あのメガネドラッグのCMに正面から行進するバージョンがありました!
2019年9月6日 更新

あのメガネドラッグのCMに正面から行進するバージョンがありました!

首都圏の方には懐かしいメガネドラッグのCM。桃太郎のモモちゃんが勇ましく行進するCMは画面の右から左に行進していきます。ところがこのCM、正面に向かって歩いてくるバージョンがあるんです。ご存知でしたか?

3,338 view

メンメン、メガネのよいメガネ~♪

株式会社メガネドラッグは、東京都大田区に本社を置くメガネやコンタクトレンズなどを販売するチェーン店で関東地方を中心に約80店舗を展開。メガネをかけた桃太郎のキャラクター「モモちゃん」がマスコットキャラクター。

【おもしろCM】メガネドラッグ よいメガネ

勇ましく闊歩するモモちゃんと、ぴったりと寄り添う幟を持ったの猿、雉、犬。とくに関東地方の方は80年代から90年代に何度となく目にしたCMだったのではないでしょうか。CM効果なのか、当時の「安いメガネ」といえばメガネドラッグを思い浮かべたものです。

このCMソングは小林亜星さんによる作曲、心地よい歌声は「歌のおねえさん」大和田りつこさんでした。私などは「メンメン、メガネの変なメガネ~♪」なんてよく替え歌してたもんです(笑。

ちなみに当時、このCMはずっと「走れジョリィ」の人が歌っていると勘違いしていました。「走れジョリィ」は堀江美都子さんでしたね。いまさら知りました。。。
モモちゃん

モモちゃん

それからこのモモちゃん、けっこういろんなグッズになってませんでしたっけ?私これ持ってましたね。買ったとは思わないのでお店でいただいたのかも…。

メガネドラッグはどんな会社?

なんと、元々は薬局店を営んでいた創業者が業態転換して始めたんですね。「メガネドラッグ」の名前の由来もそこにあったんです。
神戸市で薬局を経営していた創業者・森野茂(もりの しげる)は、同業のディスカウンター(安売り業者)に小売業の洗礼を受け上京、1961年(昭和36年)、東京・蒲田で現在でいうドラッグストア形式の薬局を開業する。ある日、森野は資料に目を通している際、字がぼやけて見づらいことに気づく。自宅近所のメガネ店でメガネの値引きを交渉するが、成立は失敗した。そこで森野はメガネの流通ルートを調査し、自ら経営する薬局で他店より安いメガネの販売を始める。森野の薬局で販売するメガネは他店より安い4-5割引で売られ、買物客に好評だった。しかし他のメガネ専門店からクレームが森野のもとに舞い込み、森野は薬局からメガネ専門店に業態転換することを決意。屋号は森野の提案で薬局からメガネを売り出したことから社名でもある「メガネドラッグ」とした。
「信用第一忘れずに」「売り上げを競うよりサービスを競え」「メガネを売る者はメガネを知るべき」などの言葉に、メガネドラッグのポリシーが詰まっています。

よく憶えているこのCMですが、こんな番組内で流れていたようで私たち世代にはドストライクだったみたいです。

-まんがはじめて物語(TBS)
-まんがどうして物語(TBS)
-まんがなるほど物語(TBS)
-新まんがなるほど物語(TBS)
-まんがはじめて面白塾(TBS)
-もりもりぼっくん(フジテレビ)
-シティーハンター(再放送)(日本テレビ)


私は思わず「なるほど~」って呟いてしまいました。
そしてこのCMに、ナント正面バージョンがあったのをご存知ですか?

2006年放送の「正面バージョン」

メガネドラッグCM 2008年

モモちゃんってこんな二重顎だったん?

思わずそんなツッコミがはいりそうなこの正面バージョンは、メガネドラッグ創立35周年の2006年に流れたCM。紙吹雪が舞い「これからも快適・安心」の横断幕が掲げられました。

いまやモモちゃんのCMといえばauを思い出す人が多いかもしれませんが、熾烈な価格競争を生き抜いてきたメガネドラッグのモモちゃんCMもぜひお忘れなく。
13 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「いないいないばあっ!」の2代目のおねえさんとして活躍した『斉藤里奈』現在は〇〇と言う・・・。

「いないいないばあっ!」の2代目のおねえさんとして活躍した『斉藤里奈』現在は〇〇と言う・・・。

1999年4月からNHK教育番組の「いないいないばあっ!」2代目おねえさんに抜擢され2003年3月まで2003年3月まで「りなちゃん」として活躍した斉藤里奈さん。現在は〇〇として活動しているとか・・・。
ギャング | 85 view
「あいくるしい」では11歳で真柴幌(神木隆之介)とキスシーンを演じた『後藤果萌』!!

「あいくるしい」では11歳で真柴幌(神木隆之介)とキスシーンを演じた『後藤果萌』!!

ドラマ「あいくるしい」では虹色の戦士の1人である原沢聖子役で出演し真柴幌(神木隆之介さん)とキスシーンを演じた後藤果萌さん。2009年頃には芸能界を引退された様です。
ギャング | 82 view
 「3年B組金八先生」第6シリーズでは嘉代正臣役を演じた『 佐々木和徳』現在は?!

「3年B組金八先生」第6シリーズでは嘉代正臣役を演じた『 佐々木和徳』現在は?!

幼時より劇団に入り、マクドナルドなどのCMや「みにくいあひるの子」や「神様、もう少しだけ」・「3年B組金八先生」では嘉代正臣役を演じた佐々木和徳さん。2017年以降活動が見られません💦気になりまとめてみました。
ギャング | 133 view
NHK大河ドラマ「葵 徳川三代」では広橋局 役を演じた『日高ひとみ』も引退・・・。

NHK大河ドラマ「葵 徳川三代」では広橋局 役を演じた『日高ひとみ』も引退・・・。

NHKで2000年1月9日から放送された大河ドラマ「葵 徳川三代」では武家伝奏・広橋局を演じた日高ひとみさん2006年には芸能界を引退されています。懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 113 view
数々のドラマや映画で活躍した天才子役の『三觜要介』現在は〇〇で働いている・・・。

数々のドラマや映画で活躍した天才子役の『三觜要介』現在は〇〇で働いている・・・。

1994年にNHK「春よ、来い」で子役デビューした三觜要介さん。数々の作品で天才子役ぶりを発揮されていました。2009年頃に芸能界を引退され現在は〇〇で働いているようです。
ギャング | 193 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト