Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 燃えよドラゴン
燃えよドラゴン

燃えよドラゴン

「燃えよドラゴン」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
ブルース・リー (25) カンフー (35) 映画 (2,551) アクション (270) ドラゴンへの道 (4) 1970年代 (4,639) 1980年 (135) 刑事ドラマ (58) 片腕ドラゴン (2) 流行 (457) ボディビルダー (3) 詠春拳 (1) 007は二度死ぬ (4) バトル (71) 俳優 (814) 李振藩 (1) バトルクリーク・ブロー (1) 破裏拳ポリマー (2) タツノコプロ (87) 倉田保昭 (4)
【PR】映画「燃えよドラゴン」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

【PR】映画「燃えよドラゴン」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

『燃えよドラゴン』は、1973年に公開されたカンフー映画。監督ロバート・クローズとブルース・リー、脚本マイケル・オーリンとホー・シュンリン。ブルース・リーが主演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
御朱印帳いっぱい | 273 view
この人覚えてる?香港映画やドラマで等で殺し屋といえば『ヤン・スエ』!!

この人覚えてる?香港映画やドラマで等で殺し屋といえば『ヤン・スエ』!!

1970年代から1980年代にかけて映画『燃えよドラゴン』や国内ドラマ「Gメン'75」の香港空手シリーズ等では、殺し屋と言えばヤン・スエさんがお約束でしたね。そんなヤンさんが懐かしくまとめてみました。
ギャング | 17,944 view
日本において1974年は「カンフー映画」夜明けの年。ドラゴン元年なんです。

日本において1974年は「カンフー映画」夜明けの年。ドラゴン元年なんです。

日本においてカンフー映画といえば「ドラゴン」。とにかくドラゴンと邦題に付けておけばヒットするという信じられないようなことが起こっていた1974年。嘘じゃありません。ドラコンと名の付くカンフー映画、観てみようじゃありませんか。
obladioblada | 7,153 view
~舞の海秀平の原点はブルース・リー!?~ 人生と映画について語るオリジナル人気番組「この映画が観たい」 9月放送

~舞の海秀平の原点はブルース・リー!?~ 人生と映画について語るオリジナル人気番組「この映画が観たい」 9月放送

「ムービープラス」で放送中のオリジナル番組「この映画が観たい」の9月のゲスト舞の海秀平が映画について熱く語る!
ミスター団塊ジュニア | 549 view
武道家『ブルース・リー』は本当にすごかった!彼が創り出した格闘技『ジークンドー』を知っていますか?

武道家『ブルース・リー』は本当にすごかった!彼が創り出した格闘技『ジークンドー』を知っていますか?

『ジークンドー』を知っていますか?武道家ブルース・リーが創り出した格闘技です。現在の『総合格闘技』に通じる武技・防具・トレーニング方法などを、すでに40年以上も前に独自に構築し、ひとつの『道』として極めていました。
山吹 | 73,772 view
『ブルース・リー』の伝説:『燃えよドラゴン』(日本では1973年公開)から始まる「ドラゴンシリーズ」と後世への影響

『ブルース・リー』の伝説:『燃えよドラゴン』(日本では1973年公開)から始まる「ドラゴンシリーズ」と後世への影響

『燃えよドラゴン』を中心に『ドラゴン危機一発』『ドラゴン怒りの鉄拳』『ドラゴンへの道』『死亡遊戯』をおさらいしてみましょう。ブルース・リーが後世に与えた影響は甚大です。そこも、さっくりと考察してみましょう。ブルース・リーの格闘の際に発する「アチョー」という独特の叫び声は「怪鳥音」(かいちょうおん)と呼ばれますが、ブーム当時、皆が、「アチョー」「アチョー」言いまくりました。
ガンモ | 40,972 view
ヘルメット1つで6つの形態に“転身”出来る!!SFアクションヒーローアニメ『破裏拳ポリマー』

ヘルメット1つで6つの形態に“転身”出来る!!SFアクションヒーローアニメ『破裏拳ポリマー』

ブルース・リーをモデルにした主人公の声を演じた曽我部和恭は、ブルース・リー風にとの注文を受けて、ブルース・リーの映画を何回も見に行ったんだとか♪
星ゾラ | 21,356 view
ジャッキー・チェーンのアメリカ進出に向けて作られた映画『バトルクリーク・ブロー』

ジャッキー・チェーンのアメリカ進出に向けて作られた映画『バトルクリーク・ブロー』

この作品は第2の『燃えよドラゴン』としての意図が込められた映画でした。しかし評価があまり良くない結果になりました。
星ゾラ | 6,505 view
8 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