ソ連
「ソ連」に関する記事一覧です。
![ゴルバチョフの現在は?世界を変えた功績やその後どうなったのか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/027/468/square/9bc89ecb-af2c-4b86-82d4-89625dfdc9c0.png?1645855449)
ゴルバチョフの現在は?世界を変えた功績やその後どうなったのか?
ロシアがウクライナに侵攻して、ふと思い出しました。ロシアとウクライナは今は別々の国だけど、昭和の時代は「ソビエト連邦」という国でしたよね。今は別の国として当たり前に認知されていますが、当時はアメリカと並ぶ大国の「ソビエト連邦」が崩壊するとは考えてもみませんでした。そこで「ソビエト連邦」が崩壊するまでのアレコレや、その後のゴルバチョフについてご紹介したいと思います!
そうすけ | 3,913 view
![昭和に習った国名は、今は違う国名になった国々](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/930/square/92361a89-703b-4de3-ad99-b1422449d019.jpg?1626408173)
昭和に習った国名は、今は違う国名になった国々
学校で習った国名が、今は違う国名になっているなんて。それどころか、国が無くなったり、増えたりして。あんなに必死で覚えた国々なのに・・・。
記憶が薄れる年頃 | 5,892 view
![Chernobyl 1986 チェルノブイリ原発事故 みえない放射能 英雄の戦い 国の理論](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/301/square/56238d0c-9564-4244-b5cd-adb80711ece9.jpg?1623748277)
Chernobyl 1986 チェルノブイリ原発事故 みえない放射能 英雄の戦い 国の理論
1986年4月26日の早朝、ソ連(現:ウクライナ)のチェルノブイリ原発4号機が爆発。人類史上最悪の放射能汚染が引き起こされた。そして25年後、東京電力福島第一原発で事故が発生。事故原因は異なるものの、事故直後、体を張った現場の人たち、被害者への補償が不十分なまま再稼動させようとする原発産業と政府という構図は重なってみえる。
RAOH | 2,141 view
![『ホワイトナイツ/白夜』ダンスシーンが素晴らしい!冷戦時代のソ連が舞台の映画](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/592/square/b14ddaa8-9651-4e68-a8d7-596f40828025.jpg?1491610110)
『ホワイトナイツ/白夜』ダンスシーンが素晴らしい!冷戦時代のソ連が舞台の映画
映画『ホワイトナイツ/白夜』の登場人物・キャストについての逸話や、冷戦当時に撮影された映画の秘話エピソード。歴史に残る名作と言われる、バリシニコフとハインズのダンスシーンの見所をピックアップ。80年代にアカデミー賞を受賞した映画の主題歌『セイ・ユー、セイ・ミー』ライオネル・リッチーやフィル・コリンズのすてきな曲を紹介したい。
エマニュエル夫人 | 12,243 view
![1976年、東西冷戦真っ只中の時代に起こったベレンコ中尉亡命事件(函館空港へのミグ25強行着陸)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/008/156/square/39a699fe-8207-460f-a888-f8bf6a4e572f.jpg?1469229657)
1976年、東西冷戦真っ只中の時代に起こったベレンコ中尉亡命事件(函館空港へのミグ25強行着陸)
1976年、当時の緊迫した東西冷戦下において西側諸国が恐れていたソ連の戦闘機「MiG-25(ミグ25)」が突如函館空港に強行着陸。後にベレンコ中尉亡命事件とされたこのミグ25強行着陸は、ベールに包まれていた当時最強のMiG-25機体を巡る思惑で、函館を舞台にまさに東西が一触即発の事態となった大事件だったのです。
青春の握り拳 | 18,159 view
![【1970年代の戦闘機大百科・ソ連編】子どものころ無邪気に憧れた世界の戦闘機、20世紀を彩った名機から当時の世界空軍の最新鋭にいま再び迫ってみる!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/613/square/6a8dcafd-05f5-4dc1-b171-ee93e10d6e84.jpg?1468564234)
【1970年代の戦闘機大百科・ソ連編】子どものころ無邪気に憧れた世界の戦闘機、20世紀を彩った名機から当時の世界空軍の最新鋭にいま再び迫ってみる!!
【1970年代の戦闘機大百科】「世界の戦闘機大百科」などの図鑑、子供の頃に目を輝かせて読みふけった記憶はありませんか?振り返れば1970年代といえば世界が冷戦状態下の緊張にあった時代、各国は防衛力を高めるべく各種の戦闘機を次々に配備していきました。まだ戦争のなんたるかも分からない子供の頃でしたが、戦闘機のカッコよさに無邪気に憧れた人も多いのでは?そんな70年代当時の戦闘機大百科【ソ連編】をまとめてみました。
青春の握り拳 | 8,789 view
6 件