武道家『ブルース・リー』は本当にすごかった!彼が創り出した格闘技『ジークンドー』を知っていますか?
2017年1月23日 更新

武道家『ブルース・リー』は本当にすごかった!彼が創り出した格闘技『ジークンドー』を知っていますか?

『ジークンドー』を知っていますか?武道家ブルース・リーが創り出した格闘技です。現在の『総合格闘技』に通じる武技・防具・トレーニング方法などを、すでに40年以上も前に独自に構築し、ひとつの『道』として極めていました。

73,183 view

1999年『TIME(タイム誌)』で「20世紀で最も重要な・偉大な100人」に選ばれたブルース・リー

人々の記憶に強く残る人物と英雄(Icons and H...

人々の記憶に強く残る人物と英雄(Icons and Heroes) 部門20人の中のひとりに選ばれた

100人は以下の5つのカテゴリから、それぞれ20名ずつ選出された。

・指導者と政治家(Leaders and Politicians)
・科学者と思想家(Scientists and Thinkers)
・アーティストとエンターテイナー(Artists and Entertainers)
・時代の創造者/先駆者と偉大な人物(Builders and Titans)
・人々の記憶に強く残る人物と英雄(Icons and Heroes)

同じ部門では、マザー・テレサやジョン・F・ケネディ、ダイアナ妃などが選出されている。
『ドラゴン』シリーズの映画で一躍有名になったブルース・リー。
戦闘中の甲高い声やヌンチャクさばきなどが、多くの人々の記憶に焼き付いています。
32歳の若さで早逝し、主演映画はわずか5本。
けれどそのすべての作品が、爆発的にヒットしました。

それらの映画の軸となる「格闘シーン」で表現された武術は、決して娯楽向けに作られた演技の「闘うまね」ではなく、ブルース・リーが全人生をかけて創り上げていった本物の実践格闘技『ジークンドー』でした。

俳優の顔ばかり注目されがちですが、武道家としてのブルース・リーと、彼が創り上げた『ジークンドー』に焦点を当ててみたいと思います。

ジークンドーとは

 ジークンドーとは、「截拳道」という文字の広東語読みで、英語で表記すればJeet Kune Doとなり、これを略してJKDと呼ばれることもあります。
 ジークンドーをひとくちで説明するのは非常に難しいことです。それは超実戦武術であり、戦闘のスタイルでありながらスタイルではなく、◯◯派、△△派等と区別する流派でもなく、優れた戦闘哲学でもあり、また、人生哲学でもあり、そしてなにより創始者である「ブルース・リー」の生き様、人生そのものでもあります。
 ジークンドーを理解しようとする試みは、まさにジークンドーという手法でしかなし得ないことなのです。それは、ダイヤモンドを削ることはダイヤモンドでしか出来ないことに似ています。

ジークンドーの基本的な戦術についての解説と実演

百聞は一見にしかず。
まずは、基本的な戦術を解説・実演した動画をご覧ください。

実演されている中村頼永さんは、ブルース・リー財団日本支部の最高顧問の方です。
「軍師官兵衛」で、黒田官兵衛役を演じられたV6の岡田准一さんが、ジークンドーを習われていることは知られていますが、岡田さんはこの中村頼永さんに師事しています。

ひとつひとつの動きに無駄がありません。
8:21の動画なので、観る前は長いと思うかもしれませんが、動きに思わず引き込まれていきます。
7:40あたりから始まるのは、詠春拳をもとにした動きです。
瞬きする暇もないほど、流れるように早い手の動きを是非ご覧ください。
次の動画は、実際の映画のシーンに使われた戦術を、実演・解説しながら再現しています。
動きの意味がわかった上で、再度、映画を観るととても面白いです。

 (1686160)

詠春拳との出会い

ブルース・リーは、中国名・李振藩(リージュンファン)。
父親も俳優で、幼い時から父と共に香港映画に出演していました。
幼い頃から有名人でケンカが強かったので、相当、鼻っ柱の強い少年だったようです。

