スペースハリアー
「スペースハリアー」に関する記事一覧です。
![名作ゲーム「アフターバーナーI、II」「スペースハリアー」を生んだゲームクリエイターを知っていますか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/379/square/a1cbf25b-ff8a-4c1d-9393-a3d81c608893.jpg?1489547889)
名作ゲーム「アフターバーナーI、II」「スペースハリアー」を生んだゲームクリエイターを知っていますか?
80年代後半の名作アーケードゲーム、「アフターバーナーI、II」「スペースハリアー」。これらのゲームを開発したゲームクリエイター「鈴木裕」について追ってみました。
よっちゃん | 5,064 view
![衣装チェンジが見所!女子高生がマシンガンで撃ちまくる!!ファミコンソフト『アタックアニマル学園』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/744/square/0a4e9d1f-31b9-4d95-8bfb-6c240064fa14.gif?1680857260)
衣装チェンジが見所!女子高生がマシンガンで撃ちまくる!!ファミコンソフト『アタックアニマル学園』
ポニーキャニオンから発売されていますが、制作はスクウェアが担当していたらしいです。 セーラー服を着た女子高生が敵を次々と撃破していくゲームです。
星ゾラ | 5,794 view
![「メガドライブ」の「ロンチタイトル」として登場。『スーパーサンダーブレード』はアーケード体感ゲームの移植作品](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/592/square/c7fa32dc-6061-47df-a5a1-9a28147f2776.jpg?1468567629)
「メガドライブ」の「ロンチタイトル」として登場。『スーパーサンダーブレード』はアーケード体感ゲームの移植作品
「メガドライブ」本体と同時発売された2本の「ロンチタイトル」の1本として登場した。同時発売の「スペースハリアー2」が「ジャンル」被りだった事でも有名である。元々のタイトル名は「サンダーブレード」。メガドライブ移植の際「スーパーサンダーブレード」となった。
不思議フロマゲ | 3,812 view
![初期セガを支えた2つの名作、【スペースハリアー】と【ファンタジーゾーン】。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/003/543/square/15bd49a7-8ee9-4efa-9dc8-bb99b527f9bf.png?1468571453)
初期セガを支えた2つの名作、【スペースハリアー】と【ファンタジーゾーン】。
セガ(後のセガ・インタラクティブ)が1985年に発表した【スペースハリアー】と、翌1986年に発表された【ファンタジーゾーン】。
テイストの全く異なる2作品ですが、どちらもその後、続編が発表されたり多くの媒体に移植され、初期セガを支える人気作となりました。
2つの作品の間に隠された秘密も含め、その魅力を紹介していきます。
njm813 | 31,289 view
![懐かしいアーケードゲームが記憶をくすぐる!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/001/192/square/34bdab49ce35c6cbb2de1244f1bb0c07.jpg?1468580960)
懐かしいアーケードゲームが記憶をくすぐる!
懐かしいゲームセンターのアーケードゲームです。100円玉もしくは50円玉を握りしめて放課後ゲーセンにたまったものです。上級生にお仕置きを受けたりするのもゲーセンでしたw
ざぎんでシースルー | 20,173 view
5 件