電卓の日(1974)、東京上野動物園開園記念日、東京国立博物館開館記念日 LPレコードの日
1951年 - 日本コロムビアから日本で初めてLPレコードが発売される。
20世紀後半に活躍した主だった記録媒体(カセットテープ、フロッピーディスクなど)の歴史を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
LPレコード、カセットテープ、フロッピーディスク、MD、8mmフィルムなど、私たちがデータを用いる上で活躍した記録媒体は多岐に渡りました。現代はインターネット上にデータを保管するクラウドが主流ですが、かつて私たちの生活を彩った記録媒体について振り返ってみましょう。
1969年 - ジョン・レノンとオノ・ヨーコが結婚。
生前のシングルで辿るジョン・レノン - Middle Edge(ミドルエッジ)
ナイーブな天才、ジョン・レノン。ソロとして生前に発表した14枚のシングル・ジャケット(日本版)を眺めながらジョン・レノンの歴史を辿ってみます。
1981年 - 神戸市でポートピア'81が開幕。
三都物語のCMを観て「京都~大阪~神戸」と旅行しませんでしたか?三都にとても魅力を感じるようになったCMでした。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「京都、大阪、神戸」と言えば自然と「三都物語」の言葉が出て来ます。谷村新司の美しい歌、そして出演する美しい女優のイメージと共に「三都」への憧れを抱いた人も多いでしょう。そんな「三都物語」CMを、賀来千香子、鶴田真由、竹内結子バージョンで振り返りましょう。
1985年 - 広島自動車道が全線開通。
1988年 - JR西日本瀬戸大橋線(岡山駅 - 児島駅)が部分開業。
【高橋リナ】JR東海のCMや鶴久とのデュオ「マサリナ」で活躍した彼女の今 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1990年に出演したJR東海「クリスマス・エクスプレス」で注目を浴びた「高橋リナ」。その後もチェッカーズの鶴久政治とデュオ「MASARINA/マサリナ」や、多くのCM出演などで活躍した彼女の今を追いました。
1990年 - 大阪市営地下鉄鶴見緑地線(現・長堀鶴見緑地線) 京橋駅 - 鶴見緑地駅間が開業。
日本の主要都市部を走る地下鉄の歴史について。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
幼少期を都市部で過ごした人なら、意外と古くから身近にあった存在に地下鉄があると思います。緻密な設計や大規模な工事を伴う地下鉄路線はとても近代的なイメージが強いのですが、なかなかどうして古くから存在しているのです。主要都市部でいつ頃に開通したのかを振り返っていきます。
1996年 - 大阪近郊の民鉄・地下鉄5社局で共通カード乗車券システム「スルッとKANSAI」の使用開始。
誕生日の主な有名人
ウィリアム・ハート(俳優1950)
三上寛(歌手1950)
竹内まりや(ミュージシャン1955)
竹中直人(俳優1956)
大石恵(タレント1973)
野村佑香(タレント1984)
三上寛(歌手1950)
竹内まりや(ミュージシャン1955)
竹中直人(俳優1956)
大石恵(タレント1973)
野村佑香(タレント1984)
誕生日の有名人に関連した特集記事
竹内まりや(作詞家)と中森明菜(歌手)「駅」に対する2人の解釈の違い - Middle Edge(ミドルエッジ)
竹内まりやさんが中森明菜さんのために作った曲の中に「駅」があります。この曲には不思議な出来事があって、竹内まりやさんと中森明菜さんとでは曲に対する解釈が違っていたのです。では、どう違っていたのでしょうか。2人の歌い方の違いにも注目してみてください。
昭和の名脇役・殿山泰司の半生を描いた映画『三文役者』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
昭和屈指の名脇役として知られる殿山泰司。彼の没後、盟友・新藤兼人が彼の生涯を映画化したのが『三文役者』だった。俳優の竹中直人が殿山役を好演している。自らを三文役者と名乗った殿山の半生が描かれた一作だ。
大石恵といえばニュースステーションのお天気お姉さん、いまは「L’Arc〜en〜Ciel」hydeの奥さん。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
大石恵は巨人のマスコットガールのころテレビに出ていてとても可愛かったですね、当時は巨人の元木選手と付き合ってたとか言われてました。お天気お姉さんとして活躍しいまはhydeの奥さん。そんな大石恵についてまとめます。
チャイドルたちの今!【野村佑香・前田愛・浜丘麻矢・大村彩子】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ドラマやバラエティ番組、映画など多方面で活躍していた野村佑香・前田愛・浜丘麻矢・大村彩子。“チャイドル四天王”と呼ばれた彼女達の今を追いかけます!
20 件