「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」  命をかけて地球をまもったヤマト魂をみよ!
2016年8月2日 更新

「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」 命をかけて地球をまもったヤマト魂をみよ!

「永遠の愛とロマンをのせて――ヤマトは今、最後の戦いが待つ宇宙のかなたへ」がキャッチフレーズ。 白色彗星帝国の猛攻撃に敢然とたちむかう愛と勇気の物語です。

14,238 view

1.戦艦が空を飛ぶ、初代ヤマトの衝撃

戦艦「大和」それは世界最大級の戦艦でした。
世界大戦の末アメリカ軍の攻撃を受け九州・坊ノ岬沖に沈みました。
 (1720018)

 (1720022)

坊ノ岬沖に大きなキノコ雲をあげて沈没する戦艦大和
初代の宇宙戦艦ヤマトで埋まっていた船体が人類の希望を背負って再起動した時は、感動して心が震えました。
 (1720020)

ガミラスの攻撃で干上った太平洋にしずみ朽ち果ててしまった大和の船体
 (1720024)

人類の未来を背負って365日の期限付きの闘いが始まった瞬間。。すべてはこの再始動から始まったのです。感動のるつぼでした。

2.「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」壮絶な闘いから帰還して平和を取り戻した1年後の2201年の物語です。

ガミラスの攻撃を撃破し、地上の放射能を除去してから1年、地球の復興は急速に進展します。都市は活気づき平和に満ちていたそんな中、古代進も護衛艦艦長として輸送補給船団に同行、そこで、発信源不明の不思議なメッセージを受信します。
テレサの母星は白色彗星帝国により滅ぼされ、ただ1人生き延びたテレサはテレザート星の中心部に幽閉されてしまいます。
 (1720045)

私はテレサ・・このフレーズから始まる謎のメッセージ。白色彗星帝国による、地球の危機がしらされます。

3.白色彗星帝国は無慈悲な独裁者ズォーダーが率いる侵略軍団です。

 (1720048)

白色彗星帝国の大帝国 ズオーダー
 (1720049)

巨大で不気味な宇宙船星、なかには恐ろしい戦闘兵器が大量に隠されていました。

パイプオルガン 『白色彗星』

白色彗星が現れる恐怖の音楽

4.地球を守るため再び立ち上がる戦士たち

圧倒的な戦闘力の前に為す術のない地球防衛軍の最後の望みの綱が大和でした。
 (1720058)

沖田館長の前で、再び再出発をする決意をする乗組員

さらば宇宙戦艦ヤマト-愛の戦士たち-

5.計り知れない白色彗星帝国の戦闘力

50 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • かつ 2019/3/21 09:35

    白色彗星内の大帝国から出てきた戦艦は超巨大戦艦であって大戦艦ではありません。画像が違ってますのでお知らせした次第です。

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

松本零士の美女列伝:ユキ7号・イヴ・魔女シャンブロウ・スターシャ・森雪・メーテル・エメラルダス・有紀螢ほか

松本零士の美女列伝:ユキ7号・イヴ・魔女シャンブロウ・スターシャ・森雪・メーテル・エメラルダス・有紀螢ほか

松本零士の作品に登場する美女たちに共通する、長い睫毛に切れ長の目、瞳の色はブラウン、腰まで伸びた金髪(光沢のある亜麻色)が特徴の美女が勢ぞろいです。松本零士作品の美女たちは、みな、儚くも美しく、謎めいた魅力があります。「落ち着いた大人」「妖艶でミステリアス」「理知的で物静か」な雰囲気を纏う女性たち。1960年代から70年代前半の初期の作品「セクサロイド」や「ミステリー・イヴ」から、70年代半ば以降、人気のテレビアニメ作品・劇場アニメ作品となった「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」ほか。
トントン | 56,554 view
松本零士アニメは70年~80年代にかけて大ブーム、同一キャラが複数作品に登場するスター・システムが斬新でした。

松本零士アニメは70年~80年代にかけて大ブーム、同一キャラが複数作品に登場するスター・システムが斬新でした。

松本零士は『銀河鉄道999』『宇宙戦艦ヤマト』『宇宙海賊キャプテンハーロック』など、誰もが知るアニメを次々に生み出しました。カラオケソングの定番アニメでもありますね。
青春の握り拳 | 15,538 view
『宇宙戦艦ヤマト』シリーズ(1974年から1983年『宇宙戦艦ヤマト 完結編』まで)は男の熱い昭和ロマンと血潮の歴史

『宇宙戦艦ヤマト』シリーズ(1974年から1983年『宇宙戦艦ヤマト 完結編』まで)は男の熱い昭和ロマンと血潮の歴史

宇宙戦艦ヤマトといえば、全宇宙的な愛と特攻と自爆の歴史。アニメブームの先駆けとなった『宇宙戦艦ヤマト』(1974年)から『宇宙戦艦ヤマト 完結編』東映、1983年3月19日公開。70mm版1983年10月5日公開まで(昭和のヤマトシリーズ)の見所を中心に振り返ってみましょう。『宇宙戦艦ヤマト』は設定の整合性など細かいことは目をつぶって、広大な宇宙を通じた男の熱いロマンと血潮を感じるのがよいです。考えるのではなく夢とロマンを感じる!昭和を代表する血がたぎるアニメです。
ガンモ | 41,673 view
「若者たち」の運命は?〜 アニメ「宇宙戦艦ヤマトIII」

「若者たち」の運命は?〜 アニメ「宇宙戦艦ヤマトIII」

準主役に新人乗組員2人が設定され、当初はヤマトシリーズでひさびさに若者たちの姿が新鮮だった「III」。しかし果たして、若者たちの運命はいかに
wada y | 5,304 view
アニメモラルハザードのA級戦犯!?〜 「宇宙戦艦ヤマト2」

アニメモラルハザードのA級戦犯!?〜 「宇宙戦艦ヤマト2」

異例の続編、TVアニメ「宇宙戦艦ヤマト2」。映画版の「さらば」とともに振り返り、その功罪を考えてみましょう^^;
wada y | 12,825 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト