今昔マップ on the web
全国11地域の明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示することができるWebサービス
時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」は、埼玉大学教育学部の谷謙二さん(人文地理学研究室)が作成なさったサービスです。
2013年9月のサービス公開以降、追加・改修を重ねていらっしゃるようです。
このサービス、主にPCでご覧になるほうが楽しめるかと思います。
マウス操作で自分の観たい地域を選んでいくと「観たい年代の地図」と「現在の地図」が左右で同時にスクロールして表示されます。
操作感がとても楽しいWebサービスです。
2013年9月のサービス公開以降、追加・改修を重ねていらっしゃるようです。
このサービス、主にPCでご覧になるほうが楽しめるかと思います。
マウス操作で自分の観たい地域を選んでいくと「観たい年代の地図」と「現在の地図」が左右で同時にスクロールして表示されます。
操作感がとても楽しいWebサービスです。
via ktgis.net
収録した旧版地形図は2,511枚
サイトの左側にはボタン選択可能な年代が記されています。
「1896~1909年」「1917~1924年」「1927~1939年」「1944~1954年」「1965~1968年」「1975~1978年」「1983~1987年」「1992~1995年」「1998~2005年」など、非常に細かく設定が可能です。
「1896~1909年」「1917~1924年」「1927~1939年」「1944~1954年」「1965~1968年」「1975~1978年」「1983~1987年」「1992~1995年」「1998~2005年」など、非常に細かく設定が可能です。
閲覧ソフト「今昔マップ3」を使うと、さらに快適に閲覧可能
こちらの閲覧ソフト「今昔マップ3」を使うと、さらに快適に閲覧することが出来ます。
「今昔マップ3」主な機能
・「今昔マップ on the web」ほか、多様なタイルマップサービスの地図表示
・表示位置の検索、標高の表示
・表示画像のコピー、保存、KMZ出力
・KML/KMZファイルの点・線・面オブジェクトの表示、GPXファイルの軌跡表示
・目印の表示、保存
・位置情報付き写真画像ファイルの表示
・表示位置の検索、標高の表示
・表示画像のコピー、保存、KMZ出力
・KML/KMZファイルの点・線・面オブジェクトの表示、GPXファイルの軌跡表示
・目印の表示、保存
・位置情報付き写真画像ファイルの表示
via ktgis.net
小学生や中学生のころに地図帳眺めるのが好きだった筆者には、このWebサービスがたまらなく面白いです。
ぜひ、試してみてください。
ぜひ、試してみてください。
世界地図の歴史ならこちら
紀元前3000年から現代までの世界地図が閲覧出来る「GeaCron」が面白い! - Middle Edge(ミドルエッジ)
社会科の授業で世界地図と向き合った学年ってありましたよね。地図帳を眺めたり白地図を埋めたり、世界の形は変わらないのに、世界の国は歴史とともに目まぐるしく変わっていきました。そんな年次ごとの世界地図を、なんと紀元前3000年から現代まで1年単位で俯瞰出来るWebサイトが「GeaCron」。このサービスを使った世界地図をいくつか切り取って眺めていきましょう。
こちらは、あの頃の航空写真を見ることが出来るツールです
【航空写真】あの頃の自分にタイムスリップ!つい目が潤んでしまいそうな情景、場所によっては60年以上前の航空写真まで。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「航空写真」といえば、いまやグーグルマップですね。いつでもどこでもインターネットから見ることの出来る航空写真は、つい楽しくて見続けてしまうものです。そんな航空写真ですが、なんと過去の航空写真をみることが出来るんです。私たちが生まれ育った土地のそのころの景色を見ていると、航空写真とはいえ何だかタイムスリップしたような感覚になってしまいます。
17 件