めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!
2024年5月28日 更新

めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!

白泉社が発行する少女まんが雑誌『花とゆめ』が5月に創刊50周年を迎えるにあたり、5月27日(月)〜 6月2日(日)にかけてピールオフ広告を東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードにて掲出しています。

175 view

めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!

白泉社が発行する少女まんが雑誌『花とゆめ』が5月に創刊50周年を迎えるにあたり、4月18日(木)よりメインメッセージ「少女まんがってなんだ?」を掲げた特設WEBサイトを公開しています。そしてこの度、第二弾企画として、 5月27日(月)〜 6月2日(日)にかけてピールオフ広告を東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードにて掲出しています。
 (2577477)

 (2577478)

2024年5月に創刊50周年を迎えた『花とゆめ』は、親世代(かつての読者)から子世代(いまの読者)、さらに次世代まで多くの読者に愛され続ける少女まんが雑誌。王道の恋愛まんがのみならず、ファンタジーやBL、動物が主役の作品など、さまざまな“少女まんが”にチャレンジしてまいりました。そこで今回、我々の原点である“少女まんが”に向き合い「少女まんがってなんだ?」というメッセージと共に、様々なプロモーションを通じて50周年を盛り上げていきます。

第二弾は、美内すずえ「ガラスの仮面」や日渡早紀「ぼくの地球を守って」といった数々の名作の主人公の名シーンが、シートを剥がすと出現する巨大ピールオフ広告です。東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードにて期間限定で掲出します。シートの裏面には作品のキャッチコピーと二次元バーコードが記載されてており、 二次元バーコードを読み込むと無料で該当作品の試し読みができます。

実施概要

期間:2024年5月27日(月)〜6月2日(日)
場所:東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナード

※ 本件につきまして、駅係員へのお問合わせはご遠慮ください。
※ シートはなくなり次第配布終了となります。
※ 掲出内容や期間は予告なく変更になる可能性があります。

巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」について

5月27日(月)〜 6月2日(日)にかけてピールオフ広告を東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードにて掲出します。 常識にとらわれず様々な挑戦を続けてきた『花とゆめ』の「少女まんがってなんだ?」というメッセージを、『花とゆめ』らしいカラートーンで、モザイク調のデザインを通じて体現したピールオフ広告となっています。シートの裏面には作品のキャッチコピーとQRコードが記載されており、 二次元バーコードを読み込むと無料で試し読みができます。

【掲出作品】
・ガラスの仮面(美内すずえ)
・ぼくの地球を守って(日渡早紀) 
・赤ちゃんと僕(羅川真里茂)
・花ざかりの君たちへ(中条比紗也)
・フルーツバスケット(高屋奈月) 
・暁のヨナ(草凪みずほ)
・多聞くん今どっち!?(師走ゆき)
 (2577485)

 (2577486)

 (2577487)

 (2577488)

 (2577489)

 (2577490)

※画像はイメージです。

創刊50周年記念 花とゆめ展について

不朽の名作から人気の連載中作品までの原画が一堂に会する展覧会「創刊50周年記念 花とゆめ展」が、5月24日(金)から6月30日(日)まで、東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)で開催中となっています。
 (2577493)

本展では、美内すずえ「ガラスの仮面」や草凪みずほ「暁のヨナ」といった『花とゆめ』を彩ってきた歴代作家陣から現在連載中の人気作家まで、74名の美麗な原画約200点を展示します。50周年を記念するパーティーをキーワードに、幅広い世代の方々に『花とゆめ』の作品が切り開いてきた少女まんがの世界、読者に届けてきた感動とときめきの数々をお楽しみいただく展覧会です。他にも『花とゆめ』の世界観に浸れるフォトスポット、歴代のふろく、作家仕事場紹介など原画以外のコンテンツも盛りだくさん!

展示作家一覧

30 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

さらに相関図は複雑に!「ママレード・ボーイ little」って知ってる?

さらに相関図は複雑に!「ママレード・ボーイ little」って知ってる?

1994年からりぼんで連載されていた吉住渉さんの人気漫画「ママレード・ボーイ」。2013年から2018年まで続編「「ママレード・ボーイ little」が連載されていたのをご存じですか?続編ではさらに複雑な人間関係になっているんです。
saiko | 3,622 view
年齢と共に下がってくるまぶた用クリーム【アイアクト】*まぶた痙攣LP

年齢と共に下がってくるまぶた用クリーム【アイアクト】*まぶた痙攣LP

アイアクトは年齢と共に下がってくるまぶた用(眼瞼下垂)用(商標登録済)クリームです。自宅でケアできる独自配合商品を完成させました。医学誌にも掲載されたまぶた用クリームをご紹介します。
カレンダー『ココ・シャネル31の言葉日めくり』発売!著名人の心に効く名言もご紹介!!

カレンダー『ココ・シャネル31の言葉日めくり』発売!著名人の心に効く名言もご紹介!!

著名人株式会社JTBパブリッシングは、『もっと自分らしく生きる ココ・シャネル31の言葉日めくり』を2021年9月14日(火)に発売。日めくりカレンダーで日々を豊かに!また、本稿では著名人による様々な名言をご紹介します。
『あさきゆめみし』実は“三高”だった源氏の君の恋愛遍歴を探ってモテてみましょう

『あさきゆめみし』実は“三高”だった源氏の君の恋愛遍歴を探ってモテてみましょう

源氏の君はさまざまさまざまな女性を愛してきました。義理の母である、藤壷、年上の六条御息所、正妻の葵の上、行きずりの恋の相手・夕顔、不美人な末摘花、 朧月夜、流罪にされ出会った明石の御方、朝顔の姫君、玉蔓、秋好中宮(六条御息所の娘)、おっとりとした花散里、空蝉、三ノ宮などと遍歴の多かった 源氏の君はさまざまな美しい(中には美しくない女性を囲いましたが)女性を入れ食いしてきました。そんな源氏の君の魅力に迫りましょう。
me*me | 2,043 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展が開催!記念画集も好評発売中!!

漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展が開催!記念画集も好評発売中!!

少女漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展『くらもちふさこ展』が、東京・弥生美術館で開催されます。開催期間は1月29日(土)から5月29日(日)まで。
隣人速報 | 866 view
りぼん創刊70周年を記念したコラボ!「『ご近所物語』×OIOI ラブリーグッズコレクション」がマルイのネット通販で開催!

りぼん創刊70周年を記念したコラボ!「『ご近所物語』×OIOI ラブリーグッズコレクション」がマルイのネット通販で開催!

株式会社丸井が、マルイのネット通販「マルイウェブチャネル」において、りぼん創刊70周年を記念したイベント「『ご近所物語』×OIOI ラブリーグッズコレクション」を開催します。
隣人速報 | 40 view
バレエ漫画の金字塔!有吉京子による人気漫画『SWAN—白鳥―』の特装版などが続々と発売!!

バレエ漫画の金字塔!有吉京子による人気漫画『SWAN—白鳥―』の特装版などが続々と発売!!

平凡社より、有吉京子による人気漫画『SWAN—白鳥―』関連の書籍が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 129 view
80年代後半~90年代に「花とゆめ」などで活躍した漫画家・星野架名の14作品が電子書籍化!!

80年代後半~90年代に「花とゆめ」などで活躍した漫画家・星野架名の14作品が電子書籍化!!

80年代後半から90年代にかけて白泉社「花とゆめ」を中心に活躍した漫画家・星野架名が発表した「ラピュータス流星群」など14作品が電子書籍として現在好評配信中となっています。
隣人速報 | 226 view
なかよしっ子に朗報!『「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』がマンガアプリPalcyで開催!!

なかよしっ子に朗報!『「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』がマンガアプリPalcyで開催!!

少女・女性マンガアプリPalcy(パルシィ)にて、夏休みのマンガ時間を盛り上げる『カワイイは永遠!「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』が現在開催中となっています。期間は8月31日まで。
隣人速報 | 813 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト