1988年の出来事 TOP3
TOP3 ゴルバチョフ主導のペレストロイカが推進
via ja.wikipedia.org
ソビエト連邦共産党による一党独裁制が60年以上も続いたことにより、硬直した政府を立て直すため、1985年に共産党書記長に就任したミハイル・ゴルバチョフが提唱・実践した。あわせて進められたグラスノスチ(情報公開)とともに、ソビエト連邦の政治を民主的な方向に改良していった。
このペレストロイカは英語圏の国では「リストラクチャリング」や「リコンストラクション」と訳され、日本で1990年代後半頃から使用されている「リストラ」の語源となった単語になります。
ソビエト連邦における大原則「ハゲフサの法則」とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)
最近話題になっている某議員の「この、ハゲ~っ!」という名言を聞いて、何故かこれを思い出してしまったので記事にしてみました。
TOP2 ドラゴンクエストⅢが発売
via www.amazon.co.jp
ドラゴンクエストシリーズの第3作。堀井雄二の脚本・ゲームデザイン、鳥山明のキャラクターデザイン、すぎやまこういちのヒロイックな音楽などにより爆発的な人気を博し、発売日には量販店の前に数キロメートルの行列ができるなどの社会現象を巻き起こした。キャッチコピーは「触れたら最後、日本全土がハルマゲドン」。
これはまさに社会現象になりましたよねぇ・・・
ミドルエッジ読者の中にも、並んだ方がいらっしゃるのではないでしょうか?
確かに名作でしたよね(^^)/ 素晴らしかったです!
ミドルエッジ読者の中にも、並んだ方がいらっしゃるのではないでしょうか?
確かに名作でしたよね(^^)/ 素晴らしかったです!
世界最強のRPG「ドラゴンクエストⅢ~そして伝説へ~ SFC」この面白さを知らずにRPGは語れない! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1988年(昭和63年)2月10日にエニックス(現:スクウェア・エニックス)より発売されたファミリーコンピュータ用ロールプレイングゲームで、その後リメイクとして1996年(平成8年)に『スーパーファミコン ドラゴンクエストIII そして伝説へ』が発売される。キャッチコピーは「SFC究極のドラクエ!!」その名の通り、誰もが認める究極のRPGです。
TOP1 ソウルオリンピック
via ja.wikipedia.org
第二次世界大戦後に建国された新興国で初めて開催されたオリンピックであり、1964年東京オリンピックに続きアジアにおける2度目の夏季オリンピックである。朝鮮戦争で荒廃し、北朝鮮との分裂国家となった韓国が、経済的に復興した象徴的な出来事としてとらえられている。韓国では開催年にちなんで88(パルパル)オリンピックとも呼ばれた。
このオリンピックでは、小林孝至(日本、レスリングフリースタイル48kg級)、佐藤満(日本、レスリングフリースタイル52kg級)、斉藤仁(日本、柔道男子95kg超級)、鈴木大地(日本、競泳男子100m背泳ぎ)の4人の日本人が金メダリストになりました(^^)/
熱狂!ソウルオリンピック名場面を振り返る! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1988年ソウルオリンピックは、日本と時差がない韓国・ソウル開催だっただけに、見やすい時間帯の放送で、リアルタイムでテレビにかじりついていた人も多いのではないでしょうか。そこで、ここでは感動あり、騒動ありのバタバタだったソウルオリンピック名場面を振り返ってみましょう。
流行語
オバタリアン
via www.amazon.co.jp
語源は、1986年公開のホラー映画『バタリアン』(「おばさん」と「バタリアン」のかばん語)。「Battalion」は英語で「大隊」や「大群」を意味する。庶民的な中年女性を風刺したもので、特に世間に対し無神経に迷惑をかける姿を描いたものが多いが、中には犯罪に等しいような悪質な行為もある。
この作品から派生して、あつかましい中年女性などのことも「オバタリアン」と呼ぶようになりました。
最近では「オバタリアン」と言わなくなりましたが、実態は「オバタリアン」という方はまだまだ健在ですね(笑)
最近では「オバタリアン」と言わなくなりましたが、実態は「オバタリアン」という方はまだまだ健在ですね(笑)
4コマ漫画【オバタリアン】流行語にもなりました - Middle Edge(ミドルエッジ)
図々しく我が道を行く『オバタリアン』。流行語にもなったので知っている人も多いかと思います。
ドライ戦争
via www.amazon.co.jp