1977年
1977年(昭和52年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧
![【池谷公二郎】三振かホームラン!? 被本塁打のシーズン歴代最多記録を持つ広島のエース](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/992/square/5090e78a-a03f-4cfe-8762-c1eb9d0be133.jpg?1694254777)
【池谷公二郎】三振かホームラン!? 被本塁打のシーズン歴代最多記録を持つ広島のエース
シーソー投法と呼ばれたダイナミックな投球フォーム。広島ファンならずとも、真似しようとしたプロ野球ファンは多かったのではないでしょうか。ストレート真っ向勝負が多かったことから、奪三振も被本塁打も多かった投手で、広島の躍進に大いに貢献したエースです。そんな池谷公二郎投手の記録を振り返ります。
izaiza347 | 221 view
![【1977年】「ネェーマスタ〜」「ルイルイ!」日本レコード大賞新人賞の受賞曲と受賞者の今](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/197/square/7dd4b0a0-e23f-475b-a4b2-953d949ccc34.jpg?1681888099)
【1977年】「ネェーマスタ〜」「ルイルイ!」日本レコード大賞新人賞の受賞曲と受賞者の今
昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。特に、日本レコード大賞の「大賞」や「最優秀新人賞」の発表では、ドキドキしながら観ていた方も多いのではないでしょうか。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 425 view
![【1977年洋楽】ミル・マスカラスの入場テーマ曲といえば!「日本」でヒットした洋楽トップ5](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/781/square/2867dec9-f613-41d9-b625-e72524b58f1d.jpg?1678702164)
【1977年洋楽】ミル・マスカラスの入場テーマ曲といえば!「日本」でヒットした洋楽トップ5
「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1977年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。
izaiza347 | 581 view
![1977年デビューのフレッシュ3人娘(清水由貴子・榊原郁恵・高田みずえ)の活躍と現在は?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/469/square/0cca5f98-368c-44e2-9a87-b298f2cbd93e.jpg?1674368577)
1977年デビューのフレッシュ3人娘(清水由貴子・榊原郁恵・高田みずえ)の活躍と現在は?
1977年デビューの清水由貴子さん、榊原郁恵さん、高田みづえさんはフレッシュ3人娘と言われていました。健康的で太陽のように明るいイメージの3人ですので、さぞやフレッシュだったことでしょう。そんなフレッシュ3人娘は多様な道を歩んでいきました。そんなフレッシュ3人娘の活躍や現在についてご紹介します。
そうすけ | 783 view
![【阿久悠】ヒットチャートを席巻!作詞した曲が16曲チャートインした1977年12月5日](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/031/917/square/2ba77ee4-4abe-476d-8e37-27c066883afa.jpg?1670001037)
【阿久悠】ヒットチャートを席巻!作詞した曲が16曲チャートインした1977年12月5日
阿久悠が作詞を手がけた楽曲は、5,000曲以上と言われています。特に1970年代が多く、当時オリコンシングルチャートの上位に多くの曲が登場しました。その一例が1977年12月5日。ピンクレディーや沢田研二の全盛期で、年末の賞レースで盛り上がっていた頃です。100位以内にチャートインしたのは全16曲。上位から順に見てみましょう。
izaiza347 | 482 view
![「テレサ・テンの日本のふるさと」福島県三島町で、 「テレサ・テン企画展、ファンとのオンライン交流会」を開催!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/030/333/square/f09e1626-cb73-455f-aaba-3c47d5fbb948.jpg?1660527727)
「テレサ・テンの日本のふるさと」福島県三島町で、 「テレサ・テン企画展、ファンとのオンライン交流会」を開催!
テレサ・テンゆかりの福島県三島町。この度「テレサ・テン企画展」やテレサファンの皆様と交流を深める「オンライン交流会」が開催されます。
こんなん出ました! | 387 view
![【PR】映画「サスペリア」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/028/180/square/d4d6613e-968e-430d-8955-79ccfaa03d42.jpg?1654139163)
【PR】映画「サスペリア」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
『サスペリア』(Suspiria)は、1977年制作のイタリアのホラー映画。監督はダリオ・アルジェント。ジェシカ・ハーパーとアリダ・ヴァリらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
コンコルド | 121 view
![【PR】映画「人間の証明」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/028/591/square/758e0d3b-5431-4405-ad10-17af2a78c365.jpg?1653020440)
【PR】映画「人間の証明」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
『人間の証明』は1977年公開の日本映画。監督佐藤純彌。脚本は松山善三。松田優作、岡田茉莉子、ジョージ・ケネディらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
御朱印帳いっぱい | 201 view
![【PR】映画「未知との遭遇」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/028/378/square/5f62c709-17a2-48a6-881f-f7cf232917c9.jpg?1652409896)
【PR】映画「未知との遭遇」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
『未知との遭遇』は、1977年に公開されたアメリカ映画。監督・脚本はスティーブン・スピルバーグ。リチャード・ドレイファス、テリー・ガー、メリンダ・ディロン、フランソワ・トリュフォーらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
御朱印帳いっぱい | 158 view
![【PR】映画「サタデー・ナイト・フィーバー」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/028/029/square/abf33cf0-9373-4aa4-8c2e-2ee60d910d42.jpg?1651107132)
【PR】映画「サタデー・ナイト・フィーバー」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
『サタデー・ナイト・フィーバー』(英: Saturday Night Fever)は、1977年製作のアメリカ映画である。監督はジョン・バダム。ジョン・トラボルタの出世作であるこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
チャルダッシュ | 349 view
![【PR】映画「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/027/895/square/51987b9e-735c-4847-93ed-db6ff5a9370b.jpg?1650337586)
【PR】映画「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』は、1977年のアメリカのスペースオペラ映画。監督、脚本はジョージ・ルーカス。マーク・ハミル、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャー、ピーター・カッシング、アレック・ギネスらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
御朱印帳いっぱい | 223 view
![強姦事件を起こした事を本人は知らない!?24人の人格があるビリーミリガンの人生とは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/026/813/square/60089102-7b27-428d-80e1-aa1770abdca8.jpg?1637384470)
強姦事件を起こした事を本人は知らない!?24人の人格があるビリーミリガンの人生とは?
1977年のアメリカ。オハイオ州立大学のキャンパス内で、3人の女性に対する強姦や強盗の容疑で逮捕されたビリー・ミリガン(以降ビリー)に接見した弁護士は、驚きの告白を受けます。基本人格であるビリーは眠っていて、表面に出ているのは他の人格だという物でした。ビリーには基本人格を含めて24人の人格があり、強姦事件を起こしたのも別の人格だったのです。今回はビリーミリガンの生い立ちや人生についてご紹介します。
そうすけ | 2,852 view
![お茶の間のエロ!人間椅子★江戸川乱歩の美女シリーズ「禁断の実の美女」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/026/625/square/98280a85-1926-40b8-bace-d0f2d1ba5512.jpg?1634905555)
お茶の間のエロ!人間椅子★江戸川乱歩の美女シリーズ「禁断の実の美女」
土曜ワイド劇場で1977年~1985年に渡ってシリーズ化された、天地茂主演の江戸川乱歩の美女シリーズ。女優が大胆に裸体を晒すため、家族で視聴していると気まずいムードがお茶の間に漂ったものです。その中でも「禁断の実の美女」は萬田久子演じる美しい女流作家に恋したレオナルド熊演ずる醜い椅子職人が、椅子の中に忍び込みその身体を堪能するという倒錯したエロの世界を描いた傑作です!そして暴かれる意外な結末…。
そうすけ | 2,210 view
![身近すぎて恐ろしすぎる、毒入りコーラ事件の全貌](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/026/469/square/f57c1572-5214-4899-8660-3ae87b14e02c.jpg?1633138438)
身近すぎて恐ろしすぎる、毒入りコーラ事件の全貌
青酸コーラ無差別殺人事件(一般的には毒入りコーラ事件と呼ばれています)は、1977年1月に起こった凶悪事件です。東京都港区の公衆電話ボックスなどに置かれていた青酸入りコーラを飲んだ高校生ら2人が死亡、その後も1か月半近くに渡って、同類の事件が続きました。結果的に事件は解決しないまま時効となりました。
五百井飛鳥 | 5,683 view
![ゆうひが丘の総理大臣、マカロニほうれん荘、チョッキン…1977年の週刊少年チャンピオンで連載が開始された作品一覧!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/555/square/8a5346d9-e93d-4a49-bcea-aec9dc16486c.jpg?1621213608)
ゆうひが丘の総理大臣、マカロニほうれん荘、チョッキン…1977年の週刊少年チャンピオンで連載が開始された作品一覧!!
四大少年漫画雑誌の一角として君臨し、70年代に黄金期を迎えた「週刊少年チャンピオン」。この記事では、1977年の同誌において連載が開始された作品を特集したいと思います。
となりきんじょ | 4,260 view
![【北の湖敏満】不敵な面構えで「憎らしいほど強い」と言われた優勝24回を誇る昭和の大横綱](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/072/square/1de873c9-6afa-49f7-9202-a0c79aa11ec3.png?1614436372)
【北の湖敏満】不敵な面構えで「憎らしいほど強い」と言われた優勝24回を誇る昭和の大横綱
大きくせり出した太鼓腹、人を寄せつけない厳しさを感じさせる眼差し、口をへの字に結んだ仏頂面――「憎らしいほど強い」とまで言われた北の湖敏満。彼の風貌を言葉で簡潔に表すとそんな感じでしょうか。
北の湖は1970年代中盤から1980年代前半に大活躍した力士で、歴代5位となる24回の幕内優勝回数を誇る大横綱です。今回はこの北の湖について紹介します。
ニャートパイツ | 810 view
![【ロッキー】第49回(1977年度)アカデミー賞を振り返る!【ピーター・フィンチ】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/619/square/1f9c29b9-98d1-4aba-a43c-be993b07c0cf.jpg?1608855343)
【ロッキー】第49回(1977年度)アカデミー賞を振り返る!【ピーター・フィンチ】
1977年と言えば、白黒テレビ放送が廃止され、完全カラー放送へ移行した年。 アメリカの無人宇宙探査機「ボイジャー」や日本初の静止気象衛星「ひまわり」が打ち上げられた年でもあった。そんな1977年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 721 view
![1977年に行われた『第19回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/023/032/square/442ff5e0-d561-4b0d-a0e3-cf1631c2fe31.jpg?1590541869)
1977年に行われた『第19回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!
紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!
もこ | 1,925 view
![1977年の連載開始以来、絶大な人気を誇る「コブラ」。日本の漫画界においては革新的な作品ですよねぇ。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/023/345/square/32014cda-b168-472c-b8a7-1035c70b71e0.jpg?1593335895)
1977年の連載開始以来、絶大な人気を誇る「コブラ」。日本の漫画界においては革新的な作品ですよねぇ。
40年以上も愛され続けている漫画「コブラ」。愛されるには理由があります。アメリカンコミックのような作風は今なお斬新で、他の追随を一切許していません。
obladioblada | 13,930 view
![水着が眩しい!記憶に残る夏の化粧品CM](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/023/128/square/9b073edc-a83e-4644-bcef-ad8afdbd261f.jpg?1592910010)
水着が眩しい!記憶に残る夏の化粧品CM
今年も暑い夏がやってくる。1977年から1985年までの記憶に残る夏の化粧品CMやキャンペーンモデルを振り返り「熱き青春の夏」を思い出してみよう。
エマニュエル夫人 | 10,612 view
![自販機の商品受け取り口の取り忘れジュース?パラコート連続毒殺事件!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/022/824/square/d0b5967d-a757-49de-8f74-59fee80d8568.jpg?1588809984)
自販機の商品受け取り口の取り忘れジュース?パラコート連続毒殺事件!!
1985年4月30日から11月17日の間に日本各地で発生した無差別毒殺事件。全国各地の自動販売機の商品受け取り口に取り忘れのように置かれた農薬を混入したジュース。決して飲まないためにも当時の事件を掘り起こしてみました。
ギャング | 20,779 view
![「八ツ墓村」(1977年)思った以上に怖かった!?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/022/558/square/4f1d04d9-0439-4cc8-bc26-83634bf94f84.jpg?1586394975)
「八ツ墓村」(1977年)思った以上に怖かった!?
1977年に公開された映画「八ツ墓村」
「祟りじゃ~!」と夢に出てきそうな白塗りの顔で強烈なインパクトを残している映画です。
やすたけ | 4,167 view
![「待たせたな!」でお馴染み、暴走族コントで人気だった!『コント赤信号』!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/021/621/square/778aa0fa-78c5-472c-9a8c-52b8865f0965.jpg?1574987331)
「待たせたな!」でお馴染み、暴走族コントで人気だった!『コント赤信号』!!
1980年代に渡辺正行さん扮する暴走族の兄貴ネタで大ブレイクした『コント赤信号』。現在では渡辺さんも『M-1グランプリ』の審査員をされるなど大御所ですが、若い頃は体を張っていました。
ギャング | 7,189 view
![【追悼】ドラマ「相棒」や「秘密のケンミンSHOW」でお馴染みだった!『志水正義』!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/021/533/square/4b9b8b60-b92f-4e2e-a17a-4a8dca63ae70.jpg?1573781505)
【追悼】ドラマ「相棒」や「秘密のケンミンSHOW」でお馴染みだった!『志水正義』!!
ドラマ「相棒」で大木刑事やバラエティ番組「秘密のケンミンSHOW」でバーのマスター役を演じられた志水正義さんといえばご存知の方も多いと思います。60歳若さでお亡くなりになりました。追悼の意味を込めてまとめてみました。
ギャング | 34,926 view
![1977年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/020/563/square/fab94b4b-4701-4c70-bab3-dedce4ec654c.jpg?1562669656)
1977年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!
前年のユーミンの登場によって一気にモダンになった日本の音楽業界。1977年は更に新たなスーパーアイドルが登場し、日本中を席巻します。では、いってみましょう。1977年に最も売れたシングルランキング!
obladioblada | 5,145 view
![Nationalのマックロード(いわゆるバブルデッキ)なんて覚えてる!?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/019/151/square/1f1e3c81-c1f3-4407-bcee-5b09bfbf9774.jpg?1548641183)
Nationalのマックロード(いわゆるバブルデッキ)なんて覚えてる!?
松下電器産業(現:パナソニック)が1977年6月にVHS方式のビデオデッキを初めて発売した。「マックロード」VHSビデオデッキは単体機としては30年の歴史に幕を下ろしてしまいました。
ギャング | 16,267 view
![【デビー・ブーン】70年代の一発屋!懐かしの「You Light Up My Life」を聴き直す](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/911/square/30fba30a-e9e2-462d-ac9a-01210a2452ae.jpg?1534812572)
【デビー・ブーン】70年代の一発屋!懐かしの「You Light Up My Life」を聴き直す
デビ―・ブーンは今でいうところの一発屋なのですが、その一発が大変強烈でした!一時期はあのオリビア・ニュートン・ジョンをも凌ぐ人気だったとか。さっそく聴き直してみましょう(^^)/
つきねこ | 4,772 view
![SF映画『惑星大戦争』コミカライズ版は、ヒロインが全裸で拷問されるスゴい内容だった!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/154/square/09b20131-4865-4bfc-a8c9-db93b5f2d8d3.jpg?1529376855)
SF映画『惑星大戦争』コミカライズ版は、ヒロインが全裸で拷問されるスゴい内容だった!
『スター・ウォーズ』全米公開と同じ1977年の12月に、あの東宝がお正月映画として堂々公開したのが、この『惑星大戦争』だ!その独自のアレンジでマニアの間でも名作の呼び声が高い、この『惑星大戦争』コミカライズ版を紹介しよう!
滝口アキラ | 19,751 view
![シカゴ最新作より「長い夜」の映像が公開!6/29にはシカゴⅡの完全再現ライヴを収録『CHICAGO Ⅱ:LIVE ON SOUNDSTAGE』の発売も決定!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/702/square/aefec6c2-d7b4-4d9c-89af-8cfc43e2c707.jpg?1526366469)
シカゴ最新作より「長い夜」の映像が公開!6/29にはシカゴⅡの完全再現ライヴを収録『CHICAGO Ⅱ:LIVE ON SOUNDSTAGE』の発売も決定!
1977年2月12日に、ドイツのTV音楽番組、ロックパラストで行ったライヴより、「長い夜」が公開となりました。さらに『CHICAGO II: COLLECTOR’S EDTION』も8月に発売されます。
こんなん出ました! | 636 view
![『ガンプラり歩き旅』その61 ~番外編 はばたけ! 宇宙の勇者ザンボット3!(前)~](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/556/square/3fe23d1f-1c35-4295-b4e7-383ed5cfe5b2.jpg?1525230057)
『ガンプラり歩き旅』その61 ~番外編 はばたけ! 宇宙の勇者ザンボット3!(前)~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。
今回は前後編で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、アオシマ製プラモデル群から、『ガンダム』の富野由悠季監督の名作『無敵超人ザンボット3』(1977年)の、当時から現代に至るプラモデルを紹介していきます!
市川大河 | 12,007 view