【とどろけ!一番】鉛筆が飛び答案用紙が舞う。そしてお受験漫画はボクシング漫画へと変化する。突っ込みどころ満載だけどとっても面白い、のむらしんぼ先生の作品です。
2016年11月17日 更新

【とどろけ!一番】鉛筆が飛び答案用紙が舞う。そしてお受験漫画はボクシング漫画へと変化する。突っ込みどころ満載だけどとっても面白い、のむらしんぼ先生の作品です。

コロコロコミック1980年2月号から連載が始まった、のむらしんぼによる受験漫画です。いくら書いても減らない鉛筆、どこかで見たことのある(作者も認めたパクリっぷり)必殺技の数々。真剣さと悪ふざけのブレンド加減がちょうど良く、パクッた部分を探しながら読み返すのもまた楽しめるのではないでしょうか。のむらしんぼ先生を応援しています!

15,539 view

とどろけ!一番

『とどろけ!一番』(とどろけ いちばん)は、のむらしんぼによる日本の漫画。『月刊コロコロコミック』(小学館)において1980年2月号から1983年5月号まで連載された。単行本は全7巻で、後にトラウママンガブックス(英知出版)より上下巻で復刊されている。また、同社の『トラウママンガマガジン』3号では、同時期のコロコロ漫画と一緒に、作者による新作が描き下ろされた。また、『熱血!!コロコロ伝説』(小学館)にてんとう虫コミックス1巻が復刻されたものが付録としてついている。
また、同社の『トラウママンガマガジン』3号では、同時期のコロコロ漫画と一緒に、作者による新作が描き下ろされた。また、『熱血!!コロコロ伝説』(小学館)にてんとう虫コミックス1巻が復刻されたものが付録としてついている。

ストーリー

進学塾の超名門・大日本進学塾に入学した一人の少年、轟一番(とどろきいちばん)が、書いても書いても減らない幻の鉛筆「四菱ハイユニ」と必殺技を駆使して試験勝負で並みいる強敵を倒していく物語です。
四菱ハイユニ

四菱ハイユニ

書いてもほとんど磨り減らない幻の鉛筆です。主人公一番はこれを持ちやすい長さである11cmに切って使用しています。特殊強化鋼と液体鉛を56.2:43.7の割合で調合したあと一番自身のハナクソを混ぜ、203度の火(アルコールランプを使用)で炙って芯を作っていました。その芯は刃物よりも鋭く、藁束を居合斬りのように斬ることができるほど。作り方次第では強力な武器にもなります。

ゲームセンターあら…

連載初期から中盤にかけては中学受験を舞台に学力テストでの対決を格闘技風に描く漫画でした。テストの答案を書くという、本来アクションでないものをアクション漫画として描くことができた背景には、当時『コロコロ』でのヒット作であった『ゲームセンターあらし』が、ゲームの操作をアクション漫画として描くことで漫画の表現方法を広げたことを通じ、同誌の編集者たちが「漫画にできないものはない」と考えたという背景がありました。後にはのむらも、執筆当初は必死に『あらし』を真似たと語っています。
ゴッドハンド

ゴッドハンド

目に見えないほど素早く手を動かすという、二枚返しに続く基本的な秘技。同時期の同誌の看板作『ゲームセンターあらし』で同様の特徴を持つ秘技「炎のコマ」をパクリました。

二枚返しとゴッドハンドを組み合わせたダブルゴッドハンドや、ゴッドハンドで風速250メートルの嵐を起こすウルトラタイフーンゴッドハンドという技もあります。

大人の事情で受験しまくる

また、当初の予定では受験シーズンにあわせて1月から3月までの3回で連載が終わる予定でしたが、人気が出たために連載の継続が決定し、主人公が受験において成功を収めながらも受験を続けなければならないという、苦肉の設定が生まれることとなりました。
開布中学の合格者は「なし」

開布中学の合格者は「なし」

一番の志望校である開布中学の入試で落内豪角と決勝バトルを行い、見事勝利した一番。この試験の合格は当然揺るぎないものと思われていました。しかし、戸籍上のミスで、実はまだ小学5年生だったという仰天事実が発覚し、受験はなかったことに。
気を取り直してもう一年受験生をやることになってから、苦節一年。ついに一番の念願が叶うであろう開布中学合格発表の日がやってきます。一番達は絶対に合格していると、自信満々で乗り込みます。しかしなにやら合格発表会場の様子が変です。な、なんと、今年の開布中学の合格者は「なし」でした。

