7月末まで「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙」が開催中!
株式会社明治から1975年に発売された「きのこの山」、1979年に発売された「たけのもの里」。どちらも美味しく、姉妹商品であるがゆえに長く続いてきた「きのこ派」と「たけのこ派」の戦い。
約38年間繰り広げられてきた戦いに終止符を打つべく、「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」が開催されている。期間は2月26日(月)から7月31日(火)までとかなりの長丁場となる。結果が出るまでワクワクとドキドキが持続するユニークな企画となっている。
約38年間繰り広げられてきた戦いに終止符を打つべく、「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」が開催されている。期間は2月26日(月)から7月31日(火)までとかなりの長丁場となる。結果が出るまでワクワクとドキドキが持続するユニークな企画となっている。
本選挙には「愛のあるお菓子づくり」を掲げる〈きのこ党〉、「夢のあふれるお菓子づくり」を実現する〈たけのこ党〉、そして、「絆をつなぐお菓子づくり」できのこの山・たけのこの里双方の発展を目指す新党〈どっちも党〉が参加する。
選挙委員長には、国民的グループ・嵐の松本潤さんが就任し、今回の総選挙を一緒に盛り上げてくれる。
【きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018 特設サイトURL】
http://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/2018senkyo/?link=kie18012505
選挙委員長には、国民的グループ・嵐の松本潤さんが就任し、今回の総選挙を一緒に盛り上げてくれる。
【きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018 特設サイトURL】
http://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/2018senkyo/?link=kie18012505
懐かCM!1987年から1988年にかけて売られていた「すぎのこ村」も懐かしい!
via www.youtube.com
投票方法、対象商品
1. 買って投票!きのこの山・たけのこの里国民総選挙 2018
名前入り党員証(+QUOカード2,000円分つき)が当たる!
対象商品についているバーコードを切り取り、1枚を1票として、専用投票はがきまたは郵便はがきに貼り、必要事項(郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・電話番号・ご希望の党)を明記の上、ご投票ください。
【対象商品】
きのこの山(74g)、たけのこの里(70g)、大人のきのこの山(64g)、大人のたけのこの里(61g)、きのこの山メープルバニラ味(66g)、たけのこの里はちみつバター味(63g)、きのこの山とたけのこの里12袋入り、大人のきのこの山・たけのこの里8袋入り
2. ネット投票
特設サイトにアクセスして投票します。Twitterのツイート機能での投票や、各党の公式Twitterアカウントのフォローなど、SNSと連動させた形での参加もお楽しみいただけます。詳細は、特設サイトをご覧ください。
名前入り党員証(+QUOカード2,000円分つき)が当たる!
対象商品についているバーコードを切り取り、1枚を1票として、専用投票はがきまたは郵便はがきに貼り、必要事項(郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・電話番号・ご希望の党)を明記の上、ご投票ください。
【対象商品】
きのこの山(74g)、たけのこの里(70g)、大人のきのこの山(64g)、大人のたけのこの里(61g)、きのこの山メープルバニラ味(66g)、たけのこの里はちみつバター味(63g)、きのこの山とたけのこの里12袋入り、大人のきのこの山・たけのこの里8袋入り
2. ネット投票
特設サイトにアクセスして投票します。Twitterのツイート機能での投票や、各党の公式Twitterアカウントのフォローなど、SNSと連動させた形での参加もお楽しみいただけます。詳細は、特設サイトをご覧ください。
商品、投票締切
【賞品】
名前入り党員証(+QUOカード2,000円分つき) 総計3,000名様
●きのこ党・・・1,000名様(200名様×5回)
●たけのこ党・・・1,000名様(200名様×5回)
●新 党・・・1,000名様(200名様×5回)
※党員証にはご投票いただいた方の氏名が記載されます。
※ご当選者さまには、追加特典もご用意しております。
【投票締切】
第1回締切:2018年3月31日(土)/第2回締切:2018年4月30日(月)
第3回締切:2018年5月31日(木)/第4回締切:2018年6月30日(土)
最終締切:2018年7月31日(火) ※各回当日消印有効
名前入り党員証(+QUOカード2,000円分つき) 総計3,000名様
●きのこ党・・・1,000名様(200名様×5回)
●たけのこ党・・・1,000名様(200名様×5回)
●新 党・・・1,000名様(200名様×5回)
※党員証にはご投票いただいた方の氏名が記載されます。
※ご当選者さまには、追加特典もご用意しております。
【投票締切】
第1回締切:2018年3月31日(土)/第2回締切:2018年4月30日(月)
第3回締切:2018年5月31日(木)/第4回締切:2018年6月30日(土)
最終締切:2018年7月31日(火) ※各回当日消印有効
きのこの山、たけのこの里 <雑学>
きのこの山が発売される前に、売り出されていたアポロチョコ。この特徴的な商品の売れ行きがイマイチだったそうで、きのこの山の斬新な形はかなり懸念されている。しかも当時は板チョコやチョコバーが全盛とあって、発売はかなりの挑戦であったという。
また、当時はパッケージに緑色が主体のデザインを採用するのは、”お菓子には不適”とされていた為、かなり奇抜なアイデアだった事が伺える。
しかし、その後たけのこの里も発売され、本格的にファンシーチョコを根付かせていく流れとなった。また、食べ易さやチョコとクラッカーのバランスなども常に追求され、明治だけでなく、日本を代表する商品にまで成長した。
また、当時はパッケージに緑色が主体のデザインを採用するのは、”お菓子には不適”とされていた為、かなり奇抜なアイデアだった事が伺える。
しかし、その後たけのこの里も発売され、本格的にファンシーチョコを根付かせていく流れとなった。また、食べ易さやチョコとクラッカーのバランスなども常に追求され、明治だけでなく、日本を代表する商品にまで成長した。
オススメの特集記事
【きのこの山VSたけのこの里】1980年当時から止むことの無い「どっちが好き」論争【+第3勢力になれなかったすぎのこ村】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
子どものころのおやつで人気だった「きのこの山」と「たけのこの里」。どちらも食べたことある方が多いのではないでしょうか。そんな「きのこの山」と「たけのこの里」、どっちのほうが人気があるか論争がずっと続いているようですね。そんな論争に割って入ることが出来なかった「すぎのこ村」も、これまた懐かしいです。
「きのこたけのこ戦争」オセロで白黒はっきりさせる!「きのこの山」と「たけのこの里」のコマで対戦 - Middle Edge(ミドルエッジ)
バンダイの子会社の玩具メーカー「メガハウス」から、明治のお菓子「きのこの山」と「たけのこの里」をモチーフにした立体型オセロゲーム「きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3」が登場した。全国の玩具店などで順次販売となっている。
18 件