米・ドラマ『ナイトライダー』の時代が実現!?川崎重工業がAIを活用したオートバイの開発に着手!
2016年8月30日 更新

米・ドラマ『ナイトライダー』の時代が実現!?川崎重工業がAIを活用したオートバイの開発に着手!

川崎重工業(KAWASAKI)は、AIを活用したオートバイの開発に着手したと発表した。「感情エンジン・自然言語対話システム」を活用し、AIがライダーの話す言葉から意志や感情を感じ取り、言語を通じて意思疎通することを目指している。ドラマ『ナイトライダー』が思い起こされる。

1,635 view

川崎重工業がナイトライダーを彷彿とさせるAI・オートバイの開発に着手!

川崎重工業(KAWASAKI)は、AIを活用したオートバイの開発に着手したと発表した。

今回開発を発表したモーターサイクルは、cocoro SBが開発している「感情エンジン・自然言語対話システム」を活用し、人工知能(AI)がライダーの話す言葉から意志や感情を感じ取り、言語を通じて意思疎通することを目指す。
AI搭載バイクのイメージ

AI搭載バイクのイメージ

さらに、クラウド上のデータセンターに蓄積した車体や走行に関する同社の知見やインターネットを通じた膨大なデータをもとに、ライディングを楽しむための適切な情報や安全・安心のためのアドバイスをライダーに提供。

現段階では開発に着手したばかりなので、あくまでイメージとしてだが、ライダーの「元気か?」といった挨拶からはじまり、オートバイからは交通情報や天気予報等の情報等を提供するが、それも「この先カーブが続くからスピードを出し過ぎないように!」「交差点だから巻き込み事故に注意して」「雨の予報だからスリップしないよう慎重に」など、まるで相棒と会話するような、アドバイスやコミュニケーションの形態が想定されている。

ミドルエッジ読者にとっては、80年代に人気だったアメリカドラマの『ナイトライダー』が思い起こされるのではないだろうか。
主人公の相棒『ナイト2000』は、人間の言葉を話し特殊装備を搭載したドリーム・カー。その名コンビの活躍により、数々の事件が解決されていく、カーアクションドラマであった。
ナイトライダー シーズン1

ナイトライダー シーズン1

同社によると、将来的にはAIの指示により先進電子制御技術を通じてライダーの経験やスキル、ライディングスタイルに応じたマシンセッティングも可能という。

特撮『ナイトライダー』に登場したドリーム・カー「ナイト2000」 【特徴】

基本的な外観はポンティアック・トランザムの第3世代モデルだが、主にフロントバンパー部が大幅にカスタムされ(パイロット版の数台は純正バンパーにアクリル板を入れている)、ナイトフラッシャー(スキャナーのセンサー部分)が埋め込まれている。

この他のボンネット(ターボボンネットと称する)、ホイール(ターボキャストリムと称する)、リアスポイラー等は純正のオリジナルパーツを使用している。受けているナンバーはカリフォルニア州のもので「KNIGHT」(アメリカでは希望の文字列が取得出来る)。
パイロット版のみフロントバンパーの形状がシリーズ版と異なっており、先端部分が短くナイトフラッシャーがバンパー先端部に付きフォグライトが無い。
ナイト2000のレプリカモデル

ナイト2000のレプリカモデル

ボディーは分子結合殻(Molecular Bonded Shell)で覆われており、あらゆる物質より硬く、強靭。
ボディーの黒は塗装ではなく、この分子結合を組み込んだことによる。これによってナイト2000は銃撃や爆発や衝突など、ほとんどの物理的攻撃を弾くことができる。
劇中では厚さ80㎝のコンクリートをも突き破り、爆発物を車体の下やトランクルームに放り込んで処理するといったことも行っている。

分子結合殻生成の化学式は企業秘密であり、ウィルトン・ナイトは信頼の置ける3人の人物に全体の2/3ずつこの式を託した。つまり、この3人のうち2人が揃えば化学式が完成することとなる。
その3人の人物は「エリオット」(シーズン2で登場、エリザベスに構造式を聞き出された後に死亡)、「クインラン」(シーズン4で登場、ノルドストロムに構造式を聞き出された後、人質にされていたがマイケルに救出される)、そして「デボン」の3人である。

結果としてその分配が仇となり、ナイト2000を狙う敵に化学式を盗まれ、分子結合殻で覆われた巨大トレーラー「ゴライアス」(GOLIATH ゴリアテの英語読み)や、殻の化学結合を分解してしまう溶液を生み出すこととなった。
11 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「ゼファー」「CB400SF」「XJR400」等、かつての【ネイキッドブーム】を振り返る!-1989年、一大ブームを起こすバイクが登場した-

「ゼファー」「CB400SF」「XJR400」等、かつての【ネイキッドブーム】を振り返る!-1989年、一大ブームを起こすバイクが登場した-

フルカウルを装着した車種が当たり前になっていたレーサーレプリカ全盛の時代に、あえてカウルなしの懐古的なスタイルを売りにしたバイク「ゼファー」の登場から一大ブームが巻き起こりました。
ヤマダゴロー | 110,731 view
80年代、僕たちはバイクに夢中だった!HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI…時代を彩ったバイクの名車を振り返ります。

80年代、僕たちはバイクに夢中だった!HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI…時代を彩ったバイクの名車を振り返ります。

80年代、バイクは空前のレーサーレプリカブームでした。NS250Rが出た頃からどのバイクもフルカウルが当たり前のように。HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI。各社から発売された往年のバイクの名車たちを振り返りましょう。
BMイワ王 | 233,104 view
週刊「ナイトライダー」創刊記念!6/5(土)にライブ配信でのトークイベントが開催決定!

週刊「ナイトライダー」創刊記念!6/5(土)にライブ配信でのトークイベントが開催決定!

1980年代の人気海外ドラマ「ナイトライダー」に登場する「ナイト2000」が組み立てられる、週刊『ナイトライダー』の創刊を記念して、YouTube Liveイベントが開催される。日本語版吹き替えをした、ささきいさお氏と野島昭生氏が、視聴者と交流しながら当時を振り返ってライブ配信でトークイベントを行います。
デアゴスティーニから週刊『ナイトライダー』が創刊決定!ナイト2000史上初の1/8ビッグスケールギミックモデル!!

デアゴスティーニから週刊『ナイトライダー』が創刊決定!ナイト2000史上初の1/8ビッグスケールギミックモデル!!

株式会社デアゴスティーニ・ジャパンより、毎号付属のパーツを組み立てると、海外ドラマ「ナイトライダー」に登場するドリーム・カー「ナイト2000」が完成するマガジンシリーズ・週刊『ナイトライダー』の発売が決定しました。
隣人速報 | 2,241 view
80年代アメリカンでイカした原チャリ『ヤマハRX50 Spacial』なんて覚えてるかな?!

80年代アメリカンでイカした原チャリ『ヤマハRX50 Spacial』なんて覚えてるかな?!

1978年に発売されたXS650 Spacialをきっかけとして流行した「ホースバックライディング」すなわちアメリカンタイプのオートバイを、ヤマハは50ccモデルとして「RX50 Spacial」を1980年に登場させました。
ギャング | 7,511 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト