青春時代の旅。一人旅、卒業旅行。あなたはどんなところに行きましたか?
2019年5月12日 更新

青春時代の旅。一人旅、卒業旅行。あなたはどんなところに行きましたか?

今では海外旅行に行くのは、国内旅行より安かったりしますね。当時は、海外旅行に行くなんて考えられませんでした。今ではもうなくなってしまった新幹線の食堂車、長距離フェリーの旅を想いだしましたので書いてみました。

1,726 view

旅の選択肢に「海外」がなかった青春時代

今では、ゴールデンウィークや長い休みの時は、家族で海外旅行なども増えてきましたね。私たちの時代は、費用が高くてとてもとても家族で海外旅行なんて考えらませんでしたね。OLの時にようやく旅行の選択肢に海外旅行が入ってきました。当時は、永久就職を見つけ目指せ寿退社。(今では永久就職や寿退社という言葉も聞かないですが)。花のOL時代は独身生活を満喫しようという周りが多く、夏休みは海外旅行という人も多かったですね。今では、格安航空券などもあり、手軽に行けるようになりましたね。
というわけで、青春時代は、もっぱら国内の旅でした。
一般化し始めたのは1970年代からで、1972年には海外渡航者数が100万人を突破。飛行機の大型化やドルが変動相場制に移行しての円高や旅行費用の低下が進み、韓国や台湾などの近隣国であれば国内旅行よりも多少高い金額ぐらいで旅行できるようになった。
家族旅行のイラスト「飛行機でお出かけ」 | かわいいフリー素材集 いらすとや (2100061)

家族で海外旅行は夢のまた夢だった。
※イラストはイメージです。

泊まるところは、ユースホステルがお気に入りだった

ユースホステルは、今でもあるのですね。ユースホステル泊まりませんでしたか?
小学生の頃から合唱団に入っていた私は、毎年夏休みに合宿がありました。泊まっていたところは、「国立オリンピック記念青少年総合センター」。この時に、ユースホステルのことを知り、「人と人とのつながり」を大事にしていることがとても良いなあと感動したことを覚えています。私たちは団体でしたので知り合い同志で同じ部屋でしたが、ユースホステルは、一人旅の人も基本は相部屋です。確か、二段ベッドだったような気がします。まるで自宅にいるみたいな感覚で過ごせた記憶があります。
ユースホステルはドイツで生まれ、その歴史は100年以上。約80の国と地域に4000か所以上の宿泊施設があり、日本には北海道から沖縄まで約220か所のユースホステルがあります。
ユースホステルに泊まっているときは不思議と心が解放されていました。今思えばですが、ユースホステルに泊まる人たちは、「人と人とのつながり」を大事にしている人たちが多かったのではと想像ですが。知らない人同志でも気軽に挨拶をして、「どこから来たの?」から始まり会話をしていました。とても親切な人ばかりだった記憶があります。
合唱団のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや (2100175)

初めての一人旅は新幹線。今ではもうない食堂車。

初めての一人旅は、どこに行きましたか?私は、中学生の時に家の事情で臨海学校に行けませんでしたので、九州の祖父母のところに新幹線で行ってみることにしました。これを一人旅といえるのかどうかは別として、はじめて一人で遠出をしました。新幹線の中では三人席の真ん中になり、車内販売が来ても、隣の人が寝てしまったので声をだせずに、時間だけが過ぎていきました。いよいよお腹が空いたので、隣の人が起きたときか無理やり通ったかは記憶にないですが、食堂車に行きました。あまり悩まずカレーライスを頼みました。席に戻りずらくてずっと窓を見ながらゆっくりゆっくり食べていた記憶があります。
キシ80 20車内 1985年

キシ80 20車内 1985年

「グランドひかり」食堂車

「グランドひかり」食堂車

新幹線の食堂車が終了したのは、2000(平成12)年3月、100系「グランドひかり」の食堂車が最後のようです。
食堂車バンザイ! (国鉄食堂車の繁盛記) | 岩成 政和 |本 | 通販 | Amazon (2102661)

