映画「幕末太陽傳」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
2022年6月9日 更新

映画「幕末太陽傳」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

『幕末太陽傳』は、1957年公開の日本映画。監督川島雄三、脚本田中啓一、川島雄三、今村昌平。フランキー堺、左幸子、南田洋子、石原裕次郎らが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。

69 view

1957年公開の日本のコメディ映画「幕末太陽傳」

『幕末太陽傳』は1957年公開の日本のコメディ映画です。落語「居残り佐平治」を原案としており、実在した遊郭「相模屋」を舞台に、「三枚起請」「品川心中」などの落語ネタをちりばめたグランド・ホテル形式の映画になっています。
監督は「異才」と呼ばれた川島雄三。「楢山節考」「うなぎ」でカンヌパルムドールを受賞した今村昌平の師匠とも言える監督で、今村昌平もこの作品で脚本を担当しています。
主演はフランキー堺。脇役である高杉晋作役に、当時太陽族としてすでに人気のあった石原裕次郎をキャスティングしています。
キネマ旬報が発表する「映画人が選ぶオールタイムベスト100・日本映画篇」で常にトップ10圏内にランキングされる作品で、2012年には、日活100周年を記念してデジタル修復が行われ、公開されました。
幕末太陽傳

幕末太陽傳

映画「幕末太陽傳」のあらすじ

時は幕末。左平次は品川宿の遊郭・相模屋で、呑めや歌えの大尽騒ぎ。しかしこの男、一銭も持ち合わせていなかった。そのまま相模屋に居ついた左平次は、持ち前の機転でトラブルを次々と解決。遊郭に出入りする攘夷派の高杉晋作らとも交友を紡ぎ、乱世を軽やかに渡り歩くのだった。

映画「幕末太陽傳」の見どころ

フランキー堺の洒脱でカルいノリの演技と、珍しく脇役の石原裕次郎のちょっとクサイ演技の対比が面白いです。ラストシーンは、本来川島監督は「江戸時代のセットから外に出て、撮影所内を超えて、さらに現在の町中に走り出す」というのを考えていて、周囲から「意味がわからない」と猛反対されて今のラストになったそうですが、墓場から海に向かって「オレはまだまだ生きるんでぇ!」と叫んで逃げていく佐平治がもうたまりません。半世紀以上も昔に作られたとは思えないセンスの映像をぜひご覧になってください。

映画「幕末太陽傳」をフルで視聴可能な動画配信サービス

「幕末太陽傳」(デジタル修復版)はmusic.jpでオトクに視聴出来ますね。
無料期間やポイント特典など、それぞれに特長がありますので、以下に詳細を説明します。

① music.jp

music.jpといえば、ガラケー時代からおなじみのエムティーアイ社が運営し続ける音楽配信サービスですよね。着うた、着うたフル、着メロと、時代ごとに配信サービスを提供し続けて、いまや音楽の他、映画もマンガも提供しています。総作品数は圧巻の835万点以上!music.jpに入っておけば、どんなジャンルのエンタメサービスでも手に入りますよ。
【特長①】月額1,958円分のポイント+毎月3,000円分のポイントプレゼント!
【特長②】30日間無料で楽しめる!
【特長③】映画に音楽、マンガまで、なんと835万点以上の作品が楽しめます。
【特長④】music.jpは他社よりもポイントの還元率が高い!
【特長⑤】無料の専用アプリに作品をDL!データ通信料を気にせず楽しめます。
【特長⑥】当然、マルチデバイスだからいつでもどこでも楽しめます。
【特長⑦】人気のドラマや映画に使える限定割引クーポンを毎月配布中!

こちらの動画配信サービスを選んで視聴してみましょう♪

こちらの動画配信サービスの特長をみて、ご自身にあったサービスと納得されましたか?
試したいサービスがと思われたら、さっそく視聴してみましょう。

もちろんAmazonでも観れますよ♪

幕末太陽傳 デジタル修復版

時は幕末。左平次は品川宿の遊郭・相模屋で、呑めや歌えの大尽騒ぎ。しかしこの男、一銭も持ち合わせていなかった。そのまま相模屋に居ついた左平次は、持ち前の機転でトラブルを次々と解決。遊郭に出入りする攘夷派の高杉晋作らとも交友を紡ぎ、乱世を軽やかに渡り歩くのだった。

「幕末太陽傳」の関連記事が読みたい方へ

22 件

関連する記事こんな記事も人気です♪

映画「パリの恋人」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「パリの恋人」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

『パリの恋人』は、1957年公開のアメリカのミュージカル映画。監督スタンリー・ドーネン、音楽ジョージ・ガーシュウィン、ロジャー・イーデンス。オードリー・ヘプバーン、フレッド・アステアらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
ドラマ「西部警察」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

ドラマ「西部警察」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

1979年放送の日本のドラマ「西部警察」。テレビ朝日と石原プロモーションが制作し、渡哲也、舘ひろし、寺尾聰、古手川祐子、石原裕次郎らが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
無印 | 86 view
太陽にほえろは個性派の俳優がそろった刑事ドラマ

太陽にほえろは個性派の俳優がそろった刑事ドラマ

「太陽にほえろ!」は、1972年(昭和47年)7月21日から1986年(昭和61年)11月14日までの間、14年と4か月という長期に渡って日本テレビ系列で放送されました。金曜日20時というゴールデンタイムの1時間枠で、多くの視聴者から支持された大人気刑事ドラマです。放送回数はなんと全718回、その人気の度合いがわかりますね。
五百井飛鳥 | 1,462 view
「復讐するは我にあり」戦後最悪連続殺人事件の実際の逮捕劇の真相とは?

「復讐するは我にあり」戦後最悪連続殺人事件の実際の逮捕劇の真相とは?

日本で実際にあったシリアルキラーによる殺人事件は1960年代に起こっていた!その名も『西口彰事件』。映画『復讐するは我にあり』を見るだけでは足りない事実とは?映画よりもおぞましい時間がそこにはあったその事実とは?
あおい@ | 2,310 view
【復讐するは我にあり】第3回(1980年度)日本アカデミー賞を振り返る!【若山富三郎】

【復讐するは我にあり】第3回(1980年度)日本アカデミー賞を振り返る!【若山富三郎】

1980年と言えば、イラン・イラク戦争が勃発した年。ジョン・レノン銃殺事件が起きたり、 モスクワオリンピックを日本やアメリカがボイコットしたりした年でもあった。そんな1980年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 812 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト