テレビゲーム
「テレビゲーム」に関する記事一覧です。
![「特救指令ソルブレイン」の樋口玲子こと『森みつえ』引退しちゃったんだ!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/794/square/d55b5045-87da-45ff-a2f3-0e16e940abd3.png?1691022268)
「特救指令ソルブレイン」の樋口玲子こと『森みつえ』引退しちゃったんだ!!
1991年 から1992年にかけてメタルヒーローシリーズ「特救指令ソルブレイン」でソルジャンヌこと樋口玲子役で活躍した森みつえさん。主にテレビ、映画、CMなどで活躍されていましたが、2000年代後半に引退された様です。気になりまとめてみました。
ギャング | 2,921 view
![ゲームも文化であり、また歴史である――京都の資料館でテレビゲーム展「CONTINUE ~“ゲーム”90年の歴史~」が開催中!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/588/square/96935c44-6118-4996-87f5-7ce3edee2be2.png?1532321857)
ゲームも文化であり、また歴史である――京都の資料館でテレビゲーム展「CONTINUE ~“ゲーム”90年の歴史~」が開催中!
京都府城陽市にある城陽市歴史民俗資料館が、平成30年度夏季特別展としてテレビゲーム展「CONTINUE ~“ゲーム”90年の歴史~」を開催している。インベーダー、ゲーム&ウォッチといった定番のゲームはもちろん、チャンネルFやゲームポケコンといったコアなもの、PlayStation4にNintendo Switchなどの新しいゲームも展示されている。
ニュースFレン | 3,706 view
![次世代機戦争で勝利したPlayStationとは!ファミコンからプレステへ、ゲームの流れは変わって行きました。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/326/square/98edaf26-056d-47d8-a882-35ce1f50f695.png?1530665589)
次世代機戦争で勝利したPlayStationとは!ファミコンからプレステへ、ゲームの流れは変わって行きました。
PlayStationとはどのようなものだったのでしょうか?ファミコンはおもちゃと言われていましたが、PlayStationは最先端技術の塊と思われたのでは?このPlayStationから一般の方へもテレビゲームが浸透していきました。
夜 | 445 view
![これはけしからん!ちょっとHなゲームと言えば?アーケード、テレビゲームでも教えてください。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_images/images/001/971/107/square/dfc4b643-d3be-457e-8d69-ca692f0aeb4e.jpg?1517287679)
これはけしからん!ちょっとHなゲームと言えば?アーケード、テレビゲームでも教えてください。
ゲームの業界でもちょっとHな要素が入ったゲームは発売されています。エロ要素の入ったゲームと言えば何を思い浮かべますか。
ミドルエッジちゃんねる | 3,723 view
![1990年に、「マイケル・ジャクソン」が企画した!?テレビゲームが発売されていたのをご存知ですか!?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/282/square/f5a78896-a67c-43f7-ae61-cdab888d1a19.png?1496108123)
1990年に、「マイケル・ジャクソン」が企画した!?テレビゲームが発売されていたのをご存知ですか!?
1990年に、セガから発売された「マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー」。このテレビゲームは、なんと「マイケル・ジャクソン」が自ら企画したゲームだった!?
よっちゃん | 4,349 view
![【ゲームセンターあらし】座って遊ばないテレビゲーム!次々と繰り出される必殺技に子供達は熱狂しました!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/943/square/110920c7-b78c-44ff-b7d5-e28c72350884.jpg?1478849833)
【ゲームセンターあらし】座って遊ばないテレビゲーム!次々と繰り出される必殺技に子供達は熱狂しました!
1978年の『コロコロコミック』9号から連載がスタートしました。当時インベーダーゲームなどの流行と平行して物語は進んでいき、ゲームセンターにたむろするのが禁止になれば、作中でも舞台を変える…、などリアリティがありました。反面、必殺技は現実離れしており、いくら練習しても、誰もあらしのようにプレーする事は出来ませんでした。
cyomo | 32,898 view
![ファミコンの前身機!?カラーテレビゲーム15](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/438/square/812ca4f4-c20a-4ef0-9343-978143a37cc2.jpg?1468564170)
ファミコンの前身機!?カラーテレビゲーム15
ファミコンと言えば、日本が誇る固定ゲーム機のパイオニア。そんなファミコンを生んだ任天堂が、1977年に発売したのが「カラーテレビ15」です。まさにファミコンの前身機とも言える「カラーテレビゲーム15」をプレイバックしてみましょう。
yt-united | 18,212 view
![【ファイナルファンタジー】ドット絵から高画質CGへ!年々進化し続けているFFの美しい映像クオリティ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/003/224/square/5c9307bb-5aba-45fb-b9ed-4c175b2da8f6.png?1468573313)
【ファイナルファンタジー】ドット絵から高画質CGへ!年々進化し続けているFFの美しい映像クオリティ!
1987年から始まったファイナルファンタジーシリーズ。ドット絵だった画面は今や超ハイクオリティに!今回は、その画質にスポットを当ててみます!
charadb | 23,680 view
8 件