懐かしい食堂車。本も結構ありました。

卒業旅行で乗った、長距離フェリー

卒業旅行といえば、当時は、海外に行くという声を聴くこともなく(私の周りだけかもしれませんが)、ツーリングで北海道まで行ったり、車でどこかに行ったり、海外気分を味わうと言って与論島に行った人もいました。私は、高校生活最後の夏休みは、部活の仲間と、九州の旅を計画しました。新幹線や飛行機の選択肢もありましたが、当時、川崎から宮崎まで就航していたカーフェリーで行くことにしました。私は、てっきり、日本カーフェリーの「さんふらわあ」で行ったのだと思っていましたが、「さんふらわあ」には川崎から宮崎までの就航がなく、思い違いをしたまま記憶に残っていたようです(笑)
さんふらわあ - Wikipedia (2102424)

照国郵船(現 マリックスライン)の子会社で、1970年に設立された日本高速フェリーが、1972年に川崎重工業神戸工場にて第1船「さんふらわあ」を建造し、名古屋 - 高知 - 鹿児島航路に就航させたのが始まりである。

川﨑から宮崎まで就航していたカーフェリー

よくよく調べてみましたら、私が乗ったと思われるフェリーは、日本カーフェリーの「ふえにっくす」か「せんとぽーりあ」という船のようでした。日本カーフェリーという会社は今はなく、シーコムに買収されシーコムフェリーになったのち、マリンエキスプレスという会社になっていました。マリンエキスプレスも2006年には完全に消滅したようです。
30 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

既存の世代観を上書きする反「ロスジェネ」史観の誕生!書籍『1973年に生まれて 団塊ジュニア世代の半世紀』が発売!!

既存の世代観を上書きする反「ロスジェネ」史観の誕生!書籍『1973年に生まれて 団塊ジュニア世代の半世紀』が発売!!

東京書籍より、速水健朗『1973年に生まれて 団塊ジュニア世代の半世紀』が現在好評発売中となっています。価格は1540円(税込)。
隣人速報 | 682 view
最近の新幹線の進化を掲載した「新幹線大百科」が発売!逆に開業時のレトロな形が気になって調べてみた!!

最近の新幹線の進化を掲載した「新幹線大百科」が発売!逆に開業時のレトロな形が気になって調べてみた!!

株式会社天夢人の『旅と鉄道』編集部が、人気の新幹線をまるごと一冊に盛り込んだ『新幹線大百科』を発売することが明らかとなりました。
隣人速報 | 1,011 view
【追悼】2024年上半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

【追悼】2024年上半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

2024年上半期、今年も昭和を代表する多くのスターがお亡くなりになりました。漫画家・鳥山明さんなど、今年の上半期に亡くなった方々を振り返ります。
隣人速報 | 393 view
マツダの代名詞といえるロータリーエンジン!ムック本『歴代マツダ ロータリーのすべて』が好評発売中!!

マツダの代名詞といえるロータリーエンジン!ムック本『歴代マツダ ロータリーのすべて』が好評発売中!!

三栄より、ムック本『歴代マツダ ロータリーのすべて』が現在好評発売中となっています。価格は1210円(税込)。
隣人速報 | 97 view
貴重な国産絶版車本の完全保存版『別冊ベストカー 昭和&平成の国産絶版車 珠玉の名車試乗&レポート』が好評発売中!!

貴重な国産絶版車本の完全保存版『別冊ベストカー 昭和&平成の国産絶版車 珠玉の名車試乗&レポート』が好評発売中!!

講談社より、ムック本『別冊ベストカー 昭和&平成の国産絶版車 珠玉の名車試乗&レポート』が現在好評発売中となっています。価格は1430円(税込)。
隣人速報 | 193 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト