始めに!
なので、今回は、かつて関東地方に出店していたコンビニと思ってください。
チコマート
店舗は1995年頃の約200店舗ほどあったそうです。
その後、2002年には100店舗を割り2005年10月に倒産してしまいました。
ただ現在も個人経営に転換し「チコマート」の屋号で営業している店舗は少なからず残っている様です。
ショップアンドライフ
千葉県市川市真間の大門通りにあった、ショップアンドライフいしい店さんの跡地に行ってきました!
— ユナイテッド@街とか店とか (@marines0519) November 15, 2020
昨年までやってたらしく、営業中に行きたかったなぁ…#マイナーコンビニ#ショップ&ライフ#閉店 pic.twitter.com/MLRsSSktay
1985年に千葉県で誕生し、東京都、神奈川県、埼玉県にボランタリー・チェーンとして約20店展開していました。
しかし、1999年に関東地方への勢力拡大を行うためにチコマートがショップアンドライフを買収することを決定し、同年、子会社となり、その後、2005年にチコマートが倒産したため、殆どの店舗が閉店となりました。
ただ「ショップアンドライフ」も一部店舗は全日食チェーンに加盟し現存している店舗もあるそうです。
アップルマート
首都圏を中心にフランチャイズ展開していました、その後、2005年9月1日株式会社篠崎屋へ譲渡し、子会社化。
2006年4月 - 株式会社逸品にアップルマートのフランチャイズ事業を業務委託(以降事業実態不明)。
フレンドマート
2006年(平成18年)7月に平和堂東海に吸収合併されて消滅し、平和堂の店舗となり平和堂東海は2009年(平成21年)7月21日をもって平和堂に吸収合併され、本社直営となった。
以後、東海地方にも随時出店を行っているそうです。
タイムズマート
1985年(昭和60年) - 酒類問屋佐藤徳蔵商店にタイムズマート事業本部発足し、多摩地区を中心に展開していました。
2005年7月12日 - 篠崎屋取締役会にて、タイムズマートを子会社とする基本合意書が締結され、10月1日 - 篠崎屋がタイムズマートが発行する全株式を買い取り、子会社に。
現在も外観をそのままにした個人店舗もある様です。
ろっこん 2021/4/11 09:57
大変懐かしく拝見しました。
ありがとうございました。