”ジャスコで逢いましょう♪”赤と緑のロゴも懐かしい、ジャスコがイオンに変わるまで。
2017年1月23日 更新

”ジャスコで逢いましょう♪”赤と緑のロゴも懐かしい、ジャスコがイオンに変わるまで。

かつて駅前の市街地にジャスコがあった記憶のある方は多いことでしょう。いまではすっかり郊外の大型スーパーイオンとなったジャスコ、”ジャスコで逢いましょう♪”の歌も懐かしいジャスコの歩みについて。

67,286 view

ジャスコの開店・閉店時に流れていた「ジャスコで逢いましょう」

この歌、主に閉店時によく聴いた記憶があります。
よく替え歌されていた「ジャスコで逢いましょう」、懐かしいですね。

私の地域ではたしか「ジャスコで万引き~♪」なんて最悪な替え歌をしてた気がします。。。

ジャスコで逢いましょう

2013年をもってジャスコブランドは終了しました

それまでのおよそ40年間はジャスコブランドだったのですから、すでにイオンの名がすっかり浸透していることは、改めて考えるとけっこう驚きな訳です。

いまでは、イオンがかつてのジャスコやニチイ、さらにはダイエーだったことを忘れてしまうくらい、イオンの名は浸透していると思います。
「さらばJUSCO」の記事

「さらばJUSCO」の記事

ジャスコ(JUSCO)は、かつてイオングループが展開していた総合スーパーブランドである。
同社の主力ブランドとして日本国内では40年余りにわたって展開していたが、2011年3月1日にサティとの統合によりイオンへ転換。海外においては統合後も中国やマレーシアで「JUSCO」ブランドを継続していたが、順次「AEON」へ屋号変更され、2013年3月までに使用を終えている。

"Japan United Stores COmpany"の頭文字をとって「JUSCO(ジャスコ)」

1960年代に関西で過ごされた方には、もしかすると「オカダヤ」「フタギ」「シロ」などのスーパーが懐かしいかもしれません。

1969年に岡田屋(三重県四日市市)、フタギ(兵庫県姫路市)、シロ(大阪府吹田市)の3つのスーパーマーケットが提携、共同仕入会社の「ジャスコ株式会社」を設立したのがジャスコの始まりです。
岡田屋

岡田屋

三重県四日市市
フタギ

フタギ

兵庫県姫路市
シロ

シロ

大阪府吹田市
1758年 初代岡田惣左衛門が、四日市久六町で、太物・小間物商「篠原屋」を創業。
1887年 篠原屋、四日市辻へ移転し、「岡田屋」と改称。
1926年 岡田屋、「株式会社岡田屋呉服店」を設立し、法人化。
1937年 二木一一が、兵庫県姫路市に「フタギ洋品店」を開業。
1949年 フタギ洋品店、「フタギ株式会社」を設立し、法人化。
1959年 岡田屋呉服店が「株式会社岡田屋」に商号変更。
1961年 井上次郎が、大阪府豊中市阪急宝塚本線庄内駅前にスーパー「シロ」を開店。
1968年 岡田屋・フタギ、合併を前提に業務提携(のちにシロも参入)。
1969年 岡田屋・フタギ・シロ、3社共同出資による共同仕入会社として「ジャスコ株式会社」(初代)を設立。社名は3社の従業員から公募され、「Japan United Stores COmpany」の頭文字で「ジャスコ」(JUSCO)に。

初代のロゴは「J」

当時のジャスコのロゴ

当時のジャスコのロゴ

初代シンボルマークは、当時のジャスコの社章「J」で店舗サインにも使用。
「ジャスコ」の看板を初めて掲げた店舗となったのは1969年10月10日の焼津店(静岡県焼津市)。

1970~80年代、ジャスコグループとして拡大

合併などで規模拡大の70年代、クレジットカードやPOS導入などの80年代

1972年 やまてや・やまてや産業・京阪ジャスコ(旧シロ)を合併。
1973年 かくだい食品・かくだい商事・マルイチ・新庄マルイチ・福岡大丸・三和商事を合併。
1974年 東京証券取引所第二部上場。
1975年 マルサ(静岡県浜松市)を吸収合併。
1976年 東京証券取引所第一部指定換え。扇屋(千葉県)を合併。
1977年 伊勢甚グループ(ボンベルタ伊勢甚、伊勢甚ジャスコ)および「いとはん」を合併。
1979年 イズミヤ、ユニーなどとの出資で輸入専門商社アイク株式会社(現・イオントップバリュ株式会社)設立。
1980年 ジャスコカード発行、食品POSを野田店(大阪市)に導入。
1989年 グループ名称を「ジャスコグループ」から「イオングループ」に変更。

74年から2代目「赤緑のロゴ」へ

私たち世代におなじみのジャスコですね

私たち世代におなじみのジャスコですね

2代目シンボルマークは赤と緑を使用し、Jの字の先がカールしたようなデザインで、1974年に制定され同年3月29日開店の名張店(三重県名張市)で採用されて以来15年間使用されました。
29 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 🚋 🏢 2020/12/13 17:09

    信越本線の時代篠ノ井駅あたりで長野へ向かうときジャスコの看板が見えました

    なとふれけお 2020/12/8 08:02

    ♪ジャスコで万引〜
    ダイエーで食い逃げ
    ニチイで捕まり
    ブタ箱へ〜
    と歌っていました@奈良

    ほよ 2019/9/3 12:09

    ジャスコで万引き…で始まる替え歌小学生の頃、奈良でも、ありましたね、私らの頃はソコで終わりでしたが、山陰地方でもジャスコで万引きから始まる替え歌が流行ってたらしく、その先も替え歌あったそうです、ネットもない時代、発祥地は何処で?どう広まったんでしょうね?

    しげさん 2018/12/6 20:31

    木更津市に
    扇屋ジャスコってありましたよね。

    木更津市にいた頃
    自転車で家から行って
    帰りに自転車盗まれて
    家まで歩いて帰った事が(ToT)

    匿名。 2018/11/28 10:57

    昔はこういうのは単なる子供の悪ふざけだったのが、今は大人も平気でこういうのを言うのな。
    果ては国の一番上の連中までもが同じ様なオツムの中身・・・。
    イヤな時代になった。

    すべてのコメントを見る (6)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

西日本を中心におなじみのスーパーだったニチイ!サティからイオン、ビブレへと名を変えていきましたが懐かしいのは鳩のロゴ!!

西日本を中心におなじみのスーパーだったニチイ!サティからイオン、ビブレへと名を変えていきましたが懐かしいのは鳩のロゴ!!

いまや全国津々浦々にまで出店しているイオン、とくに地方在住の方々にとって便利なスーパーですよね。このイオンには、いくつかのスーパーが経営統合などで合流していますが、なかでも懐かしいのが西日本を中心に広く展開していたニチイ。80年代から90年代にかけてはサティ、ビブレへの名称変更、またはマイカルタウンといった新業態にも挑戦し、いまはイオングループに合流したニチイについて、懐かしいロゴなども振り返っていきます。
青春の握り拳 | 86,211 view
長崎屋といえば”サン サン サンバード♪長崎屋~のサンバード♪♪”手軽な衣料品が揃っていました。

長崎屋といえば”サン サン サンバード♪長崎屋~のサンバード♪♪”手軽な衣料品が揃っていました。

「サン サン サンバード♪長崎屋~のサンバード♪♪」でおなじみの長崎屋。デパート百貨店と比べると、普段着を買いに行った記憶を持っている人が多いかもしれません。衣料品に強みをもち、かつて栄華を誇った長崎屋もいまはドン・キホーテの傘下。そんな長崎屋の歩みをまとめます。
青春の握り拳 | 18,092 view
スーパーで買ってもらった懐かしのお菓子9選!どれが好きだった?

スーパーで買ってもらった懐かしのお菓子9選!どれが好きだった?

駄菓子屋さんで買うものよりほんの少し高価だった、スーパーで買ってもらうお菓子。買い物について行った時、親におねだりしていたお菓子、ありませんでしたか?ちょっとだけ特別感のあったスーパーで買える懐かしいお菓子を思い出してまとめてみました。
snomama | 3,666 view
まさに時代を先取りしていたバラエティ「ゲバゲバ90分」

まさに時代を先取りしていたバラエティ「ゲバゲバ90分」

「巨泉×前武ゲバゲバ90分!」は、1969年秋にスタートして翌年の春まで、そして1970年秋に再開して翌年の春まで。日本テレビ系列局で製作&放送されていたバラエティ。シュールな笑いやブラックジョークなども随所に見られ、まさに一歩も二歩も時代の先を行く番組でした。
五百井飛鳥 | 2,698 view
覚えてますかこんなCM、大橋巨泉「ハッパフミフミ」

覚えてますかこんなCM、大橋巨泉「ハッパフミフミ」

「はっぱふみふみ」、このフレーズ覚えていますか?時は1969年、現在のパイロットコーポレーションとなる、パイロット萬年筆株式会社が発売していた万年筆、「エリートS」のCMです。当時人気のあった大橋巨泉が、短歌を詠んだ際に口から出てきた言葉だったとか。
五百井飛鳥 | 691 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト