といえば誰?
0 コメント | 397 view
漫画界の栄枯盛衰? 廃刊になった漫画雑誌5選!

漫画界の栄枯盛衰? 廃刊になった漫画雑誌5選!

日本を代表するサブカルチャーとなった漫画を世界に発信し続けている漫画雑誌。しかし時代の荒波に揉まれ、姿を消した雑誌も数多く存在します。かつて一時代を築いたようなメジャー雑誌であっても例外ではありません。今回は1970~1990年代に全...
0 コメント | 82 view