少女漫画
「少女漫画」に関する記事一覧です。

少女漫画界のレジェンド!いくえみ綾さんの80年代・90年代作品を振り返ろう!
おしゃれで独特の雰囲気があるいくえみ綾さんの作品。青春時代に読んでいた(むしろ今でも読んでいる)という人も多いのではないでしょうか。現在でも複数の連載を持って活躍されていますが、今回は80年代から90年代の作品を振り返ってみましょう。
saiko | 131 view

中学生男女のドキドキ同居生活「グッドモーニング・コール」
少女漫画雑誌「りぼん」で連載されていた高須賀由枝さんの「グッドモーニング・コール」。中学生男女の同居という設定がありえないと思いつつもドキドキしてしまう漫画でした。続編やドラマについても見ていきましょう。
saiko | 82 view

懐かしの90年代少女マンガが台湾ドラマに!人気の理由は?
日本でも漫画原作のドラマというのは多いですが、日本の少女漫画が台湾でたくさんドラマ化されています。懐かしの90年代の漫画もドラマ化されていますよ。なぜこれほど日本の漫画がヒットしているのでしょうか?
saiko | 286 view

【GREEN~農家のヨメになりたい~】都会の女子学生と農村の王子様の農業ラブコメディー
都会の調理師専門学校に通うワコはちょっぴり田舎生活に憧れを持っている普通の女の子。
友人に誘われたキャンプ先の秩父で農業を営む誠にひとめぼれ。
誠と一緒にいたくて半ば強引に住み込みで手伝いはじめるが、失敗ばかりしてしまう。
騒動ばかり起こすワコに振り回される誠だが、一途で一生懸命な姿にひかれていく。
秩父の農村を舞台としたドタバタラブコメディー!
hinaka | 155 view

20年後の物語が連載中!恋を取るか、友情を取るか…?250万乙女のバイブル『星の瞳のシルエット』
少女漫画誌「りぼん」で、大人気だった『星の瞳のシルエット』を知っていますか?恋と友情の間で揺れる、主人公の香澄と久住君のすれ違う恋愛模様に夢中になった方も多いはず。現在連載中の、20年後の物語もご紹介します!
snomama | 668 view

映画「NANA」公開から15年!中島美嘉が劇中に登場したブーツを公開!
歌手・中島美嘉(37)が自身のインスタグラムにて、2005年公開の映画「NANA」で着用していたブーツを披露し、SNSを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 314 view

『魔夜峰央原画展』に『2万光年翔んで新潟』!「パタリロ!」魔夜峰央の最新情報まとめ!!
「パタリロ!」で著名な漫画家・魔夜峰央の原画展「魔夜峰央原画展」や新刊「2万光年翔んで新潟」、さらには舞台などの最新情報をまとめてお届けしたいと思います。
隣人速報 | 650 view

映画化もされた矢沢あいの隠れた名作『下弦の月』。幻想的で儚くも美しいミステリーに浸ってみませんか?
言わずと知れた名作『天使なんかじゃない』『ご近所物語』『NANA』の作者矢沢あい。彼女の作品の1つにこんなミステリーがあったことを知っていますか?
ゆりか | 221 view

オトナ女子必見!アニメ「ベルサイユのばら」を特集した『ベルサイユのばら アニメ大解剖』が好評発売中!!
三栄書房より、世界的な人気を誇るアニメ「ベルサイユのばら」を特集した書籍『ベルサイユのばら アニメ大解剖』が現在好評発売中です。価格は1100円(税込)。
隣人速報 | 228 view

アラサー女子の心を鷲掴みにして今もはなさない「神風怪盗ジャンヌ」ってどんな漫画?
ジャンヌ・ダルクの生まれ変わり・日下部まろんーー誰にでも愛される彼女の大きな(大きすぎる)瞳にときめいた、当時小学生の現アラサー女子は少なくないはず。愛されすぎて嫉妬さえ覚えたあの頃を振り返りましょう。
ゆりか | 235 view

ドラマ【イタズラなKiss】出演者のその後
人気漫画家・多田かおるさんによる同名少女漫画を原作にドラマ化した『イタズラなKiss』。ツンデレな入江くんと不器用だけどまっすぐな琴子の恋の行方に毎週胸キュンした人も多いはず!そんな彼らのイタキス出演後にスポットを当ててみました。
mimi | 3,624 view

「ハッピー・マニア」の漫画家・安野モヨコがデビュー30周年!記念企画展『安野モヨコ展 ANNORMAL』を開催!!
「ハッピー・マニア」などの作品で著名な漫画家・安野モヨコが、自身のデビュー30周年を記念した企画展「安野モヨコ展 ANNORMAL」を東京・世田谷文学館にて開催中です。
隣人速報 | 262 view

元祖ドS系ヒーロー?ドタバタ同居ラブコメディ【イタズラなkiss】
今では少女漫画の定番のドSヒーローですが、元祖なのは別冊マーガレットで連載されていた多田かおるさんのイタズラなKissの入江くんではないでしょうか。強烈なSキャラだと思っていた入江くんも大人になって読むと可愛いツンデレキャラに見えたりもします。懐かしの恋愛漫画「イタズラなkiss」を振り返ってみましょう。
saiko | 219 view

大和和紀先生の名作!『ヨコハマ物語』をもう一度読みたい!
大和和紀先生といえば明治時代や大正時代の描写が素晴らしい漫画家さんの一人。その代表格といっても過言ではない『ヨコハマ物語』は何度読んでも飽きない名作でした!令和という新時代を迎えた今だからこそ!新時代を生きた2人の少女の物語『ヨコハマ物語』を振り返ってみましょう!
クマノミマゼンタ | 982 view

感動をふたたび!涙腺崩壊しちゃう『赤ちゃんと僕』を振り返る
漫画雑誌『花とゆめ』にかつて掲載されていた『赤ちゃんと僕』。不慮の事故で母親を亡くした拓也とその弟である実との兄弟愛、拓也の友達との友情、そして家族愛などとにかく涙腺崩壊必須の感動漫画でしたね!もう一度読みたくなること必至。振り返ってみたいと思います。
クマノミマゼンタ | 3,030 view

矢沢あいファンなら「マリンブルーの風に抱かれて」もチェック!
「マリンブルーの風に抱かれて」通称「マリブル」。「NANA」、「天使なんかじゃない」、「ご近所物語」などおしゃれ漫画のイメージが強い矢沢あいさんの作品です。最近の作品とはちょっとイメージが違うかもしれませんが、ファンの多い作品ですよ!
saiko | 340 view

【訃報】「パズルゲーム☆はいすくーる」で著名な少女漫画家・野間美由紀さん死去。
ミステリー漫画「パズルゲーム☆はいすくーる」シリーズなどで著名な少女漫画家・野間美由紀さんが、5月2日に虚血性心疾患のため亡くなっていたことが明らかとなりました。59歳でした。
隣人速報 | 486 view

男勝りな主人公に共感!漫画「ピーターパンの空」
りぼんで掲載されていた椎名あゆみさんの「ピーターパンの空」。昔の少女漫画は女性らしい主人公が多かったですが、男勝りなキャラクターが増えてきたのもこの頃。男勝りで素直になれない主人公に共感した人も多いのではないでしょうか。「ピーターパンの空」を振り返ってみましょう!
saiko | 218 view

あの頃最大級のエロだと思っていた!「♂(アダム)と♀(イブ)の方程式」覚えてる?
小学生の頃、ドキドキしながら読んだ「♂(アダム)と♀(イブ)の方程式」覚えていますか?母親の前では読めずにこそこそっと読んでいた記憶があります。どんな内容だったのか今一度振り返ってみたいと思います!
クマノミマゼンタ | 2,018 view

女の子を中心に大人気だった“ご近所物語”には続編があったんです!!
90年代半ばに、10代の女の子が夢中になっていた“ご近所物語”ですが、実は続編があったのをご存知でしたか?当時大人気だったご近所物語のストーリーなどを振り返りながら、続編についてもご紹介したいと思います。
がきんこ | 2,645 view

吉住渉のデビュー作「四重奏ゲーム」を振り返ってみよう!
「ハンサムな彼女」「ママレード・ボーイ」などでおなじみの吉住渉さん。ラブストーリーがお得意ですが、実はデビュー作はサスペンス風でした。
saiko | 463 view

水沢めぐみの隠れた名作?「チャイム」を振り返ってみよう!
「姫ちゃんのりぼん」のようなファンタジー作品が有名な水沢めぐみさんですが、普通の中学生を主人公にした作品も人気があります。今回ご紹介するのは「チャイム」。恋と友情を描いた名作ラブストーリーです。
saiko | 526 view

ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?
少女漫画雑誌にあった「応募者全員サービス」略して「全プレ」。大盤振る舞いのプレゼントだと思ってわくわくして母親にねだった無垢な小学生時代。みなさん、全プレにどんな思い出がありますか?
クマノミマゼンタ | 5,302 view

ドラマ化も⁈伝説のギャグ漫画『お父さんは心配症』
1980年代少女まんが雑誌りぼんの人気漫画『お父さんは心配症』。
娘が大好きすぎるお父さん。しかもお父さんは、異常な…超迷惑なほどの心配症。
心配ゆえに周りも巻き込んで、娘や恋人と繰り広げられるハチャメチャストーリー。
岡田あーみんによる人気ギャグ漫画が、まさかのドラマ化⁉
annosuke | 593 view

ポニーテール白書って覚えてる?水沢めぐみの青春ラブストーリー
1985年からりぼんで連載されていた水沢めぐみの「ポニーテール白書」を覚えていますか?主人公の結と初恋と結の家族について描いた作品です。あらすじからラストまでご紹介していきますね。
saiko | 1,232 view

80年代、りぼんに掲載されていた漫画「プラスティック・ドール」大人っぽい絵とカッコいい主人公 篤郎が懐かしい
1982年から1983年、りぼんで連載された、高橋由佳利先生のプラスティックドール。今も昔もみんな大好き、普通の高校生が芸能界に巻き込まれる系漫画。ただ、この作品は、主人公が17歳男子なのに、女性シンガーの影武者をさせられるという設定が斬新でした。
bllack-mymerody | 555 view

【お伽話を語ろう】わがまま(?)姫の戦国ラブファンタジー
時は戦国、物語の主人公は大国安住の一人娘と小国加賀城主。世間知らずで呑気な千沙姫と若くして国を背負う強くて優しい一清のラブロマンス。柳原望先生の『一清&千沙姫シリーズ』の魅力をたっぷりご紹介します。
hinaka | 248 view

ラブストーリーの名作!りぼんっ娘のハートをわしづかみにした月の夜星の朝
少女漫画の金字塔として輝く『月の夜星の朝』80年代、りぼんに掲載されていたこのマンガ。正直羨ましいほどモテモテ&なんでも出来るりおと遼太郎の恋模様に胸キュンキュンしたあの頃…少し振り返ってみませんか?
bllack-mymerody | 733 view

【オトナになる方法】美人女子高生が恋したのは7歳年下の小学生!?
美人女子高生が恋した相手は7歳年下の小学生。小学生なのにかっこいい!小学生なのに大人っぽい!男女逆転年の差カップルのラブロマンス。山田南平先生の代表作『久美子&真吾シリーズ』の完結編として描かれた作品ですが、今回はシリーズ全体を紹介します。
hinaka | 687 view

魅惑のなつかし少女漫画ファッションを特集した『かわいい!少女マンガ・ファッションブック』が好評発売中!!
立東舎より、昭和30〜40年代の少女漫画や雑誌などに掲載されていた「ファッション画」を特集した書籍『かわいい!少女マンガ・ファッションブック 昭和少女にモードを教えた4人の作家』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 641 view