男のこだわり!キング・オブ・ブーツ『レッドウィング(RED WING)』を振り返る
2016年1月15日 更新

男のこだわり!キング・オブ・ブーツ『レッドウィング(RED WING)』を振り返る

ミドルエッジ世代の方は、お分かりだと思います。「レッドウィング」! ワークブーツ、エンジニア、ペコス等々、色や形を探して人とかぶらないように買ってもかぶる位みんな履いてました! 学生にとってはお高いのですが、「一生もの」という大義名分で頑張って買ってましたよね。 そんな、男のこだわり!レッドウィングを振り返ってみましょう!

44,108 view

レッドウィングとは?

レッドウィング (Red Wing)

レッドウィング (Red Wing)

アメリカミネソタ州発祥のブーツメーカー。
1905年、アメリカミネソタ州のレッドウィングという街で、チャールズ・ベックマンが14人の仲間と共に「Red Wing Shoe Company」という名の小さな工場を設立。現在でも、アメリカ国内での生産にこだわり、本格的な作りに相反した控えめの値段設定などの条件が重なり、世界中のワークブーツを代表するブランドへと成長した。現在では、赤い羽根がロゴマークとして用いられている。日本では、レッドウィングジャパン (Red Wing Japan) が輸入や企画・生産などを執り行っており、アメリカのレッドウィング社とは型番やモデルが違うものとなっている。

(引用:wikipedia)
Red Wing Shoes store

Red Wing Shoes store

ロゴ見るだけでカッコイイ!

レッドウィングの特徴!『トラクショントレッドソール』

トラクショントレッドソール

トラクショントレッドソール

レッドウィングを語る上で欠かせない要素として、トラクショントレッドソール (Traction Tred Sole) がある。別名、クレープソールやホワイトソールとも呼ばれる。1952年、アイリッシュセッターに初めて採用されたトラクショントレッドソールは、軽量且つ、足音が立ちにくく、狩猟をするブーツのアウトソールとして最適であった。現在でも、レッドウィングのブーツはこのアウトソールが主流となっている。グッドイヤーウェルト製法によって、縫い付けられる。

(引用:wikipedia)

履けば履くほど、脚になじんできて手放せなくなる!

 (1552232)

として、「レッドウィングのブーツは履き込むほどに自分の足に馴染んでくる」というものがある。これは、インソールとアウトソールの間に詰められたコルクが、歩行時の圧力によって自分の足裏形状と同じような形に潰れるからである。この魅力もレッドウィングが世界的なブランドへと成長した理由の一つ。

(引用:wikipedia)

レッドウィングと言えば、『アイリッシュセッター』!

アイリッシュセッター (Irish Setter)  ...

アイリッシュセッター (Irish Setter)  875モデル

ここでいうアイリッシュセッター (Irish Setter) とは、レッドウィングを現在の地位へと押し上げた伝統的なモデル「877」のことであり、1952年に開発された。「オロラセット」というなめし革を使用した、8インチハイトのモックトゥタイプで、アウトソールは「トラクショントレッドソール」という仕様。この赤茶色の「オロラセット」という革が、経年変化によって犬種の「アイリッシュセッター」の毛色を思わせる色に変化することから、そう呼ばれるようになった。現在では、「ワークブーツ」にカテゴライズされることが多いが、元々はハンティング用のブーツであった。その数年後に発売された、6インチハイトの「875 (現行8875) 」もアイリッシュセッターと呼ばれる。現行の「8875」は現在、レッドウィングを代表するモデルとなっているが、アイリッシュセッターのコピー商品が低価格で数多く出回っているのも事実である。
ちなみにアメリカでは、レッドウィング社のハンティング・アウトドアラインとして、アイリッシュセッター・ハンティングブーツ (Irish Setter Hunting Boots) というブランドが2000年に誕生している。

(引用:wikipedia)
アイリッシュセッター (Irish Setter)  ...

アイリッシュセッター (Irish Setter)  877 875モデル

左の長い方が『877』、右の短い方が『875』
アイリッシュセッター (Irish Setter)

アイリッシュセッター (Irish Setter)

このつま先のそり具合がたまらないですよね~!
アイリッシュセッター (Irish Setter)

アイリッシュセッター (Irish Setter)

渋すぎる!
アイリッシュセッター (Irish Setter)

アイリッシュセッター (Irish Setter)

ソファーまでかっこよく見える!
アイリッシュセッター (Irish Setter)

アイリッシュセッター (Irish Setter)

ちなみに、わたしはモカシンタイプが好きで現在2足目。
1足目は、メンテナンスの知識が無く、ソールが交換できないほど履きこんでしまい、シューグーを塗ってしばらく履いてましたw
※画像は私物ではありません。

【あなたのは何タグ?】歴代タグを振り返る

旧犬タグ

旧犬タグ

1950年代から1990年頃まで、少しづつデザインを変更させた、『犬デザイン』のタグ。
このタグは、かなり古い【刺繍犬タグ】。
旧犬タグ

旧犬タグ

「MADE IN AMERICA」って記載が入っていて、犬が刺繍されていない。
1970年以降のタグのようです。
半円犬タグ

半円犬タグ

「旧犬タグ」の後、1990年代初期のタグ。
初期の頃は、タグがベロの裏についていたようですが、この頃からベロの表にタグがつくようになります。
半円犬タグ

半円犬タグ

半円が白抜きのタグも!
半円犬タグ

半円犬タグ

ベロの表に付いている半円犬タグ。
「MADE IN AMERICA」記載なし。
40 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

1990年代に大流行した「レッドウイング」について語るスレ。

1990年代に大流行した「レッドウイング」について語るスレ。

アメリカのブーツメーカー「レッドウィング」!1990年代のアメカジブームで大人気になった「レッドウィング」について語りましょう!
1990年代に渋カジを経験した団塊ジュニア世代が語る「シルバーアクセ」とは?

1990年代に渋カジを経験した団塊ジュニア世代が語る「シルバーアクセ」とは?

駅前の露天でよく売っていたシルバーアクセから、「ゴローズ」「クロムハーツ」などの高級シルバーアクセまで、渋カジ・アメカジ経験者の団塊ジュニア世代に語ってもらいましょう!
団塊ジュニア世代、「こだわりの一生モノ」!

団塊ジュニア世代、「こだわりの一生モノ」!

団塊ジュニア世代なら一つは持っていたい「一生モノ」の逸品!あなたのこだわりを教えて下さい!
80年代『ホスト』が好んで着たオーダースーツの世界!!

80年代『ホスト』が好んで着たオーダースーツの世界!!

80年代半ばDCブランドやソフトスーツが流行る前に『ホスト』の皆さんがこだわり有るスーツを色々オリジナルやアレンジなどして自分だけの1着をオーダーメイドで作っていたのをまとめてみました。
ギャング | 24,866 view
コレコレ!ブーツに入ったお菓子がクリスマスプレゼントの定番だった!

コレコレ!ブーツに入ったお菓子がクリスマスプレゼントの定番だった!

クリスマスプレゼントで一度はもらったことあると思われる「お菓子が詰め合わされたブーツ」。子供時代の懐かしのプレゼントを特集します。また、サンタさんがなぜ靴下にプレゼントを入れ始めたのかや実在する「公認サンタクロース」など、雑学と一緒にお届けします!
ひで語録 | 6,205 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト