清涼飲料水としての役割だけでなく、罰ゲーム等のパーティーグッズとしても重宝したメッコール。現在の販売状況はどうなっているのでしょうか?近年の状況を調査してみました。
缶のデザインがリニューアル!
近年のメッコールですが、まず挙げられるのは缶のデザインのリニューアル。昭和然としたデザインを一新し、今風な若者が好みそうな派手なデザインになりました。メッコールだと気付かずに思わず買ってしまいそうです!
via ja.wikipedia.org
こちらは自販機に鎮座する最新のメッコール。
爆発事故で販売停止に!!
近年では自販機のみならず、ネット通販や「ヴィレッジヴァンガード」といった雑貨店でも販売されていたメッコール。細々と生き残っているかと思いきや、実は2018年7月に「爆発事故」を起こし、販売停止となっていました!
1981年CM マクセル ビデオテープ 「芸術は爆発だ」 岡本太郎
※動画はイメージです。
via www.youtube.com
この爆発事故ですが、日本国内で販売されているメッコールについて「爆発した」という報告が複数あり、流通していた商品をすべて回収し、販売も停止したとのこと。その原因については「缶内で発酵が起こり膨脹して爆発した」といった説などがありますが、原因は今のところわかっていません。公式サイトでも「現在、諸事情によりメッコールが販売停止となっております。 今後の販売予定は未定です。」とあり、今後の販売は未定とのこと。
via www.mccol.jp
その風味から「世界一まずい」などと揶揄されているメッコールですが、30年以上販売を続けているロングセラー商品であることも事実。根強いマニア人気を獲得している証拠でもあります。販売停止は非常に残念ですが、問題点を解決した上で販売再開にこぎつけて貰いたいものです!
公式サイト
おすすめの記事はこちら!
【雑学】意外と知らずに使ってる!?ミント、ハッカ、ニッキ、シナモンの違いって? - Middle Edge(ミドルエッジ)

ミント、ハッカ、ニッキ、シナモンといった名前は普段からよく聞きますが、具体的にそれぞれがどう違うのかご存知でしょうか?
別会社が販売!?「サクマドロップス」と「サクマ式ドロップス」の違いってご存知ですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

ミドルエッジ世代が子供の頃に慣れ親しんだ「サクマ」のキャンディ。あの独特のハッカ味が苦手だった記憶のある人も結構いるのではないでしょうか。実はあのキャンディには2種類あり、それぞれ「サクマ式ドロップス」「サクマドロップス」と呼ばれているのですが、この2つのキャンディを販売している会社がそれぞれ別の会社であることをご存知でしょうか?
ミドルエッジ世代と同い年!?いろいろな駄菓子の年齢一覧!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

世の中には数えきれないほどの種類の駄菓子がありますが、それぞれの駄菓子が「いつ誕生した」ものなのか、皆さんは意識していますでしょうか?この記事では、主要な駄菓子の誕生した年(年齢)をご紹介したいと思います。
2015年現在の缶
2013年当時の缶
2009年当時の缶
2002年当時の缶
となっています。