円谷英二を初めとする特撮監督とその代表作!
2023年8月14日 更新

円谷英二を初めとする特撮監督とその代表作!

特撮監督とは、特撮映画やテレビにてSFXが主となるシーンやカットの演出を担当する者をいいますが、この特撮監督と代表作を調べてみました。

536 view

はじめに

特撮監督という役職が生まれたのは、1940年頃、円谷英二が特撮カットの多い映画を撮影する際に1つの映画を2人の監督が演出する方法をとったことからでした。
この特撮監督は東宝や円谷プロで多く用いられ、現在も受け継がれています。
さて、そんな特撮監督と代表作を見て行きたいと思います。

円谷英二と「ゴジラ」

円谷英二(つぶらや えいじ)1901年7月生まれ。

特殊撮影技術の第一人者であり、特撮映画界に多大な功績を残したことから「特撮の神様」とも呼ばれています。円谷プロダクション初代社長でもあります。
円谷英二

円谷英二

1954年公開のシリーズ第1作「ゴジラ」でのクレジットは「特殊技術 圓谷英二」となっており、初めて特技監督としてクレジットされたのは「ゴジラの逆襲」です。

ゴジラ - Wikipedia (2541343)

有川貞昌と「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」

有川貞昌(ありかわ さだまさ)1925年6月生まれ。
円谷英二の愛弟子です。

1945年東宝で女優を務めていたいとこを介して東宝に入社。技術部音響技術課(録音課)に配属されました。しかし東宝撮影所は政治闘争の場となっていて、映画撮影どころではなくなっていたのでした。そんな時、戦時中に見て感動した「電撃隊出動」の撮影者である円谷英二を訪ね、意気投合。1948年に東宝を退社し、円谷に誘われ特殊技術研究所の撮影助手となりました。
真ん中:有川貞昌

真ん中:有川貞昌

1953年「太平洋の鷲」で特撮パートのカメラマンを務めてから、「ゴジラ」などカメラマンとして数々の特撮作品を手がけました。1965年の「ウルトラQ」2話目で特技監督としてデビューしました。1966年には「ゴジラ・エビラ・モスラ南海の大決闘」で円谷に代わって特撮演出のほとんどを務め、翌年の「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」で正式に特技監督の役職を得ることとなったのです。
怪獣島の決戦 ゴジラの息子 - Wikipedia (2541346)

矢島信男と「宇宙からのメッセージ」

矢島 信男(やじま のぶお)1928年7月生まれ。特撮研究所創業者です。

ジョン・フォード監督の「ハリケーン」を観たことから特殊技術に興味を持ち、松竹の特殊技術課で撮影監督を務めていた川上景司へ師事。1959年東映へ移籍し、1965年には新しい技術を研究するため、特撮研究所を設立しました。

1978年の「宇宙からのメッセージ」は本編監督が深作欣二で、特撮監督に矢島信男を単独クレジットとした作品です。1970年代後半からの東映テレビ特撮作品は特撮班が常駐せず、初期の数話や番組の節目にあたる重要な回や劇場版のみ矢島が特撮の演出をするシステムになり、クレジットも特撮研究所の名前と主要スタッフ数名となっていて、演出担当の矢島の名前がクレジットされていない作品が多くあります。
Amazon | 宇宙からのメッセージ [DVD] | 映画 (2541347)

中野昭慶と「日本沈没」

中野 昭慶(なかの てるよし)、1935年10月生まれ。

1959年、東宝に入社し、助監督部で本多猪四郎の下についていましたが、1962年、円谷英二の指名を受け「妖星ゴラス」から東宝特殊撮影技術班の助監督となり、「キングコング対ゴジラ」より本格的に特撮撮影参加します。

1970年代以降の東宝製作の特撮映画の特撮監督として活躍し、1971年に東宝の特技監督に就任します。「ゴジラシリーズ」などのSF・怪獣映画や「日本沈没」などのパニック物、「連合艦隊」、「大日本帝国」などの戦争物、「火の鳥」をはじめとするファンタジー映画など、様々なジャンルを演出しました。

1973年に「日本沈没」で特技監督として初めてクレジットされ、同作品はアジア映画祭の特殊技術賞を受賞し、「東京湾炎上」「ノストラダムスの大予言」「地震列島」などで東宝パニック映画というジャンルを築きあげました。
Amazon | 日本沈没 [DVD] | 映画 (2541348)

高野宏一と「ウルトラマン」

高野 宏一(たかの こういち)1935年8月生まれ。

1954年に東宝へ入社。翌年から円谷組の特撮班のカメラマン助手を務めましたが、1960年にフリーの撮影助手となります。1963年に「円谷特技プロダクション」設立に伴い、撮影技師として入社。

1964年の日活映画「太平洋ひとりぼっち」で特撮カメラマンとしてデビューしました。1966年「ウルトラマン」製作第4話で特技監督としてデビューしました。
45 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

1965年公開の特撮「フランケンシュタイン対地底怪獣」から「フランケンシュタイン」が立体化!国内2,500個の限定!

1965年公開の特撮「フランケンシュタイン対地底怪獣」から「フランケンシュタイン」が立体化!国内2,500個の限定!

特撮映画の名作に登場する怪獣をフィギュア化する「怪獣番外地」シリーズの第3弾として、1965年公開の怪特撮映画「フランケンシュタイン対地底怪獣」から「フランケンシュタイン」が立体化された。国内2,500個の限定での予約受付が開始された。
「怪獣番外地 サンダ」がソフビ製でフィギュア化! 18cmの造形でリアルに表現!

「怪獣番外地 サンダ」がソフビ製でフィギュア化! 18cmの造形でリアルに表現!

60年代の特撮映画の名作「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」から山のフランケンシュタイン「サンダ」を立体化。商品名『怪獣番外地 サンダ』の予約受付を開始した。価格は3,999円(税込/送料・手数料別途)。
ウルトラマン放送開始50年!お宝資料を復刻した永久保存版の『ウルトラマン トレジャーズ』が発売へ!

ウルトラマン放送開始50年!お宝資料を復刻した永久保存版の『ウルトラマン トレジャーズ』が発売へ!

ウルトラマン」シリーズ放送開始50年を記念し、歴史に残る貴重なお宝資料を完全復刻し、収蔵した永久保存版の書籍『ウルトラマン トレジャーズ』が、12月8日(木)に刊行される。先行予約の受付は、本日9月9日(金)から開始となる。
絵本「ウルトラマンをつくったひとたち」を読み解く

絵本「ウルトラマンをつくったひとたち」を読み解く

「ウルトラマン」は2016年で50周年になります!おめでとうございます!それを記念して「ウルトラマンを作ったひとたち」という絵本が出版されました。この絵本を作ったのは当時のウルトラマンの製作スタッフです。45年前の現場にいた人が現場の様子を伝えたすばらしい絵本。今こそ昭和キッズに読んでほしい絵本です。
金色の女将 | 12,947 view
オールメカゴジラ頂上決戦!『大メカゴジラPOP UP STORE in 墓場の画廊』が東京・中野で開催決定!!

オールメカゴジラ頂上決戦!『大メカゴジラPOP UP STORE in 墓場の画廊』が東京・中野で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店とONLINE STOREにて【大メカゴジラPOP UP STORE in 墓場の画廊】を開催します。
隣人速報 | 28 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト