きんさんぎんさんについて
きんさんぎんさんは、記録的な長寿で話題となった双子姉妹、
成田きん(なりた きん、1892年8月1日 - 2000年1月23日)、
蟹江ぎん(かにえ ぎん、1892年8月1日 - 2001年2月28日)の愛称。
旧姓は矢野。
100歳を過ぎても元気な姿は「理想の老後像」と言われ、国民的アイドルとして慕われた。
記録的な長寿
きんさんぎんさんは、記録的な長寿で話題となった双子姉妹、成田 きん(なりた きん、1892年(明治25年)8月1日 - 2000年(平成12年)1月23日)、蟹江 ぎん(かにえ ぎん、1892年(明治25年)8月1日 - 2001年(平成13年)2月28日)の愛称。旧姓は矢野。100歳を過ぎても元気な姿は「理想の老後像」と言われ、国民的アイドルとして慕われた。長寿を全うした時点では、二人とも名古屋市南区に居住していた。
きんさんぎんさん1994 - YouTube
ほんとによく笑いますね!すごく元気
via www.youtube.com
1892年(明治25年)8月1日、愛知県愛知郡鳴海村(現在の名古屋市緑区)で矢野家の長女・次女として生まれた。きんとぎんの二人が一卵性双生児であることも検査で確認されているが、血液型は異なっている。二人とも内職として特産品であり伝統工芸品でもある有松・鳴海絞りの絞り括りの工程を仕事としていた。
1991年(平成3年)に数え年百歳を迎えて、当時の鈴木礼治愛知県知事、西尾武喜名古屋市長から二人揃って長寿の祝いを受けたことが新聞に紹介される[2]。その後ダスキンのテレビCMに起用され[3]、「きんは100歳100歳、ぎんも100歳100歳。ダスキン呼ぶなら100番100番。」(ダスキンの問い合わせ電話番号が「100番100番」であったことから)で全国的に有名になり[3]、双子のお婆さんとして親しまれた。
どちらがお姉さん?
戸籍上はぎんが妹ではあるが、先に出生したのはぎんの方である。当時でも法(太政官令)に従えば、ぎんが姉になっていた。しかし当時は双子のうち後から出生した方を兄・姉とする慣習が強かったため、ぎんが妹にされたという(当時は、双子については母親の胎内の奥にいた子の方が先に発生したものと考えられていたため)。
二人の幼少時には、双子は縁起が悪いとする慣習が強く残っており、学校でもいじめの対象となった。そのため、1日交代で学校に通って授業内容を教え合ったりしていたという。
ダスキン呼ぶなら100番100番
1992年CM ダスキン コールセンター 双子のおばあちゃん きんさんぎんさん - YouTube
via www.youtube.com
1991年(平成3年)に数え年百歳を迎えて、当時の鈴木礼治愛知県知事、西尾武喜名古屋市長から二人揃って長寿の祝いを受けたことが新聞に紹介される[2]。その後ダスキンのテレビCMに起用され[3]、「きんは100歳100歳、ぎんも100歳100歳。ダスキン呼ぶなら100番100番。」(ダスキンの問い合わせ電話番号が「100番100番」であったことから)で全国的に有名になり[3]、双子のお婆さんとして親しまれた。
筋トレしてた?
高齢者の筋トレ効果! 「きんさん、ぎんさん」の秘話 - YouTube
via www.youtube.com
またきんさんは、「ハムストリングス強化運動」という下半身をきたえるトレーニングをおこなって、健康に磨きがかかったといわれています。 ぎんさんも「人間は足から死ぬ」と考え、毎日30分の散歩を欠かしませんでした。それは100歳になってからも同じです。