てんとう虫コミックス
「てんとう虫コミックス」に関する記事一覧です。
![【とどろけ!一番】鉛筆が飛び答案用紙が舞う。そしてお受験漫画はボクシング漫画へと変化する。突っ込みどころ満載だけどとっても面白い、のむらしんぼ先生の作品です。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/853/square/0804d819-9c40-44fc-8d98-cc48fba985de.jpg?1479265317)
【とどろけ!一番】鉛筆が飛び答案用紙が舞う。そしてお受験漫画はボクシング漫画へと変化する。突っ込みどころ満載だけどとっても面白い、のむらしんぼ先生の作品です。
コロコロコミック1980年2月号から連載が始まった、のむらしんぼによる受験漫画です。いくら書いても減らない鉛筆、どこかで見たことのある(作者も認めたパクリっぷり)必殺技の数々。真剣さと悪ふざけのブレンド加減がちょうど良く、パクッた部分を探しながら読み返すのもまた楽しめるのではないでしょうか。のむらしんぼ先生を応援しています!
cyomo | 15,573 view
![【のんきくん】おしりでドピューっと飛んでいく。今で言うスローライフを先取りしたギャグ漫画です。作者は意外と凄い人でした。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/941/square/053915e6-9068-4748-9cfc-3e5b5076b72c.jpg?1478701741)
【のんきくん】おしりでドピューっと飛んでいく。今で言うスローライフを先取りしたギャグ漫画です。作者は意外と凄い人でした。
とってものんきなのんき君一家の物語です。ゆっく~りゆっく~り、過ごしていく3人家族。子供向けのギャグ漫画には珍しく、下ネタが一切出てこないクリーンな作品です。特にインパクトはありませんでしたが、連載中は目に入れば自然に読んでしまう。そんな不思議な魅力を持った作品でした。
cyomo | 20,841 view
![【少年ビックリマンクラブ】この漫画がわかる人は年がバレる!?80年代の子供の夢がつまった、もう一度読みたい懐かしい作品です。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/942/square/e3e0d614-de5d-498f-9596-9ea717244f3c.jpg?1478575205)
【少年ビックリマンクラブ】この漫画がわかる人は年がバレる!?80年代の子供の夢がつまった、もう一度読みたい懐かしい作品です。
1980年代における最大のブーム、
ビックリマンシールを題材とした漫画です。みんながシールを大事に大事にシール帳にコレクションする中、この『少年ビックリマンクラブ』のメンバーは、投げてみたり車に貼ってみたり、変装に使ったり…。レアなキラキラシールでさえも、惜しみなく貼って貼って貼りまくります。私達は真似をするとお母さんに怒られました。そんな思い出とともにこの作品を振り返ってみましょう。
cyomo | 11,452 view
![【漫画】「パーマン」幻のパーマン5号と、星野スミレのその後](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/818/square/923aca18-8e7d-40c3-88a3-d6f3b13c614f.jpg?1468558372)
【漫画】「パーマン」幻のパーマン5号と、星野スミレのその後
アニメで何度も再放送され、だれもが子供の頃一度は観たことのある「パーマン」。その漫画版にスポットを当てました。現在と昔の設定の違い、幻のパーマン5号やパー子の正体・星野スミレの乙女な一面などを紹介します。
成瀬梨々 | 219,533 view
4 件