今ではもう読めない!?誰もが読んだ絵本「ちびくろサンボ」
2017年3月17日 更新

今ではもう読めない!?誰もが読んだ絵本「ちびくろサンボ」

ミドルエッジ世代のアナタにとって、子供の頃の思い出の本は何ですか?「晴れときどき豚」や「ズッコケ三人組」など色々あると思いますが「ちびくろサンボ」という人も少なくないのではないでしょうか。今は、廃刊となってしまっている「ちびくろサンボ」の内容などをプレイバックしていきましょう。

1,463 view
しばらく歩くと、4匹目の虎に出会ってしまいました。「ちびくろサンボ、お前を食ってやる!」
「お願い食べないで。この緑色のカサをあげるから」ちびくろサンボがこう言うと、
「カサなんてどうやってさしていけるんだ。おれは歩くときに4本の足すべてを使うんだ」
「しっぽの先に結んで歩けばいいじゃない」「なるほど、それはいい。わかった。その緑の傘をよこせば、今回は食べないでやる」そして虎はカサを取り上げると、遠くに行ってしまいました。もちろん、
「おれはこのジャングルでいちばん偉いんだ」といいながら。
かわいそうなちびくろサンボ。お気に入りの上着もズボンも靴もカサも取られ、泣きながら歩き出しました。
すると、突然、恐ろしい声が聞こえてきました。
「グルルー」声はだんだん大きくなってきます。
「大変だ、虎がぼくを食べに来る!」
ちびくろサンボはあわてて近くの椰子の木に隠れ、そっと様子をうかがいます。
「おれがいちばん偉いんだ」「いや、おれだ」
どうやら、あの4匹の虎が、誰がいちばん偉いのか、ケンカしているようです。そのうち、みんな本気で怒りだし、いっせいに飛び上がって取っ組み合いの大ゲンカを始めました。上着もズボンも靴もカサも放り出し、爪を立てたり牙でかんだりと、たいへんな騒ぎです。
虎たちはぐるぐるともつれ合って、ちょうどちびくろサンボが隠れている椰子の木までやってきました。ちびくろサンボはさっと飛び出して、カサの陰に隠れます。ケンカはいっそうひどくなっていき、それぞれの虎が互いのしっぽにかみつき始めました。4匹の虎が、それぞれ前にいた虎のしっぽをかんだわけですから、椰子の木を中心にして、虎の輪ができあがりました。ちびくろサンボは遠くに逃げて「虎さんたち、上着もズボンも靴もカサもいらないの?」と大声で叫びました。けれども、虎はうなるだけです。
「いるのなら、いるといっておくれよ。でなきゃ、全部もっていっちゃうからね」
こう叫んでも、虎たちのケンカはいっこうに収まりません。そこで、ちびくろサンボは落ちている上着とズボンと靴とカサを取り戻して、逃げ帰ってきました。
虎たちのケンカはまったく収まりません。相手を食べてしまおうと、あいかわらずお互いのしっぽをかんだまま、木の回りをぐるぐると回るばかり。虎の輪はだんだんとスピードをあげていきました。輪の速さはぐんぐんと上がっていき、いまや、どれが足でどれが頭かさえ分からないほどです。それでも虎たちは早く早く走り続け、そのままとうとう溶けてしまいました。椰子の木の回りに、溶けた虎のバターができたのです!

