モスラの英語表記は「MOTHRA」ってご存知でした??
モスラ(1996年)
始まって1分15秒程経つと、「MOTHRA」の題字が出てきます!!
via www.youtube.com
モスラは英語で「MOSURA」ではなく「MOTHRA」と表記されるんですよ!!
何故か?? 英語で「MOTH」とは『蛾』を意味するからです。モスラは『蛾』が巨大化し、怪獣化したのですから、当然と言えば当然でしょう!! そして語尾の「RA」は「ゴジラ」や「エビラ」などのように、怪獣名の語尾に「RA」を着ける習慣があったようです。
何故か?? 英語で「MOTH」とは『蛾』を意味するからです。モスラは『蛾』が巨大化し、怪獣化したのですから、当然と言えば当然でしょう!! そして語尾の「RA」は「ゴジラ」や「エビラ」などのように、怪獣名の語尾に「RA」を着ける習慣があったようです。
モスラ(Mothra)は1961年(昭和36年)の映画『モスラ』を始めとする東宝製作の怪獣映画に登場する架空の怪獣。ゴジラ、ラドンと並び東宝三大怪獣と称される。
"moth" の名の通り、翼開長100メートルあまりの巨大なガの怪獣である。卵から孵化した幼虫は繭を作って蛹化し、さらに成虫へと羽化する。また、幼虫が繭を作る際に吐く糸は、戦闘時には敵を絡め取る手段として使用される。繭の形状はカイコに似るが、成虫の姿はカイコガやその原種クワゴには全く似ていない。幼虫期は一齢しかなく、初齢幼虫が直接蛹に変態する。成虫の前翅には大きな目玉模様がある。
成虫はヤママユガがモデル(羽の模様のみヨロイチョウがモデルともされる)と言われており、白一色のカイコ蛾と比べてカラフルな色合いとなっている(このことから「極彩色の怪獣」とも呼ばれる)。また、カイコ蛾の羽は退化して羽ばたけないのに対してモスラは強靭な羽を持っており、太平洋も楽々と渡れるほどの飛行能力を有する。
私は東宝三大怪獣には「ラドン」より「キングギドラ」を入れるべきと思うのですが??・・・
via www.insects.jp
RTしたニシキオオツバメガ、前翅の模様が目玉模様が無い以外はモスラによく似てる。後翅はアケビコノハに似てるのを以前発見した。モスラのモデルはヤママユガとかヨロイチョウとか言われてるようだけど、個人的には「ニシキオオツバメガの前翅」+「アケビコノハの後翅」+「目玉模様」でFAな気がする。 pic.twitter.com/gZCor3RiqF
— 西川伸司@MASH(土)東へ-17a (@MASH_nishikawa) November 21, 2017
「モスラに眼状紋があるということは地球上にモスラの天敵であるさらに巨大な生物がいることの証明」どそうです。これは、ゴジラのこと??
「モスラ」は人間の敵キャラになったことがない!!
モスラは1961年(昭和36年)の映画『モスラ』を始めとする東宝製作の怪獣映画にたびたび登場しているが、人間の敵キャラとして描かれたことがありません。そんな痛いけなモスラが好きでたまりません。その他ゴジラを筆頭とする他の怪獣たちは最初から完全に人類の敵として描かれて、数多くの都市や建物、時には文化遺産まで破壊の限りを尽くしているが、モスラの場合は、それも必要最小限に留めているのである。
モスラ [東宝DVD名作セレクション]
モスラが幼虫から成虫に変体する時は繭を作るのだが、繭の固定をするために東京タワーを拝借したのだ。人間の目からすればこれも破壊に等しいことですが、これも元を正せば金儲けの見世物として小美人を東京に持ち帰ったしまった人間の性のせいだ!!。
via www.amazon.co.jp
映画の中で小美人が歌う、モスラを呼び出すための歌がエキゾチックで魅力的だった!!
via www.amazon.co.jp
「モスラの歌」のトリビア!!
モスラの歌 フルVer. ザ・ピーナッツ ('1961モスラより) MOTHRA
ありました!!オリジナル・バージョン
via www.youtube.com
モスラの歌の歌詞をCDなどで見ると、カタカナで表記されている。下記のように・・・。
モスラヤ モスラ
ドゥンガン カサクヤン インドゥムゥ
・・・・
歌詞を全部書くと、何ちゃらに引っかかるそうなんで、これ以上はご勘弁!!。せちがらい世の中になったもんですね!?
モスラヤ モスラ
ドゥンガン カサクヤン インドゥムゥ
・・・・
歌詞を全部書くと、何ちゃらに引っかかるそうなんで、これ以上はご勘弁!!。せちがらい世の中になったもんですね!?
上記の歌は、一見意味のないチンプンカンプンなカタカナの羅列になっているが、実は元の詞をインドネシア語に訳したものをカタカナ表記にして歌っているのだ。
原詞は非常に宗教色が強く、≪守り神≫モスラに≪巫女≫である小美人が奏上する歌になっている。
インドネシア語原文では
Mothra Ya Mothra
Dengan Kesaktian Hidupmu
・・・
インドネシア語はどういう訳か、上記のようなアルファベットで表記するんですよ!!
原詞は非常に宗教色が強く、≪守り神≫モスラに≪巫女≫である小美人が奏上する歌になっている。
インドネシア語原文では
Mothra Ya Mothra
Dengan Kesaktian Hidupmu
・・・
インドネシア語はどういう訳か、上記のようなアルファベットで表記するんですよ!!
上記を日本語に訳すと下記のような意味になるという。
モスラよ モスラ
あなたの命の魔力で
身分卑しき、貴方の下僕は呪文を唱えて祈ります。
どうか起ち上がって
貴方の魔力を見せてください。
モスラよ モスラ
光輝くあなたの生命で
平和をもたらす守り神となり
われらを守りたまえ。
平和はわれらに残された生きる道
永遠の繁栄にわれらを導き給え。
モスラよ モスラ
あなたの命の魔力で
身分卑しき、貴方の下僕は呪文を唱えて祈ります。
どうか起ち上がって
貴方の魔力を見せてください。
モスラよ モスラ
光輝くあなたの生命で
平和をもたらす守り神となり
われらを守りたまえ。
平和はわれらに残された生きる道
永遠の繁栄にわれらを導き給え。
徹底解明 モスラの歌 秘話 本多猪四郎 モーニングEye
上記の詳しい説明が動画にありましたのでご紹介します。
via www.youtube.com
モスラの歌 歌:コスモス
1992年の映画『ゴジラvsモスラ』主題歌で、高田弘が編曲している。私の子供たちと見に行った記憶が蘇る。
via www.youtube.com
1996 Rebirth of Mothra - Twins Song
1996年12月14日に公開された映画『モスラ』の主題歌で、渡辺俊幸が編曲した。
via www.youtube.com