ところが、13歳の時、クンフー(中国武術)の遣い手に打ち負かされて、プライドを粉々にされてしまいます。強くなりたい一心で、クンフーの達人、葉問(イップ・マン)に弟子入りしました。
 (1687417)

イップ・マンのもとで、『詠春拳』を学ぶブルース・リー。
余分な力を抜き、流れるように動けるように修練するのが詠春拳ですが、「勝とう、勝とう」と力を入れるブルース。
イップマンは「リラックスして相手に沿う」ことを教えました。
 (1687423)

メキメキ頭角を現し、腕をあげていた18歳の時。
他の門派と果し合いで相手にケガを負わせ、警察沙汰になってしまいます。
両親が心配して、ブルースを香港からアメリカ・シアトルに移り住まわせるのです。
70 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • リンダまーちゃん 2019/8/2 04:00

    改めて不出世の武術家武道家そしてスーパーactorしかもあの若さで🐲生きていて欲しかった🐉日本ではまだ知られてなくその頃はBEATLESS旋風が吹き荒れていて、Johnrenonnに夢中🥰しかしBruceとrenonnは同じ1940年生まれ、2人は形は違うけれど頭を打ち抜かれた。リンダさん私も高校生の時にウエストサイド物語の華麗なtyakirisuの姿に惚れ込んでいました。Bruceとのデートの時のBruceのファッション物凄くよくわかる💕素敵な青春でしたね。しかも完結した💕

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

今年東映の倉庫で発見されたブルース・リー『ドラゴンへの道』のネガ。早速Blu-ray化され、新年に発売!

今年東映の倉庫で発見されたブルース・リー『ドラゴンへの道』のネガ。早速Blu-ray化され、新年に発売!

ブルース・リーが主演だけでなく監督も務めた『ドラゴンへの道』。同作の日本初公開時に使用されたオリジナルネガフィルムが、今年現像所「東映ラボ・テック」の倉庫で発見されたのを受け、アルティメット・エディションのBlu-rayが、2017年1月25日に発売される。
『ブルース・リー』の伝説:『燃えよドラゴン』(日本では1973年公開)から始まる「ドラゴンシリーズ」と後世への影響

『ブルース・リー』の伝説:『燃えよドラゴン』(日本では1973年公開)から始まる「ドラゴンシリーズ」と後世への影響

『燃えよドラゴン』を中心に『ドラゴン危機一発』『ドラゴン怒りの鉄拳』『ドラゴンへの道』『死亡遊戯』をおさらいしてみましょう。ブルース・リーが後世に与えた影響は甚大です。そこも、さっくりと考察してみましょう。ブルース・リーの格闘の際に発する「アチョー」という独特の叫び声は「怪鳥音」(かいちょうおん)と呼ばれますが、ブーム当時、皆が、「アチョー」「アチョー」言いまくりました。
ガンモ | 40,136 view
【PR】映画「燃えよドラゴン」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

【PR】映画「燃えよドラゴン」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

『燃えよドラゴン』は、1973年に公開されたカンフー映画。監督ロバート・クローズとブルース・リー、脚本マイケル・オーリンとホー・シュンリン。ブルース・リーが主演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
日本において1974年は「カンフー映画」夜明けの年。ドラゴン元年なんです。

日本において1974年は「カンフー映画」夜明けの年。ドラゴン元年なんです。

日本においてカンフー映画といえば「ドラゴン」。とにかくドラゴンと邦題に付けておけばヒットするという信じられないようなことが起こっていた1974年。嘘じゃありません。ドラコンと名の付くカンフー映画、観てみようじゃありませんか。
obladioblada | 6,841 view
~舞の海秀平の原点はブルース・リー!?~ 人生と映画について語るオリジナル人気番組「この映画が観たい」 9月放送

~舞の海秀平の原点はブルース・リー!?~ 人生と映画について語るオリジナル人気番組「この映画が観たい」 9月放送

「ムービープラス」で放送中のオリジナル番組「この映画が観たい」の9月のゲスト舞の海秀平が映画について熱く語る!

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト