『妖怪伝猫目小僧』とは?
1967年 〜1968年『少年画報』に連載された楳図かずおさんの「猫目小僧」。
その後、1968年『少年キング』連載され、1976年『妖怪伝 猫目小僧』としてアニメ化 、合わせて『少年サンデー』にて連載されました。
2006年には実写映画化もされています。
妖怪の世界で300年に一度生まれる猫又の子供。それが主人公の猫目小僧です。
猫又の父親と人間の母親の間に生まれた猫目小僧、その姿が人間に似ていることから父親は妖怪たちの怒りを買って殺され、猫目小僧は妖怪から見捨てられてしまいます。
猫目小僧は、生き別れの母親を探して妖怪退治をしながら旅するのでした。
原作の猫目小僧は猫を操り人間を襲う冷酷なキャラですが、アニメでの猫目小僧は原作よりも優しく大人しいキャラで描かれていて、原作のホラー色というよりは物事の善悪や母親探しに重点を置いた内容になっています。健気に頑張る猫顔の少年、といった感じ。
でも、さすがは楳図ホラーならではのおどろおどろしさと、まるで紙芝居の様な独特な映像で不気味さ満載です!
その後、1968年『少年キング』連載され、1976年『妖怪伝 猫目小僧』としてアニメ化 、合わせて『少年サンデー』にて連載されました。
2006年には実写映画化もされています。
妖怪の世界で300年に一度生まれる猫又の子供。それが主人公の猫目小僧です。
猫又の父親と人間の母親の間に生まれた猫目小僧、その姿が人間に似ていることから父親は妖怪たちの怒りを買って殺され、猫目小僧は妖怪から見捨てられてしまいます。
猫目小僧は、生き別れの母親を探して妖怪退治をしながら旅するのでした。
原作の猫目小僧は猫を操り人間を襲う冷酷なキャラですが、アニメでの猫目小僧は原作よりも優しく大人しいキャラで描かれていて、原作のホラー色というよりは物事の善悪や母親探しに重点を置いた内容になっています。健気に頑張る猫顔の少年、といった感じ。
でも、さすがは楳図ホラーならではのおどろおどろしさと、まるで紙芝居の様な独特な映像で不気味さ満載です!
原作者 楳図かずおはスゴイ人だっ!
今更ですが、楳図かずおさんはスゴイ人です!
真っ先に思い浮かぶのは「まことちゃん」グワシッ!で有名なギャグ漫画ですが、楳図さんの代名詞はやっぱりホラー漫画!第一人者ですよね。
楳図さんのホラー漫画はとにかくホント怖い!!グロい !!
超美少女による超グロいスプラッターだったり…。読みたいけど部屋には置いときたくないかも。
代表的な作品は「猫目小僧」「神の左手悪魔の右手」「洗礼」「赤んぼう少女」「私は真悟」「14歳」「うろこの顔」「恐怖」「おろち」「漂流教室」など。
他にもSFもの、時代劇もの、少年もの、少女ものなどなど幅広く作品を手がけていて、多くの作品がアニメ化、映画化されています。
漫画家以外にも、超強烈キャラ爆発のタレント活動、バンド活動、作詞家としても数々の作品を手がけています。
『妖怪伝猫目小僧』のテーマ曲も作詩作曲は楳図さんです。
1995年以降、腱鞘炎の悪化と小学館との関係悪化により現在まで休筆中。
2007年には吉祥寺に完成した自宅『まことちゃんハウス』が、その奇抜な景観から近隣住民とのいざこざが起こり話題になりました。
2014年9月に公開された長編ホラー映画「マザー」は、初の監督作品となり脚本も出演もしています。
真っ先に思い浮かぶのは「まことちゃん」グワシッ!で有名なギャグ漫画ですが、楳図さんの代名詞はやっぱりホラー漫画!第一人者ですよね。
楳図さんのホラー漫画はとにかくホント怖い!!グロい !!
超美少女による超グロいスプラッターだったり…。読みたいけど部屋には置いときたくないかも。
代表的な作品は「猫目小僧」「神の左手悪魔の右手」「洗礼」「赤んぼう少女」「私は真悟」「14歳」「うろこの顔」「恐怖」「おろち」「漂流教室」など。
他にもSFもの、時代劇もの、少年もの、少女ものなどなど幅広く作品を手がけていて、多くの作品がアニメ化、映画化されています。
漫画家以外にも、超強烈キャラ爆発のタレント活動、バンド活動、作詞家としても数々の作品を手がけています。
『妖怪伝猫目小僧』のテーマ曲も作詩作曲は楳図さんです。
1995年以降、腱鞘炎の悪化と小学館との関係悪化により現在まで休筆中。
2007年には吉祥寺に完成した自宅『まことちゃんハウス』が、その奇抜な景観から近隣住民とのいざこざが起こり話題になりました。
2014年9月に公開された長編ホラー映画「マザー」は、初の監督作品となり脚本も出演もしています。
via diskunion.net
via prtimes.jp
via yaplog.jp
ではここで第1話をどうぞ!
第1話パート1
via www.youtube.com
第1話パート2
via www.youtube.com
第1話パート3
via www.youtube.com
斬新な手法!その名は《ゲキメーション》
第1話を見ていただければ分かる通り、まるで紙芝居の様な独特な映像。
実はこれは切り絵に特殊効果を用いた手法、劇画➕アニメーション=《ゲキメーション》と言います。
どんな手法かというと ....
雨のシーンでは雨を描くのではなく絵にジョーロで水をかける。
火事のシーンでは実際に絵に火を付ける、といった感じです。
昭和アニメの手法はセル画。
このゲキメーションは当時はかなり斬新な手法で、昭和52年の富士フィルム技術賞を受賞しました。
しかしあまりにも斬新すぎたのか、ゲキメーションが他の作品に用いられることはありませんでした。
実はこれは切り絵に特殊効果を用いた手法、劇画➕アニメーション=《ゲキメーション》と言います。
どんな手法かというと ....
雨のシーンでは雨を描くのではなく絵にジョーロで水をかける。
火事のシーンでは実際に絵に火を付ける、といった感じです。
昭和アニメの手法はセル画。
このゲキメーションは当時はかなり斬新な手法で、昭和52年の富士フィルム技術賞を受賞しました。
しかしあまりにも斬新すぎたのか、ゲキメーションが他の作品に用いられることはありませんでした。
妖怪ウォッチとは訳が違う!こっちの妖怪は怖〜い!!
via www.leakbot.com
via www.geocities.jp