【少年ビックリマンクラブ】この漫画がわかる人は年がバレる!?80年代の子供の夢がつまった、もう一度読みたい懐かしい作品です。
2016年11月9日 更新

【少年ビックリマンクラブ】この漫画がわかる人は年がバレる!?80年代の子供の夢がつまった、もう一度読みたい懐かしい作品です。

1980年代における最大のブーム、 ビックリマンシールを題材とした漫画です。みんながシールを大事に大事にシール帳にコレクションする中、この『少年ビックリマンクラブ』のメンバーは、投げてみたり車に貼ってみたり、変装に使ったり…。レアなキラキラシールでさえも、惜しみなく貼って貼って貼りまくります。私達は真似をするとお母さんに怒られました。そんな思い出とともにこの作品を振り返ってみましょう。

11,336 view

少年ビックリマンクラブ

『少年ビックリマンクラブ』(しょうねんビックリマンクラブ)はなかのともひこによる日本の漫画作品。「ビックリマン」を題材としている。
 (1779685)

1980年代におけるビックリマンブームの時期に、『月刊コロコロコミック』(小学館)にて1987年7月号より1988年9月号まで連載された。同時期の別冊コロコロコミックや増刊号にも掲載されている。コミックス全3巻。未収録エピソードあり。収録順は雑誌での発表順と入れ替わっている部分があり、キャラの登場タイミングに矛盾があったりする。

ストーリー

ビックリマンをこよなく愛する小学生・マン太をはじめとする4人の少年達が「ビックリマンクラブ」を結成し、学校の校庭に秘密基地を作ったり、ビックリマンシールを巡る騒動を通じて友情を深めていくなどの活動を行っていくお話です。
基本的には1話完結。ギャグ要素が強いが、ビックリマンシールにかける彼らの情熱は本物であり、シール投げなどの必殺技を使用して窮地を脱したりします。物語の中には様々なビックリマン的要素が散りばめられており、例えば小学校の生徒や学校の先生がとあるキャラクターに似ていたり、ビックリマン世界における仕掛けなどを再現してマン太達に挑戦してくるなど、なかなか凝っています。
 (1780247)

女の子だってビックリマンシールを集めたい!!

天聖小ビックリマンクラブ

少年キャラの多くはビックリマンライセンスや会員証を所持しており、その意味では原則全員がビックリマンクラブである。
山田マン太(やまだ マンた)※スーパーゼウス

山田マン太(やまだ マンた)※スーパーゼウス

リーダー。天聖小学校5年生。額に☆のマークをつけており、スーパーゼウスが持つ杖「大聖棒(ビッグセント・スティック)」と似たような杖を所持しています。熱血少年ですが、スケベなところも。学校の成績は悪いです。そしてこのシーン、いつの間に体中にシールを貼ったのか、普段からそうなのか、という以前に
そんなもったいないことをするなよと言いたいです。
ちなみにこの「キラキラシール」はもちろんヘッドシールのことで、普通の小学生がどうやってこれだけのヘッドシールを揃えたのか、何故、なんの抵抗も無く次々とシールを貼ってしてしまえるのか…など、
ビックリマンクラブの活動についての疑問は尽きません。私がやったら間違いなく親に怒られます。
若井(わかい)※若神子

若井(わかい)※若神子

クラブの頭脳。天聖小学校4年生。眼鏡をかけたおとなしめの少年。シール投げを得意とする。
敵のパンツのゴムを切ったりして辱めたりもする。若井くんは『少年の心を失ったものにはキラキラシールの美しさがわからないんだ!』という名言を残しています。
当時少年ビックリマンクラブを読んでいたクラスの男の子達も、悪を倒すために涙を飲んでシールを手裏剣にしていました。
具留目食べ作(ぐるめたべさく)※シャーマンカーン

具留目食べ作(ぐるめたべさく)※シャーマンカーン

クラブメンバー。天聖小学校5年生。大柄で太っていて、訛った言葉で喋ります。シャーマンカーンの被っている兜と同じつくりの兜を被っていて、非常に鼻がきき、匂いや味で袋に入ったビックリマンシールの種類を当てることができるという便利な特技を持ちます。
ロッチ事件(後述)にも切り込みます。
七助(ななすけ)※七助(ななじょ)

七助(ななすけ)※七助(ななじょ)

真ん中の男の子。メンバーの中で一番背が低い。常に羽根のついた帽子を被っています。

少年ビックリマンクラブ顧問 吉岡平助(よしおか へいすけ)先生

吉岡先生は、天聖小学校5年2組、マン太と具留目のいるクラスの担任教師兼、自称ビックリマンクラブ部長として、マン太たちにまとわりつきます。初登場シーンでは、大人である自分がビックリマンファンであることを恥ずかしく思っていて隠そうとしますがすぐにばれます。

そしてその行動の一つ一つが徹底的にダメである。浅はかで思慮が足りず短絡的、単純な行動原理に下品なふるまい、どれをとっても救いの余地がない。
アローエンジェルのコスプレをする吉岡先生

アローエンジェルのコスプレをする吉岡先生

もうずっこけを通り越して、行動の一つ一つが徹底的に浅はかで思慮が足りず短絡的な性格です。行動も下品ですし、救いようのない大人です。
アローエンジェルに夢中な吉岡先生

アローエンジェルに夢中な吉岡先生

萌えを先取り!?ちなみにこのシールは偽者です。
チンチンにシールを貼る若井

チンチンにシールを貼る若井

ビックリマンクラブの部室をつくろうということになり、トイレを間借りしようとするマン太たち。そこへ吉岡先生が駆け込んで来きます。
コマによりトイレのドアが全然違います。チンチンにシール貼る若井にも突っ込みを入れたいですが、シール貼られてる吉岡先生の何とも言えない表情こそ突っ込みポイントです。部室を作るとわかった途端に尿意を忘れる吉岡先生。壁のすきまにシールを貼ってる吉岡先生の顔も見てやってください。
50 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【のんきくん】おしりでドピューっと飛んでいく。今で言うスローライフを先取りしたギャグ漫画です。作者は意外と凄い人でした。

【のんきくん】おしりでドピューっと飛んでいく。今で言うスローライフを先取りしたギャグ漫画です。作者は意外と凄い人でした。

とってものんきなのんき君一家の物語です。ゆっく~りゆっく~り、過ごしていく3人家族。子供向けのギャグ漫画には珍しく、下ネタが一切出てこないクリーンな作品です。特にインパクトはありませんでしたが、連載中は目に入れば自然に読んでしまう。そんな不思議な魅力を持った作品でした。
cyomo | 20,600 view
コスモスのガチャガチャ憶えていますか?高級感のある箱のおもちゃから有名なビックリマンのパクリ「ロッチ」騒動まで。

コスモスのガチャガチャ憶えていますか?高級感のある箱のおもちゃから有名なビックリマンのパクリ「ロッチ」騒動まで。

1980年代、ガチャガチャは子供の楽しみでしたよね。100円のガチャガチャは高いので20円や50円のガチャガチャを探したもんです。そんなガチャガチャでよく見かけた「コスモス」の文字。ガチャガチャで広く知れ渡っていたコスモスですが、ビックリマンシールの「ロッチ騒動」では社会問題化してしまいました。
青春の握り拳 | 320,170 view
ビックリマン悪魔VS天使シリーズの39周年を記念したレトロ風シールが発売!トミカとのコラボ「ビックリマントミカ」も登場!

ビックリマン悪魔VS天使シリーズの39周年を記念したレトロ風シールが発売!トミカとのコラボ「ビックリマントミカ」も登場!

ロッテより、ビックリマン悪魔VS天使シリーズの39(サンキュー)周年記念商品として「ビックリマン悪魔VS天使 39th ANNIVERSARY」が発売されます。
隣人速報 | 516 view
「ビックリマンチョコ」シリーズ、「伝説10」で『野聖エルサM』など登場する旧第12弾のシリーズを復刻

「ビックリマンチョコ」シリーズ、「伝説10」で『野聖エルサM』など登場する旧第12弾のシリーズを復刻

「ビックリマンチョコ」シリーズから、『野聖エルサM』『魔スターP』『聖梵ミロク』が登場する旧第12弾のシリーズを復刻した「ビックリマン伝説10」が登場。3月21日にロッテから発売する。
red | 6,827 view
【とどろけ!一番】鉛筆が飛び答案用紙が舞う。そしてお受験漫画はボクシング漫画へと変化する。突っ込みどころ満載だけどとっても面白い、のむらしんぼ先生の作品です。

【とどろけ!一番】鉛筆が飛び答案用紙が舞う。そしてお受験漫画はボクシング漫画へと変化する。突っ込みどころ満載だけどとっても面白い、のむらしんぼ先生の作品です。

コロコロコミック1980年2月号から連載が始まった、のむらしんぼによる受験漫画です。いくら書いても減らない鉛筆、どこかで見たことのある(作者も認めたパクリっぷり)必殺技の数々。真剣さと悪ふざけのブレンド加減がちょうど良く、パクッた部分を探しながら読み返すのもまた楽しめるのではないでしょうか。のむらしんぼ先生を応援しています!
cyomo | 15,494 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト