イタ飯
イタ飯でも行かない?なんて流行語にもなりました。
実際はピザかパスタを食べに行くだけなんだけど・・・💦
写ルンです
本日、"いつのか分からないんですが…"と昔懐かしの"写ルンですHi"を現像しに来て頂いたお客様がいらっしゃいました✨保存状態がよかったようで、low気味のステキな雰囲気のあるプリントになりました🎞パッケージを見て懐かしくて嬉しかったです😭 pic.twitter.com/wIzJBTEinI
— カメラはスズキ ジョイナス店 (@camera_suzuki) April 20, 2017
ここ最近またブームがきているとか・・・
EIZIN SUZUKI(鈴木英人)
『タンタン』の作者でバブル時期には『ハートカクテル』の、わたせせいぞうさんや永井博さんと並んで1980年代を象徴するイラストレーターとして認知されています。
バブル絶頂期に売れまくったEIZIN SUZUKIを知ってる? - Middle Edge(ミドルエッジ)

NSX(エヌ エス エックス)
バブル景気絶頂期の1989年に発表、翌1990年9月14日の販売開始されたバブリーカー。
販売当初は1グレードのみの800万円その後、改良や装備の追加などにより徐々に値上がりし、900万~1,300万円台に。
ただ、この車スポーツカーと言う、割には女の子も普通に運転していました。
NTT株
株式投資ブームのさきがけ。