記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
Toggle navigation
カテゴリ
お笑い・バラエティ
漫画・アニメ
映画・ドラマ
音楽
車・バイク
ゲーム・おもちゃ
スポーツ・格闘技
アイドル・グラビア
あのヒト・あのモノ
社会・流行
懐エロ
事件・オカルト
提案コーナー
ミドルエッジBBS
ランキング
過去30日間のランキング
ランキングTOP50
ミドルHランキングTOP20
過去30日間のミドルHランキング
コンテンツ
連載・コーナー
定番の記事
懐かしネタのニュース
あの頃ナウ
1970年代
1980年代
1990年代
リクエスト
記事を書く・その他
お問い合わせ
プライバシーポリシー
無料会員登録
ログイン
利用規約
取材依頼・情報提供
ミドルエッジ
obladiobladaさんの記事一覧
obladiobladaさんの記事
ディレクターズ・カンパニーを覚えていますか?
長谷川和彦監督のもとに集まった気鋭の映画監督たちからなる映画製作会社、それがディレクターズ・カンパニーです。 覚えていますか?当時は既成の映画概念をぶち破る斬新で面白い作品を産み出してくれるのではないかと大いに期待されたものですよ。
obladioblada
|
244
view
これがアメリカでプラチナディスクを獲得したジャズ・アルバムです
アメリカレコード協会が発表した、ジャズでプラチナディスクを獲得したアルバムを一挙ご紹介します!
obladioblada
|
385
view
80年代の日本アート・シアター・ギルドの作品紹介
ATGこと日本アート・シアター・ギルド。映画好きにはこたえられない優れた作品を配給し続けたことで知られています。今回は若手の映画監督を積極的に起用した80年代の代表作を紹介します。
obladioblada
|
375
view
中期のザ・ルースターズって独創的すぎる!フォロワーが出てこない理由もそこにある?!
ボーカルの大江慎也が体調を崩してから脱退するまでの中期のザ・ルースターズ。この時期のルースターズは、あまりにも独創的で唯一無二の存在。個性が強すぎて誰にも真似が出来ない程です。もっと高く評価されても良いのではと思うのですよ。
obladioblada
|
799
view
80年代前半、ジュリー&エキゾティクスとして活動していた頃の沢田研二がステキすぎた!
80年代前半に沢田研二が取り組んだ歌謡曲仕立てのニューウェーブとでも言うべきシングルが楽しいんですよね!その当時、沢田研二の傍らにはエキゾティクスが。いや、これってステキすぎです。
obladioblada
|
727
view
ヴァン・モリソンは、先ずワーナー・ブラザースに移籍してからの5枚のアルバムを聴いてくれ!
北アイルランド出身のシンガーソングライター、ヴァン・モリソンの素晴らしさを知るには初期のアルバムを聴くに限ります。今まで一度も聴いた事がないという方は特に、ワーナー・ブラザーズに移籍後の5枚。とにかくこれを聴いてみてください。
obladioblada
|
143
view
セクシーなジャケットと言えば、それはもうオハイオ・プレイヤーズですよ
オハイオ・プレイヤーズのジャケットはどれもこれもセクシー。買って損はさせませんといってるようなジャケットばかりです。音の方も、エロジャケに外れなし!の格言どおりに素晴らしいのですよ。
obladioblada
|
353
view
70年代後半のジャズ期にあたるジョニ・ミッチェルをぜひ貴方に!
天才の名をほしいままにしているジョニ・ミッチェル。にもかかわらず、なぜか日本においては余り聴かれていないように思います。食わず嫌いなそこの貴方に70年代後半の最も独創的な時期と言えるジョニ・ミッチェルをお勧めします。今聴くと、とてもオシャレ!にも感じるんですよ!
obladioblada
|
227
view
長谷川和彦という監督を知っていますか?!
僅か2本の監督作のみで伝説的映画監督と化している長谷川和彦。それは何故か?言うまでもなく70年代に制作されたこの2作品があまりにも素晴らしいからにほかなりません。未だ熱烈な支持者を持っているのもそのためです。
obladioblada
|
762
view
ベスト・アルバムは、お得だ!そして、楽しい!
手軽にそのアーティストを知ることができるベスト・アルバム。とってもお得ですし、聴いていて楽しい。 が、油断できないのがベスト・アルバムってヤツでもあります。
obladioblada
|
438
view
ナタリー・ドロンの魅力を知るには、やはりこの映画しかない!
美しいです。ナタリー・ドロン!彼女の美しさを知るには映画、彼女の魅力を探るには映画、そう青春ラブロマンス映画の傑作「個人教授」を観るほかはありません。
obladioblada
|
870
view
土屋名美という宿命の女を多くの女優が体を張って演じた「天使のはらわた」シリーズ
長きにわたり支持され続けてきた「天使のはらわた」シリーズ。過酷な運命に翻弄される土屋名美の存在感は圧倒的です。水原ゆう紀、泉じゅん、速水典子、小野みゆき、大竹しのぶ、余貴美子など多くの女優が土屋名美を演じています。
obladioblada
|
1,285
view
立ち上げ当初のフォーライフ・レコード。ヒットしなかったけどイイ曲あるんです。
吉田拓郎・井上陽水・小室等に泉谷しげるが立ち上げたフォーライフ・レコード。当初はこの4人以外はヒット曲が出なかったこともあり、今となっては誰が居たのかあまり知られていないように思います。実はヒットはしなかったもののイイ曲があるんですよ。ぜひ聞いてくださいっ!
obladioblada
|
759
view
映画でやる気のない男を演じる内田裕也のやる気!それはもう、ロケンロールそのものです。
役者としての内田裕也に、やる気があるのかないのか分からない男を演じさせると右に出る者はいませんでしたね。気力がないように見えて狂気をはらんでいるんですよ。それはまさしくロケンロール!としか言いようがありません。80年代に内田裕也が企画・脚本・主演した映画は必見です!
obladioblada
|
1,570
view
信じられないカバー曲満載の「BIG GAME ’79 HIDEKI」
西城秀樹のロック魂が炸裂するのはライブです。ライブではこれでもかと言わんばかりにロックナンバーを歌いあげるヒデキ。しかもほとんどがカバーです。オレはこの曲が好きだ!好きな曲は何でも歌っちゃる!ということでヒデキのライブでは思いもよらないカバー曲が飛び出します。その代表的なライブアルバムが「BIG GAME ’79 HIDEKI」。もう、まさに「ヒデキ、感激!!」です。
obladioblada
|
997
view
アイドルから女優へと駆け抜けた田中好子の笑顔がイイ!
歌手から女優へと転身するアイドルは多くいますが、演技派女優として成功したという例は少ないように思います。田中好子は例外と言えるのかもしれませんね。なぜ成功したのか?その秘密は笑顔なのではないでしょうか?何と言っても笑顔がイイ!人柄が偲ばれるあの笑顔が彼女を大女優に変えたのですよ。
obladioblada
|
2,017
view
知ってますか?昭和のタイムボカンシリーズ7作品。
昭和期のタイムボカンシリーズは全部で7作品あります。それぞれに工夫されているものの基本的には一緒。そこがイイというのは誰もが知るところですよね。偉大なるマンネリシリーズここにあり!です。
obladioblada
|
23,530
view
必見!観ないと人生損をしてしまうボクシング映画
ボクシングほど面白いスポーツはない!と言えるほどボクシングは面白い。そこにはドラマがあり感動がある。となると当然映画の題材としては申し分ない。観ないと人生損をしてしまうような実に面白い映画があるんですよ♥
obladioblada
|
601
view
エースのジョーと呼ばれた男、宍戸錠の日活時代の代表作品
殺し屋でありながらユーモアがある。ハードボイルドでありながらもどこかコミカル。エースのジョーはあまりにも粋です。そんな宍戸錠の日活時代の作品にスポットを当ててみました!
obladioblada
|
1,058
view
全てが傑作!というわけではない。が、どれも見どころがある90年代のバットマン映画
1939年にアメコミとして登場以来、漫画にアニメに小説、映画と現在まで次々と新作が作られ続けている「バットマン」。この人気のターニングポイントとなったのはの1989年の映画「バットマン」だったように思います。 「バットマン」をはじめ90年代に制作されたバットマンシリーズを集めました。
obladioblada
|
1,906
view
映画化されたスティーヴン・キングの初期作品!
これほどまでに小説が映画化される作家って他にいるのでしょうか?次から次へと作品を発表するスティーヴン・キングはスゴイですが、その作品が次から次へと映画化されるという。これまたスゴイです。
obladioblada
|
1,029
view
最初、平井和正は漫画の原作者としてブレイクしたんです。
平井 和正は言わずと知れた日本を代表するSF作家のひとり。そう、第一人者です。が、そんな平井和正が世に知られるきっかけとなったのはSF小説ではなく、漫画の原作者としてでした。平井和正原作の漫画、これが流石に面白いんですよね。
obladioblada
|
3,903
view
時代劇というよりもチャンバラ、それがいい。
人情ものの時代劇は確かに面白い。飽きません。が、コロナ禍でなにかと鬱陶しいこの時期は、何も考えずに楽しめるチャンバラが最高ですよ!
obladioblada
|
1,484
view
バンカラ、この熱さを伝えたいのだ!
バンカラ作品は熱い!熱いどころか全ての作品がオーバーヒートしています。なかでも1970年と1975年はバンカラ作品の当たり年でして、熱いにも程があるってな作品ばかり。ちょっと覗いてみませんか?!
obladioblada
|
1,291
view
必見!「俺たちの」中村雅俊。
タイトルに「俺たちの」が付くドラマがこれほど似合っている役者は、世界中探したって中村雅俊しかいません!つまり中村雅俊は世界最高の「俺たちの」役者だと言えます。中村雅俊主演で「俺たちの」がタイトルについているのは現在までのところ5作品。どれもこれも良作ときているからたまりませんよ。
obladioblada
|
1,617
view
480 件
1
2
3
…
obladioblada
obladioblada さんの人気記事
obladioblada さんの記事ランキング
1
歴代ドラマ視聴率ランキング ベスト10を発表します!どれも名作と呼ぶにふさ...
obladioblada
|
338,995
view
2
70年代の青少年の心を鷲掴みにした「青い体験」。胸騒ぎするパンチラシーンは...
obladioblada
|
145,492
view
3
強力なボディを持つ“早乙女 愛”だけに、やっぱりセクシーなお姿を拝見したい...
obladioblada
|
80,026
view
4
誰もが認める美女「峰不二子」。ですが、時代によって別人かと思えるほど違うキ...
obladioblada
|
74,664
view
5
SMの金字塔「花と蛇」。谷ナオミも杉本彩も小向美奈子も、歴代の主役を演じた...
obladioblada
|
72,522
view
6
熟女ファン必見!五月みどり の色気が半端ない!
obladioblada
|
71,651
view
7
日本にこんな売り方をされているミュージシャンがいたのか!村下孝蔵のベスト・...
obladioblada
|
61,358
view
8
可愛くて、ナイスバディ。そしてちょっとエッチなフィービー・ケイツの魅力いっ...
obladioblada
|
57,894
view
9
ウォール・ストリート・ジャーナルが選んだ「史上最も人気のあるロックバンド」...
obladioblada
|
57,307
view
10
絶対的な美人といえる70年代の夏木マリ。その色気はハンパなしっ!です。
obladioblada
|
56,315
view
Middle Edge - ミドルエッジ
@middleedgeさんをフォロー