1966年当時の夜空を再現した「ウルトラマン」の家庭用プラネタリウムが登場!!
セガトイズから、ウルトラマンの世界を自宅で楽しめる家庭用プラネタリウム「ホームスター クラシック ウルトラマン」が発売される。発売日は5月25日で、価格は15,000円(税抜)。
via n.mynv.jp
「ホームスタークラシック ウルトラマン」のボディは、ウルトラマンをイメージした赤とシルバーのメタリックなデザインが特徴。
原板にはウルトラマン、ウルトラセブンの登場キャラが収められている。原板はメトロン星人などの人気怪獣・星人が登場する「『ウルトラマン』、『ウルトラセブン』に登場した怪獣たち」、実在するM78星雲から眺めた天体を再現した「宇宙からのS.O.S.」、1966年の放送開始時の東京の夜空を再現した「ウルトラマンとウルトラセブン」の3種類だ。
約6万個の星が投影可能で、天体の動きが映し出される日周運動機能、ランダムに星が流れる流星機能や15/30/60分で自動的に電源がOFFになるタイマー機能を標準搭載している。
また、監修はギネスワールドレコーズ認定された光学式プラネタリウム「メガスター」シリーズで知られるプラネタリウム・クリエイターの大平貴之氏が担当している。
原板にはウルトラマン、ウルトラセブンの登場キャラが収められている。原板はメトロン星人などの人気怪獣・星人が登場する「『ウルトラマン』、『ウルトラセブン』に登場した怪獣たち」、実在するM78星雲から眺めた天体を再現した「宇宙からのS.O.S.」、1966年の放送開始時の東京の夜空を再現した「ウルトラマンとウルトラセブン」の3種類だ。
約6万個の星が投影可能で、天体の動きが映し出される日周運動機能、ランダムに星が流れる流星機能や15/30/60分で自動的に電源がOFFになるタイマー機能を標準搭載している。
また、監修はギネスワールドレコーズ認定された光学式プラネタリウム「メガスター」シリーズで知られるプラネタリウム・クリエイターの大平貴之氏が担当している。
via www.megastar.jp
さらに今回この通常版に加え、1月26日よりバンダイの通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、「ホームスタークラシック ウルトラマン プレミアムバンダイ限定版」の受注が明らかになった。
こちらは紹介した3枚の恒星原板に加え、「ウルトラマン」第15話に登場する怪獣“ガヴァドン”が現われる恒星原板が付属する。価格は通常版と同じ15,000円(税別)。1月26日13時より受注開始予定だ。
こちらは紹介した3枚の恒星原板に加え、「ウルトラマン」第15話に登場する怪獣“ガヴァドン”が現われる恒星原板が付属する。価格は通常版と同じ15,000円(税別)。1月26日13時より受注開始予定だ。
ウルトラマン 概要
1966年7月からTBS系で放送が開始された特撮テレビ番組(カラー)、および、その劇中に登場する巨大変身ヒーローの名前である。制作は円谷プロダクション。
当時の子供達の心を掴み、人気作品となり、次々とシリーズ化された。
後続作品のヒーローと区別するために1966年7月に放送されたウルトラマンを「初代ウルトラマン」「初代」「マン」と呼ぶ場合がある。
本作は漫画や劇場用映画、小説、テレビゲームなどでメディア展開されている。
当時の子供達の心を掴み、人気作品となり、次々とシリーズ化された。
後続作品のヒーローと区別するために1966年7月に放送されたウルトラマンを「初代ウルトラマン」「初代」「マン」と呼ぶ場合がある。
本作は漫画や劇場用映画、小説、テレビゲームなどでメディア展開されている。
オススメの特集記事
ショック!ウルトラマンたちが敗北したシーンまとめ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
子供の頃絶大な人気を誇ったウルトラマン。もはや日本国民のヒーローでした。そんなウルトラマンがやられるなんて…大きなショックを受けたものです。
『ウルトラマン誕生を支えた男たちは本当にすごかった!』ウルトラマンのデザインを生み出した『成田 亨』の美術・特撮・怪獣哲学! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「成田亨」という人を知っていますか?ウルトラマン、ウルトラセブン、そしてたくさんの怪獣たちのデザインを生み出した人です。そのすご過ぎる才能と創作過程を、ぜひ読んでみて下さい!
『ウルトラマンシリ-ズ』俳優たちのその後①(黒部進・中田博久・森次晃司) - Middle Edge(ミドルエッジ)
1960年代後半よりテレビで一躍ヒーローとして活躍したウルトラマン、ウルトラセブンなどの初期特撮物に出演した主人公達の近況を覗いて見ました。
「スター・ウォーズ」最新作の公開記念!名古屋に究極兵器“デス・スター”が出現!!ダース・ベイダーも登場 - Middle Edge(ミドルエッジ)
映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」の公開を記念して、世界最大の名古屋市科学館プラネタリウム“Brother Earth”の球体に帝国軍の究極兵器デス・スターが投影されるスペシャルライティングイベントが行われた。また、同イベントでシスの暗黒卿“ダース・ベイダー”と帝国軍のエリート兵士、ストームトルーパーも登場した。
15 件
1991年に、個人製作のプラネタリウムとしては前代未聞のレンズ投影式プラネタリウム「アストロライナー」を完成させ、話題となる。
1998年には、当時世界最高の170万個の恒星を投影することが可能な、重量わずか30キログラムの移動式プラネタリウム「アストロライナー2(後のメガスター)」を個人で完成させた。
2016年1月より放映のテレビアニメノルン+ノネットに星空データを提供している。