ちなみに30年前の作文を公開
「タイムカプセル」関連記事
これ覚えてる?『私たちにはあたりまえだったこと』昭和の小学校の授業編2 - Middle Edge(ミドルエッジ)
![これ覚えてる?『私たちにはあたりまえだったこと』昭和の小学校の授業編2 - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/903/526/thumb/41c24611-c2e4-4e54-864f-a84bca2b0f9c.png?1501897438)
昭和の頃、あたりまえのように受けていた授業。今、思い出しても懐かしいですね。前回の体育・理科・音楽・国語に続き、違う教科も振り返ってみたいと思います。
ついついやってしまった!小学生時代の「登下校あるある」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
![ついついやってしまった!小学生時代の「登下校あるある」 - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/903/528/thumb/8775a3f3-1eb4-40c0-86ee-c2a2373f7f87.jpg?1501896893)
小学生って独特の価値観とゆうか、そんな私たちも小学生の頃はありましたが。学校への登下校中ついついやってたなぁ、周りにいたなぁといった「登下校あるある」を懐かしく振り返ります。
1985年の「コロコロコミック」を振り返ってみよう!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
![1985年の「コロコロコミック」を振り返ってみよう!! - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/903/533/thumb/8000d023-5825-4e38-8ed0-33868d938716.jpg?1501897018)
少年なら誰もが読んだことがある「コロコロコミック」。ボンボン派とコロコロ派で教室が真っ二つに分かれることもしばしば。懐かしい1985年の連載マンガを振り返ってます!
作者プロフィール
作者名:沼田 健 (ぬまた たけし)
1977年生まれ、東京在住。
高校の美術教員、コント作家などを経て、04年よりフリーのイラストレーターに。
笑えるイラストレーション、ルポマンガやコママンガを得意とし、 広告Web、雑誌、装幀等で活動。
最近では小田急線マナー広告イラスト担当。
2012年よりラジオ「鷹の爪団の世界征服ラヂヲ」(Tokyo FM、木曜日深夜25時~)のパーソナリティとしても活動中。
1977年生まれ、東京在住。
高校の美術教員、コント作家などを経て、04年よりフリーのイラストレーターに。
笑えるイラストレーション、ルポマンガやコママンガを得意とし、 広告Web、雑誌、装幀等で活動。
最近では小田急線マナー広告イラスト担当。
2012年よりラジオ「鷹の爪団の世界征服ラヂヲ」(Tokyo FM、木曜日深夜25時~)のパーソナリティとしても活動中。
イラストレーター沼田健(@numatatakeshi)さん | Twitter
![イラストレーター沼田健(@numatatakeshi)さん | Twitter](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/903/536/thumb/dc4ac60d-c06e-4bb7-ac38-5b50239c029d.jpg?1501897069)
イラストレーター沼田健 (@numatatakeshi)さんの最新ツイート イラストレーター。ルポ漫画、4コマ漫画も。小田急線マナーポスターイラスト。TOKYO FM鷹の爪団の世界征服ラヂヲレギュラー出演中。ミドルエッジにて4コマ連載中。podcast「リハビリーヒルズ」主宰 https://t.co/k3Iwoh0FS0 東京
17 件
あるあるマンガの感想もtwitterまでお待ちしております!