いかがでしたでしょうか?有名な例では、幼少期を北海道で過ごした石原裕次郎の銅像がさっぽろ羊ヶ丘展望台に設置されたり、新潟県長岡市出身の三波春夫の銅像が現地で「三波春夫でございます」のポーズを取るなど、ゆかりのある土地を象徴するキャラクターとして愛されています。一方、地縁のある漫画家が多い東京・練馬区の大泉アニメゲートでは「うる星やつら」のラム、「銀河鉄道999」メーテルといった日本を代表する漫画・アニメの銅像が多数設置されており、道行く人々の心を癒しています。このたび企画されている志村けんさんの銅像も、建立が実現するとなれば地元住民の憩いの場、そして東村山の観光名所になることは間違いありません!
関連記事
ヒゲダンス、東村山音頭に加え、山下達郎との対談も!志村けんの「音楽愛」とその造詣の深さ - Middle Edge(ミドルエッジ)
日本を代表するコメディアンとして活躍した志村けん。実は音楽についても深い造詣を持っていました。この記事では、そんな志村の音楽愛とその造詣の深さについて特集したいと思います。
ドリフ大爆笑やバカ殿、だいじょうぶだぁを彩ったエロいコント集は現代では放送出来ないでしょうね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
昔のコントではけっこうな頻度でエロいシーンが登場したもんです。思春期にもならない子供だった当時は、画面から流れてくる編集の笑い声がよく分からなかったりしたもんですが。いま見るとけっこうすごい、ドリフ大爆笑やバカ殿コントを集めます。「志村けんや加藤茶はいい思いしてたんだなあ」なんて目線で見てしまうオッサン世代になった自分を再認識させられますよ。
芸能人の死亡説の定番!90年代後半に流行した「志村けん死亡説」の真相とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)
定期的に流れる「芸能人の死亡説」。特にメディア露出が減少すると死亡説を流される人が多いですよね。そんな芸能人の死亡説の代表格として挙げられるのが「志村けん死亡説」ではないでしょうか?
あいーん 2021/4/4 08:26
群馬県庁の「昭和庁舎」に名誉県民の肖像画が展示しております