ボクシング始めました。

物語後半になって突然「これまでの受験勉強の技は全てボクシングのためのものだった」という強引な設定で、ボクシング漫画に方針を転換させて読者を驚かせました。この路線変更によって読者からの手紙は一気に2倍の量になりました。なんとその手紙の大半は路線変更への抗議、クレームの内容で、鉛筆の削りかすや消しゴムのかすが入れられた不幸の手紙までが送られて来るようになリました。
一番の出生の秘密が鍵でした

一番の出生の秘密が鍵でした

どんでん返しのストーリーの要点はこんな感じです。ボクシングの名門の家系、轟家の子孫は何者かによって一族ごと抹殺されました。その唯一の生き残りが一番で、そのとき轟家に仕えていた多田元春塾長兄弟にかくまわれ、塾長の妹が一番を母親代わりに育てあげた・・ということです。受験戦士として育てたのは、轟家を滅ぼそうとする追っ手を逃れカモフラージュするためでした。びっくりです。
49 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【のんきくん】おしりでドピューっと飛んでいく。今で言うスローライフを先取りしたギャグ漫画です。作者は意外と凄い人でした。

【のんきくん】おしりでドピューっと飛んでいく。今で言うスローライフを先取りしたギャグ漫画です。作者は意外と凄い人でした。

とってものんきなのんき君一家の物語です。ゆっく~りゆっく~り、過ごしていく3人家族。子供向けのギャグ漫画には珍しく、下ネタが一切出てこないクリーンな作品です。特にインパクトはありませんでしたが、連載中は目に入れば自然に読んでしまう。そんな不思議な魅力を持った作品でした。
cyomo | 20,759 view
【ゲームセンターあらし】座って遊ばないテレビゲーム!次々と繰り出される必殺技に子供達は熱狂しました!

【ゲームセンターあらし】座って遊ばないテレビゲーム!次々と繰り出される必殺技に子供達は熱狂しました!

1978年の『コロコロコミック』9号から連載がスタートしました。当時インベーダーゲームなどの流行と平行して物語は進んでいき、ゲームセンターにたむろするのが禁止になれば、作中でも舞台を変える…、などリアリティがありました。反面、必殺技は現実離れしており、いくら練習しても、誰もあらしのようにプレーする事は出来ませんでした。
cyomo | 32,876 view
【少年ビックリマンクラブ】この漫画がわかる人は年がバレる!?80年代の子供の夢がつまった、もう一度読みたい懐かしい作品です。

【少年ビックリマンクラブ】この漫画がわかる人は年がバレる!?80年代の子供の夢がつまった、もう一度読みたい懐かしい作品です。

1980年代における最大のブーム、 ビックリマンシールを題材とした漫画です。みんながシールを大事に大事にシール帳にコレクションする中、この『少年ビックリマンクラブ』のメンバーは、投げてみたり車に貼ってみたり、変装に使ったり…。レアなキラキラシールでさえも、惜しみなく貼って貼って貼りまくります。私達は真似をするとお母さんに怒られました。そんな思い出とともにこの作品を振り返ってみましょう。
cyomo | 11,411 view
コロコロコミックの大人気漫画【つるピカハゲ丸】今は作者とキャラクター、どっちが有名!?

コロコロコミックの大人気漫画【つるピカハゲ丸】今は作者とキャラクター、どっちが有名!?

当時の小学生が夢中で読んでいた、元祖ギャグ漫画です!本作と『おぼっちゃまくん』、『かっとばせ!キヨハラくん』の3作を「3大ギャグ漫画」と称していました。アニメ化もされ、誰もが知っている。そんな作品を作り上げ一世を風靡した作者、のむらしんぼの壮絶人生ものぞいてみましょう。
cyomo | 8,210 view
アニメ『つるピカハゲ丸』主人公は子供の頃からハゲだった!究極の節約方法を披露!

アニメ『つるピカハゲ丸』主人公は子供の頃からハゲだった!究極の節約方法を披露!

アニメ『つるピカハゲ丸』は、のむらしんぼによる人気4コマギャグ漫画が原作で、テレビ朝日系列局で1988年から1989年までの期間で放送されたアニメです。ハゲ田ハゲ丸とその一家が、強引かつ本末転倒な様々な節約を繰り広げました。
星ゾラ | 7,197 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト