映画
ネットやシネコンもない時代、人気の映画は映画館に並んで観たものですね。洋画も邦画も、銀幕の前で涙したあの懐かしい記憶を想い出してみましょう。

【フォレスト・ガンプ/一期一会】第67回(1995年度)アカデミー賞を振り返る!【トム・ハンクス】
1995年と言えば、 阪神・淡路大震災が起こった年。 地下鉄サリン事件が起こり、世間の人を震撼させた年でもあった。そんな1995年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 721 view

「ウルトラマンA」で南夕子を演じた『星光子』突然の降板とその後・・・。
人気特撮ヒーロー番組『ウルトラマンA』で北斗星司隊員(高峰圭二)とともに主役の1人であった南夕子隊員役に大抜擢された星さん。突然降板されています。星さんに何があったのでしょうか?またその後は・・・。
ギャング | 29,042 view

【シンドラーのリスト】第66回(1994年度)アカデミー賞を振り返る!【トム・ハンクス】
1994年と言えば、PlayStationが発売された年。 オウム真理教による松本サリン事件が発生し、日本に戦慄が走った年でもあった。そんな1994年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 638 view

ルーカスフィルム創立50周年記念『レゴ®スター・ウォーズ™ R2-D2™』が発売!かつてのマリオのレゴなども振り返る!
レゴジャパン株式会社より、「スター・ウォーズ」の新商品としてルーカスフィルム創立50周年を記念した『レゴ スター・ウォーズ R2-D2』セットの発売が決定しました。
隣人速報 | 637 view

【許されざる者】第65回(1993年度)アカデミー賞を振り返る!【アル・パチーノ 】
1993年と言えば、皇太子徳仁親王が雅子様と結婚された年。 記録的な冷夏による米不足で、各国から米を輸入することとなった年でもあった。そんな1993年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 905 view

ビートたけしとの舌戦再び!?たけしが酷評した桑田佳祐監督映画「稲村ジェーン」がついにBlu-ray・DVD化!!
アミューズより、桑田佳祐が初監督を務めた伝説の音楽映画「稲村ジェーン」が初めてBlu-ray・DVD化されることが決定しました。
隣人速報 | 4,278 view

【羊たちの沈黙】第64回(1992年度)アカデミー賞を振り返る!【アンソニー・ホプキンス】
1992年と言えば、バルセロナオリンピックが開催された年。 アメリカルイジアナ州で日本人留学生射殺事件が起き、文化の違いを浮き彫りにした年でもあった。そんな1992年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 588 view

【ダンス・ウィズ・ウルブズ】第63回(1991年度)アカデミー賞を振り返る!【ジェレミー・アイアンズ】
1991年と言えば、ソビエト連邦が崩壊した年。湾岸戦争が勃発したりと、世界で歴史的なできごとが起こった印象的な年であった。そんな1991年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 539 view

【ドライビング Miss デイジー】第62回(1990年度)アカデミー賞を振り返る!【ダニエル・デイ=ルイス】
1990年と言えば、スーパーファミコンが発売された年。東西ドイツ統一がなされたり、 ラトビアやエストニアがソ連から独立した年でもあった。そんな1990年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 777 view

【イングリッシュ・ペイシェント】第69回(1997年度)アカデミー賞を振り返る!【ジェフリー・ラッシュ】
1997年と言えば、マザー・テレサやダイアナ元イギリス皇太子妃が他界した年。 著名な平和活動家を亡くし、世界が悲しみに包まれた年であった。そんな1997年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 385 view

映画『ホーム・アローン』1、2出演者たちのその後
90年代初頭に一世を風靡した映画『ホーム・アローン』。あれから30年以上の月日が流れ、当時の出演者たちは現在何をしているのでしょうか。今回は大ヒットした1、2のキャストのその後にスポットを当ててみました。
mm | 2,202 view

シン・仮面ライダー制作記念!庵野秀明によるメモリアル映像が公開!さらに仮面ライダーBLACKのリブートなど様々な新企画が!
『シン・仮面ライダー』の制作発表と同日の4月3日、東映は公式YouTubeチャンネル「東映映画チャンネル」にて、庵野秀明監督自身が構成した動画「生誕50周年『仮面ライダー』メモリアル映像」の配信をスタートしました。
隣人速報 | 1,674 view

【レインマン】第61回(1989年度)アカデミー賞を振り返る!【ダスティン・ホフマン】
1989年と言えば、平成の元号が始まった年。 ベルリンの壁が壊されたり、マルタ会談で冷戦の終結が宣言されたりと、世界平和へと進みのあった年でもあった。そんな1989年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 998 view

「水戸黄門」史上最多のゲスト出演女優!『三浦リカ』が病気の後遺症に・・・!!
1970年代にCMイメージガールに選ばれ芸能界デビューし、1980年~1990年代にかけて女優として活躍されていた三浦リカさん。現在病気を患っているという噂があります。気になり追ってみました。
ギャング | 6,999 view

【プラトーン】第59回(1987年度)アカデミー賞を振り返る!【ポール・ニューマン】
1987年と言えば、最初の携帯電話が発売された年。 国鉄が分割・民営化され、JRグループ7社が発足するなど新しい時代への転換期とも言える年であった。そんな1987年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 1,112 view

【愛と哀しみの果て】第58回(1986年度)アカデミー賞を振り返る!【ウィリアム・ハート】
1986年と言えば、第12回先進国首脳会議(東京サミット)が開催された年。チェルノブイリ原子力発電所事故や スペースシャトルのチャレンジャー号爆発事故など大きな事故が続く年でもあった。そんな1986年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 273 view

【アマデウス】第57回(1985年度)アカデミー賞を振り返る!【F・マーリー・エイブラハム】
1985年と言えば、任天堂が『スーパーマリオブラザーズ』を発売した年。 ニューヨークでプラザ合意が行われ、日本円が1ドル200円台から100円台に高騰した年でもあった。そんな1985年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 593 view

【愛と追憶の日々】第56回(1984年度)アカデミー賞を振り返る!【ロバート・デュヴァル】
1984年と言えば、スペースシャトルディスカバリーが初の打ち上げに成功した年。 アップルコンピュータがMacintoshを発表した年でもあり、技術革新を思わせる年であった。そんな1984年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 367 view

【ガンジー】第55回(1983年度)アカデミー賞を振り返る!【ベン・キングズレー】
1983年と言えば、東京ディズニーランドが開園した年。ファミコンが発売されたり、インターネットが開始したりと、日本に新しい楽しみがもたらされた年であった。そんな1983年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 431 view

当時は、ミスコン嵐と呼ばれ10以上のミスコン女王に輝いた!『根本りつ子』!!
1980年代初頭、元祖レースクイーンで当時は、ミスコン嵐と呼ばれ、“ミス宝くじ”“ミス毛皮”など10以上のミスコン女王に輝いた根本りつ子さんを覚えているだろうか?勿論現在も女優として活躍されていますが、色々まとめてみました。
ギャング | 12,879 view

田中邦衛さんの訃報に接して芸能界から悲しみの声。黒板五郎役に決まった理由とは?
「若大将」シリーズや「北の国から」シリーズなどで人気を博した、昭和を代表する俳優・田中邦衛さんが3月24日、老衰のため亡くなりました。88歳でした。このたびの田中さんの訃報に対しては、芸能界を中心に多数の追悼のコメントが寄せられています。
隣人速報 | 2,324 view

映画『シザーハンズ』出演者たちのその後
ラブファンタジーの名作『シザーハンズ』。あれから30年以上の時が流れ、彼らは今何をしているのでしょうか?出演者たちのその後にスポットを当ててみました。
mm | 1,911 view

まるで別人?誰もが知っている有名作品に出演していた海外の子役たちの現在!
大ヒットした有名作品に出演していた海外の子役たち。大人顔負けの演技で、一躍スターになった子達もたくさんいましたよね。そんな天才子役たちは今どうしているのでしょうか?現在の活躍をまとめてみました。
snomama | 3,682 view

「土曜20時戦争(土8戦争)」と呼ばれた!TBS『8時だョ!全員集合』と他局の裏番組の視聴率争い!!
1969年から1985年にかけてTBS系列で土曜20時から放送された「8時だョ!全員集合」。この記事では、その裏番組として視聴率争いに参戦したテレビ番組についてご紹介したいと思います。
となりきんじょ | 9,999 view

欽ちゃんファミリーとして活躍した!『清水善三』芸能界引退後は?!
1980年代。『欽ちゃんの週刊欽曜日』等で活躍した清水善三さんを覚えたいるだろうか?2000年初め頃まではドラマなどで活躍されていましたが、50代始めに芸能界を引退されました。気になり追ってみました。
ギャング | 10,083 view

【訃報】宮崎駿を育てた伝説のアニメーター・大塚康生さん死去。ルパン三世、パンダコパンダ、未来少年コナンなど
日本におけるアニメーターの先駆けで、長年にわたりアニメ界の重鎮として活躍を続けてきた大塚康生(おおつか やすお)さんが、3月15日に亡くなっていたことが明らかとなりました。89歳でした。
隣人速報 | 2,980 view

舌っ足らずの喋りが印象的だった!ハーフタレントの『秋川リサ』覚えてる?!
元々はモデル出身で『anan』のレギュラーモデルとして活躍し、その名前が広く知られるリサさん。若い方には、ワイドショーのコメンテーターかナースのお仕事での藤木義人演じる健太郎の母親役での出演が印象にあると思います、そんな秋川リサさんをまとめてみました。
ギャング | 3,642 view

僅か46歳で亡くなった 俳優『鬼丸』という漢の伝説・家族・死因など!!
2019年10月27日に若くしてお亡くなりになった俳優の鬼丸慶一郎さん。多くの映画やVシネ等で活躍されました。そんな鬼丸さんをまとめてみました。
ギャング | 142,978 view

【炎のランナー】第54回(1982年度)アカデミー賞を振り返る!【ヘンリー・フォンダ】
1982年と言えば、最初のCDが製造された年。 ローマ教皇がイギリスを訪問し、カトリック教会とイングランド国教会が450年ぶりに和解した年でもあった。そんな1982年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 375 view

大ヒット映画作品を連発した映画監督『伊丹十三』家族・死因・本当に自殺?等々!!
大ヒット映画作品を連発した映画監督で有名な伊丹十三監督。元々はマルチタレントとして活躍されていて実は監督デビューは51歳と遅咲きだったと言います。そんな伊丹さんを色々まとめてみました。
ギャング | 6,982 view