BETTY'S BLUEとは
BETTY'S BLUE(ベティーズブルー)は、1985年に創立された日本のファッションブランドです。
創立者はあべ真司(Shinji ABE)さん。
「キュート&ラブリー」をキーワードに株式会社キャンが1985年にスタート。ポップなカラーリングとレトロなデザインが人気でした。
2009年にブランドを休止しましたが、2020年、12年ぶりにファン待望の復活を遂げました。
創立者はあべ真司(Shinji ABE)さん。
「キュート&ラブリー」をキーワードに株式会社キャンが1985年にスタート。ポップなカラーリングとレトロなデザインが人気でした。
2009年にブランドを休止しましたが、2020年、12年ぶりにファン待望の復活を遂げました。
BETTY'S BLUEの特徴
もともとは「アメリカの古着」というコンセプトだったそうです。
カラフルでポップ、でもどことなくレトロな雰囲気のただようデザインの服が主流でした。
大人でも着られる可愛さ、が特徴です。
ですのでターゲットは「可愛い、おしゃれ」が好きな10代後半~20代ですが
ブランドキャラクターが可愛いので、小中学生にも受けたブランドでした。
全盛期には、実店舗が駅ビル、丸井、パルコなどいたるところにありました。
特にラフォーレ原宿店は旗艦店として「BETTY’S BLUE COLLECTION」レーベルアイテムが並び、格別の空間となっていました。
カラフルでポップ、でもどことなくレトロな雰囲気のただようデザインの服が主流でした。
大人でも着られる可愛さ、が特徴です。
ですのでターゲットは「可愛い、おしゃれ」が好きな10代後半~20代ですが
ブランドキャラクターが可愛いので、小中学生にも受けたブランドでした。
全盛期には、実店舗が駅ビル、丸井、パルコなどいたるところにありました。
特にラフォーレ原宿店は旗艦店として「BETTY’S BLUE COLLECTION」レーベルアイテムが並び、格別の空間となっていました。
BETTY'S BLUEのアイテム
今見てもかわいい、当時のアイテムをいくつかご紹介します。
カラフル・ポップ・レトロ
via jp.mercari.com
ベティーズブルーコレクション クラシカルワンピース
BETTY'S BLUEの中でも落ち着いたテイストの「COLLECTION」レーベルの服です。
色合いは押さえているものの、胸のリボンやスカート裾のレース、Aラインのフォルムに可愛さが出ています。茶の生地のプリントがレトロですね。
色合いは押さえているものの、胸のリボンやスカート裾のレース、Aラインのフォルムに可愛さが出ています。茶の生地のプリントがレトロですね。
via jp.mercari.com
ベティーズブルー/シンジ アベ/BETTY'S BLUE SHINJI ABE/ジャケット&スカート/スーツ
クラシカルなチェックの生地の上下ですが、裾のペチコートレースはもちろん、襟や袖口、ポケットにも細かいレースがほどこされているキュートさ。ポケットの形がとてもかわいいですね。
BETTY'S BLUE SHINJI ABE グリーンパーカー
まさにカラフルでポップなテイストのパーカーです。肩と袖の切り替えと、袖口と裾、ポケットの白がポイント。グリーンも普通の緑色でなく、ちょっと不思議な、青味がかった色合いがいいですね。
via jp.mercari.com
BETTY'S BLUEと近いブランドには「ヒステリックグラマー」や「スーパーラヴァーズ」等があります。どれも元気なテイストで人気のあったブランドですが、その中でもややレトロで大人寄りの立ち位置にBETTY'S BLUEはあったように思います。
BETTY'S BLUEの掲載雑誌
BETTY'S BLUEは1990年代のZipper(ジッパー)、CUTiE(キューティ)などによく掲載されていました。
青文字系ファッション、原宿系の個性的なストリートファッションを牽引してきた女性ファッション誌です。
青文字系ファッション、原宿系の個性的なストリートファッションを牽引してきた女性ファッション誌です。
Zipper 1999年5月号
Zipperとは「元気いっぱい」「快活な」という意味から名付けられた祥伝社のファッション雑誌。10代後半の女性を対象に、ボーイッシュでカジュアルなファッションを提案していました。
via jp.mercari.com
via jp.mercari.com
原宿系とは
原宿はファッションの発信地として有名な場所です。服のテイストはもちろん、髪形やメイクに至るまで、個性的な着こなしが特徴です。古着などをアレンジしてコーディネートすることもあるため、古着系ファッションとも。どういった系統、というよりも、とにかく「個性的」であることが「原宿系」であると言えるでしょう。
原宿はファッションの発信地として有名な場所です。服のテイストはもちろん、髪形やメイクに至るまで、個性的な着こなしが特徴です。古着などをアレンジしてコーディネートすることもあるため、古着系ファッションとも。どういった系統、というよりも、とにかく「個性的」であることが「原宿系」であると言えるでしょう。
青文字系とは
青文字系雑誌(あおもじけいざっし)とは『Zipper』『CUTiE』といった東京の原宿などで多く見かけるガーリー、個性的、非日常的、同性受けを狙ったファッションおよびそれらを多く取り上げる雑誌のことである。
原宿系ファッションを多く取り上げる雑誌の表紙のタイトルが青い文字で印刷されていることから、「青文字系」と名付けられました。ガーリーやカジュアルな要素の強い個性的な自分好みのスタイルを楽しみ、モテや男性ウケ、好感度を意識した「赤文字系」ファッション(好感度やモテを意識したコンサバファッション:JJ、Ray、CanCamやViViなどの雑誌を指す)とは対照的。個性重視、他人からどう評価されようと関係なく、自分が着たいと思ったアイテムを選んでコーディネートする自由なファッションの気風が、「青文字系」の雑誌からは感じられました。
BETTY'S BLUEは、まさに青文字系の雑誌の象徴のようなブランドだったと思います。
BETTY'S BLUEは、まさに青文字系の雑誌の象徴のようなブランドだったと思います。