モノレール開業記念日(東京モノレール株式会社)
1952年 - 戦後初の国産航空機であるR-52が初飛行
1959年 - アメリカの高高度極超音速実験機X-15が初の動力飛行に成功
【1970年代の戦闘機大百科・アメリカ編】子どものころ無邪気に憧れた世界の戦闘機、20世紀を彩った名機から当時の世界空軍の最新鋭にいま再び迫ってみる!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【1970年代の戦闘機大百科】「世界の戦闘機大百科」などの図鑑、子供の頃に目を輝かせて読みふけった記憶はありませんか?振り返れば1970年代といえば世界が冷戦状態下の緊張にあった時代、各国は防衛力を高めるべく各種の戦闘機を次々に配備していきました。まだ戦争のなんたるかも分からない子供の頃でしたが、戦闘機のカッコよさに無邪気に憧れた人も多いのでは?そんな70年代当時の戦闘機大百科【アメリカ編】をまとめてみました。
1964年 - 東京モノレールが開業
日本初の旅客用モノレール。
1968年 - 江夏豊(阪神)が甲子園球場での対巨人戦で王貞治から日本記録となる354個目の奪三振を記録
10月に世界記録を達成し、このシーズンで401奪三振を記録。
男!! 江夏豊 王との対決は三振かホームランかの直球、力勝負 - Middle Edge(ミドルエッジ)
剛速球と芸術的コントロール、王貞治との力と力の真っ向勝負、奪三振記録を王貞治からとるためにほかのバッターはわざと打たせる、3回しか投げられないオールスターゲームでの9連続三振、自らのサヨナラホームランでノーヒットノーラン、日本初のリリーフエース、江夏の21球、優勝請負人、大リーグ挑戦などなど記録と武勇伝のオンパレード
1976年 - NASAが初のスペースシャトル「エンタープライズ」を公開
輝いていたスペースシャトル☆空を遠く飛んで行く姿に人は未来も重ねていた☆,+`’ - Middle Edge(ミドルエッジ)
ロボットと言えば人型ロボットに愛着を感じる人が多いように、ロケットと言えば、もといたとえロケットでも、飛行機型に憧れる人が多いのではないかと思います。かつて世界中の希望と夢をのせて打ち上げていた、スペースシャトル についてまとめました。
1983年 - ヴァネッサ・ウィリアムスがアフリカ系アメリカ人初のミス・アメリカに選出
1988年 - 第24回夏季オリンピック、ソウルオリンピック大会開催(10月2日まで)
熱狂!ソウルオリンピック名場面を振り返る! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1988年ソウルオリンピックは、日本と時差がない韓国・ソウル開催だっただけに、見やすい時間帯の放送で、リアルタイムでテレビにかじりついていた人も多いのではないでしょうか。そこで、ここでは感動あり、騒動ありのバタバタだったソウルオリンピック名場面を振り返ってみましょう。
1991年 - Linuxカーネルの最初のバージョン(0.01)がインターネット上に公開
誕生日の主な有名人
曽野綾子(作家1931)
橋爪功(俳優1941)
ちあきなおみ(歌手1947)
大島智子(タレント1959)
デーモン・ヒル(1962)
ビスマルク(サッカー選手1969)
橋爪功(俳優1941)
ちあきなおみ(歌手1947)
大島智子(タレント1959)
デーモン・ヒル(1962)
ビスマルク(サッカー選手1969)
17 件