もう課長じゃないですよ!島耕作33周年で3冊同時発売!早稲田時代の学生証&会長名刺も付属します!
2016年5月25日 更新

もう課長じゃないですよ!島耕作33周年で3冊同時発売!早稲田時代の学生証&会長名刺も付属します!

1983年の「課長 島耕作」の連載開始以来、主人公・島耕作のステップアップと共に歩んで33周年!今回は「会長 島耕作」、「学生 島耕作」、「島耕作のアジア新世紀伝」が同時発売されました!

1,417 view

島耕作33周年で3冊同時発売!

2016年に連載33周年を迎えた弘兼憲史の「島耕作」シリーズ。
長期間に渡って連載されている「島耕作」。その各シリーズから3冊もの新作が同時発売されました。
発売されたのは、「会長 島耕作」6巻、「学生 島耕作」4巻、「島耕作のアジア新世紀伝」が3冊です。
「会長 島耕作」6巻

「会長 島耕作」6巻

1月にNHK BS1でオンエアされた同名のテレビ番組とコラボした作品「島耕作のアジア新世紀伝」。
単行本には「島耕作のアジア立志伝」(2013年から放映)の漫画版も収録されています。
「島耕作のアジア新世紀伝」

「島耕作のアジア新世紀伝」

また発売された3冊とも島耕作の早稲田大学時代の学生証と、TECOTの会長名刺が付属(初版限定)されております。
「学生 島耕作」4巻

「学生 島耕作」4巻

1983年から1992年まで連載された「課長 島耕作」

「モーニング」(講談社)にて、1983年から1992年まで掲載された弘兼憲史による漫画です。

漫画の時代設定は1980年代前半の安定成長期からバブル景気、1990年代初期のバブル崩壊に至るまで、実社会とリンクした描写が特徴。

主人公は大手メーカーで働く「島耕作」。
連載当初は保身を考える平凡なサラリーマンでしたが、物語の進行と共に行動派の人物として描かれていきました。
社内での派閥争いや企業戦略に対しても、幸運も重なり、乗り切ってしまいます。
「課長島耕作」第1巻

「課長島耕作」第1巻

第1巻のあらすじ

島耕作、34歳。肩書、課長。
出世にあくせくする気もないが、新しい椅子の座り心地はなかなか悪くない。

島の所属する宣伝部の情報が、ライバル会社に漏れていた。
調査を進めるうち、派閥絡みの社内政略にも発展し、島は渦中の発端にいる自分を知る。

そして、事件の一因でもある、島にかかわる魅力と才覚を秘めた女性たち。
油断してつきあおうものなら、手痛いしっぺ返しが待ち受ける。島課長もご用心!
STEP1 「カラーに口紅」

STEP1 「カラーに口紅」

話数のカウントは「STEP」で表示されるのも特徴。
16 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「LINEマンガ」で集英社「りぼん」70周年記念キャンペーンが開催中!日替わり全話無料や「¥0パス」など名作がお得に!!

「LINEマンガ」で集英社「りぼん」70周年記念キャンペーンが開催中!日替わり全話無料や「¥0パス」など名作がお得に!!

LINE Digital Frontierが運営する電子コミックサービス「LINEマンガ」にて、集英社の少女漫画雑誌「りぼん」の70周年を記念したキャンペーンが現在開催中です。
隣人速報 | 25 view
数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。
隣人速報 | 45 view
「島耕作」が企業の広告塔に!1社限定・完全無報酬支援の『社会をよくする企業応援プロジェクト』が契約希望企業を募集中!!

「島耕作」が企業の広告塔に!1社限定・完全無報酬支援の『社会をよくする企業応援プロジェクト』が契約希望企業を募集中!!

「世の中をわかりやすくし情報格差をなくす」をミッションに掲げ、マンガを活用して企業の集客を支援するマンガマーケティング®の株式会社シンフィールドが運営する『社会をよくする企業応援プロジェクト』が発足から3年目を迎えました。
隣人速報 | 48 view
「月刊少年マガジン」がついに50周年!最新号は『修羅の刻』『修羅の紋』のWカラー!さらに記念グッズ第1弾も発表!!

「月刊少年マガジン」がついに50周年!最新号は『修羅の刻』『修羅の紋』のWカラー!さらに記念グッズ第1弾も発表!!

1975年5月に創刊された講談社の漫画雑誌『月刊少年マガジン』が、創刊50周年となったのを記念して記念第6号となる6月号を発売しました。
隣人速報 | 184 view
しげの秀一が画業40周年!三省堂書店名古屋本店で「しげの秀一原画展」が開催決定!!

しげの秀一が画業40周年!三省堂書店名古屋本店で「しげの秀一原画展」が開催決定!!

JR名古屋駅直結の大型ショッピングモール「タカシマヤゲートタワーモール」8階の三省堂書店名古屋本店にて、全国各地で巡回展を実施している「しげの秀一原画展」が開催されます。
隣人速報 | 260 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト