浅田飴
「せき・こえ・のどに浅田飴」「良薬にして口に甘し」
浅田飴の名称は、宮内省の侍医で漢方医の浅田宗伯による処方であることから、浅田の名をとったものといわれています。
当初は水飴タイプとして発売されたものの携帯に不便だったため、1915年(大正4年)にキャラメル状の固形タイプの浅田飴を考案。11年後の1926年(大正15年)に現在の碁石の形をした固形タイプの浅田飴が完成しました。
1962年(昭和37年)には生活が洋風化してきたのに伴い、ニッキ味のほかにクール味を発売。さらに1986年(昭和61年)にはパッション味も。2003年(平成15年)には固形浅田飴のシュガーレス化に成功。浅田飴発売当初からのキャッチコピーは「良薬にして口に甘し。」。
当初は水飴タイプとして発売されたものの携帯に不便だったため、1915年(大正4年)にキャラメル状の固形タイプの浅田飴を考案。11年後の1926年(大正15年)に現在の碁石の形をした固形タイプの浅田飴が完成しました。
1962年(昭和37年)には生活が洋風化してきたのに伴い、ニッキ味のほかにクール味を発売。さらに1986年(昭和61年)にはパッション味も。2003年(平成15年)には固形浅田飴のシュガーレス化に成功。浅田飴発売当初からのキャッチコピーは「良薬にして口に甘し。」。
風邪のひき始めに舐めた浅田飴
via s0.smlycdn.com
浅田飴CM 80年代 - YouTube
via www.youtube.com
発売元の株式会社浅田飴
この浅田飴からもうひとつ、「あ~みたことある」と感じる有名な商品が出ていましたね。
シュガーカット
シュガーカットは、株式会社浅田飴の調味料。
日本のダイエット甘味料の草分けとされており、還元麦芽糖水飴、還元水飴と水溶性食物繊維、スクラロースを原材料としています。
1973年より発売開始。
日本のダイエット甘味料の草分けとされており、還元麦芽糖水飴、還元水飴と水溶性食物繊維、スクラロースを原材料としています。
1973年より発売開始。
幼いころ、この顔が怖かったです・・・
変わらないパッケージデザイン
合成甘味料のスクラロースで甘味調整しているため、砂糖以上の甘みでありながら、カロリーは砂糖の80%程度をカット。このため、糖尿病や高カロリー等で糖分を制限されている人、ダイエット中の人などの健康志向の強い人に最も適する調味料とされています。
現行の「シュガーカットS」は、発売当初からパッケージデザインが基本的には変わらず、女性のモノクロ顔写真があります。
現行の「シュガーカットS」は、発売当初からパッケージデザインが基本的には変わらず、女性のモノクロ顔写真があります。
via up.gc-img.net
シュガーカットCM マルチナ・ナブラチロワ - YouTube
via www.youtube.com
16 件
かつては、会社創立者の堀内伊太郎の名をとり堀内伊太郎商店という社名だったのを、1994年にCIを導入、株式会社浅田飴と改称しました。