ちびくろサンボのジャンボパパが仕事から帰ってくるとき、ぐうぜん、このバターを見つけました。
「これは上等のバターだ。おみやげに持ってかえって、おいしい料理を作ってもらおう」
ジャンボパパはこう言うと、持っていた大きな壺にバターをたっぷりと入れて、家に持ち帰りました。このバターにマンボママは大喜び。「さぁ、晩御飯はホットケーキのごちそうよ」
マンボママは、粉と卵とミルクと砂糖とバターをこねて、ホットケーキのもとを大量に作りました。それを虎のバターで焼いてみると、ケーキは黄色と茶色に焼き上がりました。まるで虎そっくりです。
さぁ、晩御飯の時間です。3人はホットケーキをたっぷりと食べました。マンボママは27個、ジャンボパパは55個、そして、ちびくろサンボは、なんと169個も平らげてしまいました。

おなかがペコペコだったんですね。
 
 (1845853)

2000年代に入り復刻の流れに

2000年代に入ると、「ちびくろサンボ」というタイトルだけ表面的に見ており、ストーリー自体、全く黒人を侮蔑するような内容ではないという声が広まり、復刻を願う流れが高まった。
それもあり、日本でも続々と復刻版が出版・発売されている。

ちびくろサンボ | ヘレン・バナーマン, フランク・ドビアス |本 | 通販 | Amazon

864
Amazonでヘレン・バナーマン, フランク・ドビアスのちびくろサンボ。アマゾンならポイント還元本が多数。ヘレン・バナーマン, フランク・ドビアス作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またちびくろサンボもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

まとめ

いかがでしたでしょうか?懐かしさいっぱいになった人も多いのではないでしょうか。
「廃刊」になったのは有名な話で知っていても「復刻」していたことは知らない人も少なくないと思います。

児童図書として復活した「ちびくろサンボ」を今後は是非、自分の息子や娘に読ませてあげましょう。
27 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

旬のグラビアからビートたけしの連載まで!伝説のグラビア誌『sabra』が電子雑誌として15年ぶりに復刊!!

旬のグラビアからビートたけしの連載まで!伝説のグラビア誌『sabra』が電子雑誌として15年ぶりに復刊!!

小学館のグラビア情報誌『sabra』が、電子書籍として約15年ぶりに復活しました。現在、各電子ストアに加え雑誌読み放題サービス(dマガジン、楽天マガジン、Kindle Unlimited)で配信中となっています。
隣人速報 | 321 view
高橋悠治と坂本龍一による幻の対談本『長電話』発売前重版決定!『長電話』の復刊によせたコメントが公開中!!

高橋悠治と坂本龍一による幻の対談本『長電話』発売前重版決定!『長電話』の復刊によせたコメントが公開中!!

バリューブックス・パブリッシングより、坂本龍一氏が生前から準備していた図書構想「坂本図書」の第二弾となる書籍『長電話』が復刊し、このたび発売前重版が決定しました。
隣人速報 | 63 view
鬼束ちひろ(43)がCDボックス「UN  AMNESIAC  GIRL」を発売!デビュー直後の貴重なインタビューが復刻!

鬼束ちひろ(43)がCDボックス「UN AMNESIAC GIRL」を発売!デビュー直後の貴重なインタビューが復刻!

歌手の鬼束ちひろ(43)がこのたび、CDボックス「UN AMNESIAC GIRL ~First Code(2000 - 2003)~」をリリースします。発売予定日は3月27日。そして同ボックスの完全生産限定盤に、デビューした当時に最初に受けたインタビュー記事が復刻され、付属することが明らかとなりました。
隣人速報 | 169 view
劇作家・寺山修司の没後40周年!『書を捨てよ、町へ出よう』1967年刊の初版が完全復刻!イラストは横尾忠則!

劇作家・寺山修司の没後40周年!『書を捨てよ、町へ出よう』1967年刊の初版が完全復刻!イラストは横尾忠則!

株式会社トゥーヴァージンズより、劇作家・寺山修司の没後40年を記念した書籍『書を捨てよ、町へ出よう』が発売されます。
隣人速報 | 181 view
1998年に発売されたカードゲーム『大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン グリフワール編』が復刻!!

1998年に発売されたカードゲーム『大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン グリフワール編』が復刻!!

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、1998年に発売されたトレーディングカードゲームの復刻版「大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン グリフワール編 スペシャルブースターBOX」が現在予約受付中となっています。
隣人速報 | 167 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト