砂漠の中のオアシス!?1989年公開映画「バグダッド・カフェ」
2016年4月22日 更新

砂漠の中のオアシス!?1989年公開映画「バグダッド・カフェ」

1989年に公開された映画「バグダッド・カフェ」 砂漠に現れたドイツ人女性が巻き起こすヒューマンドラマ♪心癒される映画です。

1,867 view

1989年公開映画「バグダッド・カフェ」

『バグダッド・カフェ』(原題:Out of Rosenheim、英題:Bagdad Café) は、 1987年制作の西ドイツ映画。
映画から学ぶもの ~バグダッド・カフェ~ : 青い果実の実る頃には (1628961)

ストーリー

ドイツはミュンヘン郊外、ローゼンハイムからの旅行者ヤスミンは、アメリカ旅行中に夫と喧嘩をし車を降りてしまう。彼女は重いトランクを提げて歩き続け、モハーヴェ砂漠の中にあるさびれたモーテル兼カフェ兼ガソリンスタンド「バグダッド・カフェ」にやっとの思いでたどり着く。

キャスト

ヤスミン:マリアンネ・ゼーゲブレヒト

ヤスミン:マリアンネ・ゼーゲブレヒト

ブレンダ:CCH・パウンダー

ブレンダ:CCH・パウンダー

ルーディ:ジャック・パランス

ルーディ:ジャック・パランス

デビー:クリスティーネ・カウフマン

デビー:クリスティーネ・カウフマン

店員:ジョルジュアギラル

店員:ジョルジュアギラル

旅行中に夫と喧嘩し、砂漠のカフェにたどり着く主人公

『バグダッド・カフェ』 ── なぜ、“バグダッド” なのか? ──1|げたにれの “日日是言語学” (1632826)

『バグダッド・カフェ』  パーシー・アドロン 1987  : なにさま映画評 (休止中)/週刊マスカッツ批評(更新中) (1633569)

取り残された様な寂しげなモーテル“バクダット・カフェ”。ここをきりもりしている黒人女のブレンダは、役に立たない夫、自分勝手な子供達、使用人、モーテルに居着いた住人たちにいつも腹を立てていた。
もっと映画な生活! 『バグダッド・カフェ』 映画通が選んだ本当に面白い映画にランクイン! (1628964)

つっけんどんな主にとまどうヤスミン・・・

明るい性格のヤスミンは、次第に打ち解けていく

『バグダッド・カフェ』  パーシー・アドロン 1987  : なにさま映画評 (休止中)/週刊マスカッツ批評(更新中) (1633567)

長男の赤ちゃんをあやしてみたり♪
もっと映画な生活! 『バグダッド・カフェ』 映画通が選んだ本当に面白い映画にランクイン! (1628962)

36 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【中村通代】1989年度ミスマガジン・グランプリ受賞!かつてのグラビアアイドル・女優としての軌跡を官能ショットをともにチェック!

【中村通代】1989年度ミスマガジン・グランプリ受賞!かつてのグラビアアイドル・女優としての軌跡を官能ショットをともにチェック!

1980年代後半に登場され、その美少女ぶりで数多くの男性ファンを魅了した中村道代さん。グラビアを中心に活躍し、かつて発売した写真集『戯Virgin Game』のなかでは大胆な官能ショットを披露しましたね。セクシー路線で存在感を発揮しましたね。今回の記事の主人公は、そんなミドルエッジ世代の女神・中村道代さんとなります。
tsukumo2403 | 2,219 view
1989年公開の傑作ダークナイトムービーより、「バットマン」と「ブルース・ウェイン」が1/3スケールで登場

1989年公開の傑作ダークナイトムービーより、「バットマン」と「ブルース・ウェイン」が1/3スケールで登場

1989年公開の映画『バットマン』の「バットマン」と「ブルース・ウェイン」をブリッツウェイ社とのコラボレーションで立体化!
【1989年洋楽】日本で有名なあの曲も!?一発屋アーティストと唯一のヒット曲5選

【1989年洋楽】日本で有名なあの曲も!?一発屋アーティストと唯一のヒット曲5選

ある一時期だけ活躍したアーティスト、一曲だけ売れたアーティストを、日本語では「一発屋」と言いますが、英語でも同じ意味で「ワンヒットワンダー(One Hit Wonder)」という言葉があります。今回は "1989年" にフォーカスして、全米でヒットした一発屋(ワンヒットワンダー)5選をご紹介します。
izaiza347 | 368 view
【北の国から】蛍の人生にスポットを当ててみた!

【北の国から】蛍の人生にスポットを当ててみた!

ドラマ「北の国から」というと五郎や純にスポットが当たりがちですが、蛍の人生もなかなか壮絶です。
saiko | 374 view
1980年代最後に登場したおしゃれな中年色男のおとぎ話「愛と平成の色男」

1980年代最後に登場したおしゃれな中年色男のおとぎ話「愛と平成の色男」

「愛と平成の色男」は、1989年公開の日本映画です。昼はエリート歯科医で夜はジャズ・サックスプレイヤーという、2つの顔を持つプレイボーイの独身男と、彼を取り巻く5人の美女の関係を描いたラブコメディ。石田純一が本格的に映画に登場するようになった初主演作。監督・脚本が、1981年に「の・ようなもの」で長編映画監督デビューした森田芳光です。
五百井飛鳥 | 354 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト