オルタナティヴ・ロック
「オルタナティヴ・ロック」に関する記事一覧です。
![英国高級紙ガーディアンが選ぶニュー・オーダーのベスト・トラックがこれだ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/144/square/0469caf0-16c7-44c3-b7ed-896ad11eb971.jpg?1488858429)
英国高級紙ガーディアンが選ぶニュー・オーダーのベスト・トラックがこれだ!
イギリスの地方都市で一介のパンクバンドとしてキャリアをスタートさせたニュー・オーダー。前身のバンドであるジョイ・ディヴィジョンを経て今や国民的なバンドとなっています。そのニュー・オーダーのベスト・トラックをイギリス有数の高級紙であるガーディアンが選出しました。日本では考えられないような興味深いベスト・テンとなっていますよ。
obladioblada | 11,859 view
![ポストパンクを代表する伝説のバンドにして、孤独と絶望のかたまりのようなジョイ・ディヴィジョンの魅力](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/136/square/fadbc60a-c3a1-4d84-8c46-22e5cbfb991b.jpg?1488364520)
ポストパンクを代表する伝説のバンドにして、孤独と絶望のかたまりのようなジョイ・ディヴィジョンの魅力
パンク以降のUKロックシーンの方向性を決定し、今なおリスペクトされ続ける伝説のバンド、ジョイ・ディヴィジョン。ボーカリストの首つり自殺という突然の悲劇により活動停止を余儀なきされますが、彼等の作り上げた音楽の影響は絶大です。僅か2枚のオリジナル・アルバムに込められた孤独と絶望で出来た音楽をご紹介します。
obladioblada | 17,108 view
![70年代のブリティッシュ・ハードの精神を現代に伝承できる数少ないバンド、ザ・カルト](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/997/square/90d1d422-533e-4ec2-aa1b-097aef7cfd4e.jpg?1486604118)
70年代のブリティッシュ・ハードの精神を現代に伝承できる数少ないバンド、ザ・カルト
デビュー当時はポジティブ・パンクと呼ばれていたザ・カルトですが、徐々にその音楽性を変化させハードロック・バンドへ。更に進化し洗練された音作りをするようになりますが、時代やスタイルが変わってもザ・カルトが持っている70年代のブリティッシュ・ハードの精神は変わることはありません。そのカッコよさは不変です!
obladioblada | 5,438 view
![【あの頃のオルタナティヴ・ロック】80年代後半から新たなロックの形として登場したあの時代のバンドたち](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/685/square/2c403e24-1328-44b5-b141-ad4cfcb90243.jpg?1478252044)
【あの頃のオルタナティヴ・ロック】80年代後半から新たなロックの形として登場したあの時代のバンドたち
現代ではオルタナティヴ・ロックがロックの主流となっていますが、1980年代後半辺りに、ミクスチャー・ロック(和製英語)と呼ばれ、ロック、ヒップホップ、レゲエ、ファンクなど様々な形態の音楽を一まとめにしたような音に、それはびっくりしたものでした。そんな「あの頃」に焦点を当ててみます。
Yam | 11,825 view
![【アラニス・モリセット】90年代に登場した新世代のオルタナティヴ・ロックのクイーン](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/603/square/6a402169-e2e9-49bd-b087-33286de8e2a2.jpg?1468559618)
【アラニス・モリセット】90年代に登場した新世代のオルタナティヴ・ロックのクイーン
1995年、独特なボーカル・スタイルでワールドワイド・デビュー・アルバム「ジャグド・リトル・ピル」を大ヒットさせたアラニス・モリセット。中でも元恋人との別れを辛辣に歌う上げた「ユー・オウタ・ノウ」は、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーとデイヴ・ナヴァロ(現在は脱退)が参加したことでも大いに話題となり、96年のグラミー賞の最優秀ロック・ソング賞と最優秀女性ロック・ヴォーカル・パフォーマンス賞を獲得しました。また、噂ではありますが、椎名林檎さんのことについても触れてみます。
Yam | 15,786 view
5 件