4コマ漫画【オバタリアン】流行語にもなりました
2015年10月9日 更新

4コマ漫画【オバタリアン】流行語にもなりました

図々しく我が道を行く『オバタリアン』。流行語にもなったので知っている人も多いかと思います。

14,644 view

オバタリアンとは

「うわぁ~、懐かしい~っ♪」と言ってしまいそうな画像を貼るトピ | ガールズちゃんねる - Girls Channel - (1498085)

『オバタリアン』は、漫画家の堀田かつひこ作の4コマ漫画。『まんがライフ』『まんがライフオリジナル』『本当にあった愉快な話』など(いずれも竹書房)に連載され、1988年から1998年にかけて、同社から全13巻が刊行された(2000年以降、一部再版)。この作品から派生して、あつかましい中年女性などのことも「オバタリアン」と呼ぶ。

引用:wikipedia

“オバタリアン”の語源

ホラー映画『バタリアン』と『おばさん』から

ホラー映画『バタリアン』と『おばさん』から

「バタリアン」という名前の映画をご存知でしょうか?
これは1985年にアメリカで製作されたゾンビホラー映画。
日本でもヒットしましたが、本国でも人気のようでシリーズ作品は2006年の時点で5本作られているのだそう。
すみません観たことはありません。

「Battalion」は英語で「軍隊」や「大群」を意味します。
(ちなみにバタリアンの原題は“Return of the Living Dead”で、“バタリアン”は日本で付けられたタイトル)
そのタイトルをもじって、漫画家の堀田かつひこさんが、おばちゃんの生態を描いた「オバタリアン」という4コマ漫画を連載します。
これが大流行し、そこから空気の読めない、マナーの悪いおばちゃん達の事の総称として「オバタリアン」が用いられることになりました。
つまり「おばん=おばさん」+「バタリアン」で「オバタリアン」というわけですね。

ゾンビのように死んでも死んでも生き返る生命力・繁殖力。
そんな生き物が群れを成したら・・・いや三体ほどでもその厚かましさは十分か・・・

”オバタリアン”
絶対に受け入れられないけどやっぱこのネーミング最高。

引用:http://www.yuraimemo.com/2083/

作風

連発ストライクショット:テレビ番組表 - livedoor Blog(ブログ) (1498119)

4コマ漫画でした。
EBookを読んでみた : オバタリアン(5 ) - livedoor Blog(ブログ) (1498165)

本当にありそうなお話ですね。
オバタリアン(7 ) : テクニカルダンジョン (1498134)

お父さん…(涙)
EBookを読んでみた : オバタリアン(5 ) - livedoor Blog(ブログ) (1498139)

この自分中心のモノの考え方こそが、このオバタリアンという漫画の最大のポイントですが、今日び「特に珍しい人ではないのではないか」と思えてしまうところが少々怖いところではありますね。

アニメにもなりました

 (1498151)

サンライズ制作でテレビアニメ化されたこともあり、1990年4月3日にテレビ朝日で放送された。アニメ版はビデオ化されているが、2015年現在入手困難。

引用:wikipedia

貴重なアニメ! 「オバタリアン」 - YouTube

平成2年に放送されたアニメ「オバタリアン」です。 流行語?になった「オバタリアン」今では忘れ去られようとしています。 なかなか見られない貴重なアニメです。 どうぞお楽しみください。 ※ノイズが若干多いです。ご了承くださいm(__)m

“オバタリアン”が流行語に!

1989 流行語部門・金賞
オバタリアン/オバタリアン(旋風)
受賞者:堀田かつひこ(漫画家)
受賞者:土井たか子(日本社会党委員長)

ホラー映画の『バタリアン』とオバサンを合成したマンガ「オバタリアン」(堀田作)とは“ずうずうしく、羞恥心がなく、自分勝手”なキャラクターなのだが、そう名指しされた「オバタリアン」に受けるという不思議な現象を見せた。この年の参議院選挙では、社会党がずらりと並べた「マドンナ」候補と、それを応援する女性有権者が発揮した「オバタリアン」パワーが圧勝し、その底力をみせオバタリアンの名を世に認知させた。
『オバタリアン』という言葉は漫画を超えて、一般に広く浸透していましたよね。

Twitterから見る、リアルオバタリアンたち

この後のオバタリアンの反応が目に浮かぶようです…
まさにオバタリアン的ですね。
25 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

画業40周年記念!「上條淳士展–LIVE– IN OSAKA」が開催決定!作家本人によるサイン会やトークショーも実施!!

画業40周年記念!「上條淳士展–LIVE– IN OSAKA」が開催決定!作家本人によるサイン会やトークショーも実施!!

心斎橋PARCO(大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3)にて、音楽漫画の金字塔「To-y」、作画にこだわり抜いた伝説的名作「SEX」など、その表現は漫画の枠にとどまらず多くのアーティストにも影響を与える漫画家・上條淳士画業40周年を記念した展覧会「上條淳士展–LIVE– IN OSAKA」が開催されます。会期は4月25日~5月11日。
隣人速報 | 27 view
画集のように「The かぼちゃワイン」の原画を楽しめる!作品集『The かぼちゃワイン First Look』が発売!!

画集のように「The かぼちゃワイン」の原画を楽しめる!作品集『The かぼちゃワイン First Look』が発売!!

インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛けるリットーミュージック内で文芸・カルチャー関連を扱う出版レーベル立東舎より、三浦みつるの書籍『The かぼちゃワイン First Look(※)』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 74 view
巨匠・横山光輝の生誕90周年記念!『Selected Works』電子版第2期として『三国志』など全16作品が配信開始!

巨匠・横山光輝の生誕90周年記念!『Selected Works』電子版第2期として『三国志』など全16作品が配信開始!

クリーク・アンド・リバー社より、漫画家・横山光輝(よこやま・みつてる)の生誕90周年を記念した漫画選集『Selected Works』の電子版が制作され、第1期・全18作品の配信が完了しました。
隣人速報 | 77 view
「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」が開催!GAAATがアート作品を出展!!

「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」が開催!GAAATがアート作品を出展!!

デジタル技術とフィジカルアートを掛け合わせて新しい体験価値を創造するアートブランド「GAAAT(ガート)」が、「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」にコラボレーション企業として参加し、アート作品を出展します。
隣人速報 | 61 view
新作『機動警察パトレイバー EZY』の2026年公開を控え「いまこそパトレイバーを語ろう」特別トークイベントが開催決定!

新作『機動警察パトレイバー EZY』の2026年公開を控え「いまこそパトレイバーを語ろう」特別トークイベントが開催決定!

株式会社ジェンコが、2026年の新作『機動警察パトレイバー EZY』の公開を控え、オリジナル版の様々な振り返りイベントを実施します。
隣人速報 | 109 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト